2013年4月29日月曜日

子どもは変わる


小学校中学校の頃は
うちの子 リーダ―格で
いつも お友だちに
囲まれていたんです

ところが 高校生になったら
あまりお友だちもできなくて……
なかなか入って行けないようで
「とっても心配」とお母さん

今の方が良ければ
悩むこともないのだろうけれど
過去の方が良い(と思っている)と
その変化に戸惑う

子どもには
いろんな時期があります

友だちができないと悩む時
本当の友だちって何?と悩む時
友だちとうまくいかないと悩む時

それが 小学生の時の子
中学生の時の子
高校でやって来る子
もしかしたら 大学生で
初めて悩む子だって
いるのかもしれません

あるお母さんは
先生に言われたそうです
「小学生の頃や 
 中学生の頃の子どもと 
 今のその子を
 比べないでください

 子どもは変わりますから
 今の その子を
 見てあげて下さい
 認めてあげて下さい」と


今 大変そうな子も
悩んだり苦しんでいる子も
また 変わる時が来る


悩む子を みている親は
本当に辛い

それでも 
今は子どもが
何かを感じるチャンス
成長するチャンスと思って
見守ってみませんか

この子ならきっとなんとかできる
そう信じて
子どもの話を聞いてみませんか


お菓子大好きっ子の
娘たち
時々おもしろそうなものを
買って帰ると
それだけでも話題が広がる





12 件のコメント:

  1. 漫画大好き2013年4月29日 12:52

    中学に入りクラスの大半が知らない子ばかりで、休み時間も輪に入らず読書しているような娘です。
    本人が言うには、苦痛ではないようです。

    親としては友達が出来るといいのになぁと、願っています。

    返信削除
    返信
    1. 漫画大好きさん


      子どもにとっての良いと
      親にとっての良いって
      違いますものね。

      一人読書もいいですよね。

      若松 美穂

      削除
  2. こちらのブログを初めて見させて頂きました。中学生の娘が数ヶ月不登校でしたが4月から本人の意思で復帰しましたがとてもしんどいようです。でも・・いつか乗り越えられると信じたいと思います。ありがとうございました。

    返信削除
    返信
    1. 匿名さん

      娘さん しんどいけど
      頑張ってるんですね。

      良い時もうまくいかない時もあるけれど、
      ちょっとずつ良い時が増えますように。

      若松 美穂

      削除
  3. なんだか気持ちが軽くなりました。
    長男4年生は友達とスムーズに遊べていません。たまに遊ぶ友達がいても、自己主張が強く黙っていられないので、いつも誰かとケンカ。
    ルールに厳しく少しでもルール違反する友達がいると、怒り泣いて訴える始末。さすがに4年生ともなると、遊びの中で泣いたり怒ったりされるのは楽しくないし…気まずいですよね。長男を誘いたいと思えない、友達の気持ちもわかります。
    自己主張できることもルールを守りたい気持ちも、悪いことではないけれど…でも、その加減やバランスがうまくなくて友達と楽しく遊べない。
    長男の話を聞いて「そうだよね。わかる。でもさ…」と話して待ち続けている毎日です。

    返信削除
    返信
    1. 匿名さんへ

      素敵なお母さんですね。

      ちゃんとおこさんのことを
      わかっていらっしゃる。

      変化が今じゃなくても
      すこ~しずつ すこ~しずつ
      伝わっていると思います。

      私なんて、長女が高校生になって
      やっと伝わった~~ってこと
      ありましたよ^^;

      かなり時間かかってます(^_-)-☆

      若松 美穂

      削除
  4. こんにちは。
    我が家の娘は小学校までは人見知りが激しくて、クラス替えのたびにハラハラ、ドキドキ。
    いろいろと口に出したい気持ちをぐっとおさえるのに苦労しました。
    中学に入って(他のブログでコメントしましたが。)人と接して我慢する事や、人に合わせる事を学んだ事ですごく成長しました。
    高校進学にあたり行きたい高校が決まりましたが、同じ中学から行く子が3人でそれもほとんど口をきいた事のない子と一緒で、
    私は昔の事を思い出してしまいましたが、娘は入学早々から新しいお友達をどんどん作っていきました。
    今年クラス替えがあり仲良しのお友達とバラバラになりましたが、また新たに新しいお友達ができたみたいで高校生活が充実しているのが伝わってきます。
    口を出すのを我慢するというのは結構大変ですが、我慢して良かったと今は思います。
    人は一人では生きていけないと私は思っているので、いろんな人と接して時には嫌な思いもするかと思うけど、成長していってくれたらと思います。
    それを見守る為には、私は忍耐力をつけないと・・・

    返信削除
    返信
    1. るんママさんへ

      楽しい高校生活いいですね♡
      お母さんの努力も実ってる。

      忍耐力ね……、私も自分に言い聞かせなきゃ!
      いつもありがとうございます。

      若松 美穂

      削除
  5. 中学2年の男の子がいます。
    部活のことで、悩んでいます。息子は真面目で優等生タイプです。真面目すぎるのが気がかりなくらいです。
    同級生が入部当時から、練習中にふざけ、言葉も態度も悪く、顧問の先生にも、連帯責任だからと、いつも一緒に叱られます。
    自分たちで解決しろと言われ続け一年が経ちましたが、解決しません。私も話を聞いて、アドバイスしたり励ましてきましたが、春から顧問が代わり、また違う問題もありもう息子も限界です。
    どうしたらいいでしょうか。

    返信削除
  6. 匿名さんへ

    ここだけの話では何とも……、
    カウンセリングなどで
    細かくお話を伺えるといいのだけれど。

    ちょっと気になるのは
    「息子さんが限界」だということ。


    もしご本人がそう言っているのならば、
    顧問の先生や学校の先生と話しあって、
    現状を把握したり、対応策を話し合うことも
    必要なのかもしれないとも思います。

    ご主人や信頼できる友人など
    相談できる方の意見も入れて
    判断されると良いのではないでしょうか。


    部活は、学校に行けるからできるのだし、
    元気な体があってこそできること。

    お子さんの心と体の健康が一番大事ですね。

    若松 美穂

    返信削除
    返信
    1. 息子の心配してくださりありがとうございます。
      主人や息子と話し合い、部活の保護者説明会の時に、先生に相談してみる事にしました。

      息子も私たちに相談する事で少しは気持ちが楽になったようで、休み中も部活に行っています。
      若松さんに聞いていただいて、私も心が軽くなりました。
      ありがとうございました。

      削除
    2. 匿名さんへ

      少しでも気持ちが軽くなられたのなら
      良かった。

      ご主人やお子さんと話し合える関係を
      作れているのは やはり
      お母さんのお力だと思います。

      すぐには解決方法が見つからなくても、
      気持を聞いて、時には子どもと共に考えて、
      お子さんなりの歩み方が
      見つかると良いですね。


      若松 美穂


      削除