2015年12月22日火曜日

自分で自分の幸せをひろいに行った人のこと


ある時
人生の先輩から連絡が……

「ブルーな気持ちから抜け出せない
どうしたらいいだろう」と

この先の話は その方自身が
『誰かの役に立つかもしれないから
書いてもいい』と
言ってくださったので
書かせていただいております


まずは
お話を聞かせてくださいと
お会いすることにして

2時間くらいかな……
今の気持ちや
それまでの様子を伺いました

私に話してくださったこと
それも一つの経験として
分けていただけるわけですから
本当に ありがたいことだなと感じます


***


生きていると
体調・仕事・家族・親
色~んなことで悩みますし
気が滅入る原因が生まれると思います

気が滅入った時ほど
大事にしたほうがいいと
私が 伝えるのは
やっぱり ご自身の体調かな

・食べることができるか 
・眠ることができるか
・疲れ果てていないか
・ぼーっとしていないか

体が元気じゃないと
感情的になったり
自暴自棄になったり

物事 
冷静に考えられないことも
増えますから

まずは
体調に目を向ける
体調を整える

   +

それから心

辛い状況になると
つい人は 「乗り越えなきゃ!」
「今が 頑張りどき!」って
思ってしまうのだけれど

逆の場合もあって

乗り越えようと思って
乗り越えられることなのか
頑張ったらどうにかなるものなのか
考えてみると……
案外 自分の力では
どうにもできないことも多くあり

過ぎるとか 
治るのを待つのみ
付きあっていくしかない
ということもあるのですよね

辛いことは辛いと吐き出し
悲しいことは悲しいと認め
そう思う自分がダメなのではなく
落ち込んだり 悲しむ自分も
丸ごといいんだって
受け止めることが大事かな





お話をうかがっていくと
その方は
こちらもジーンとするくらい
仕事への思い入れが強かった

ある意味 良いことでもあるけれど
気が落ち込むひとつの原因としては
自分へのハードルを上げ過ぎたかなと

加えて ハードルを
越えられない自分を責めていた

真面目に まっすぐに
頑張る傾向にある人は
頑張る事よりも
休みや楽しみを
優先した方が良い時もあると
私は思います

体調がすぐれない時には
なおのこと

「それでいいの?」と
不安になるかもしれないけれど
頑張る体質なのだもの
ずーっと休む
ずーっと楽しみを
優先し続けるということは
少ないのではないでしょうか


***


実はその方
私以外にも お友だちや
信頼できる方数名に
すでに相談をされていて

お話を伺うと
皆に 似た様なことを
言われていたのです

『今は(これからは)
楽しいことを優先してみたら?』と
そして 私も
同じことを言っている

この積み重ねで
その方は気づかれたようです
それも“あり”なのかなって

もちろん これまでの
生き方や考え方のクセ
みたいなものがありますから
「今すぐ変化する」かどうかは
だれにもわからない

でも 確実に言えることは
その方は
~自分で自分の幸せをひろいに行った~
のだと思います

なぜなら ただ 悶々と
一人で悩まなかった

人に相談し
自分にはない考えをもらいに行った

「でも」「だって」と
自分の元の考えに戻ることの方が
ずっと ずっと簡単なのに

楽しみを優先するという
新しい考えも拒否しなかった
一人一人の言葉を
心に置いておいたからこそ
気がつくことができたのです


出かけた先々で
ツリーを楽しんでいます☆

 
+講座感想+

講座の会場をドキドキしながら開けると、若松さんが出迎えてくださり、
「おー、若松さんだ!」とうれしくて、なんだか不思議な気持ちになりました。
ブログや本を書いているご本人に会うことが初めての経験でしたから。

講座に参加して、なんとなく見て見ぬふりしていた自分のこだわり、
自分でも気づかなかったこだわりに気付きました。

33の質問からわかる私のこだわりを若松さんから説明してもらい、
自分の嫌なところに少しがっかりしたものの、客観的に言われたことで、
なるほど、と受け止めることができました。少しずつ自分のこだわりを変え、
楽にそして楽しく過ごせるよう、気持ちを切り替えていこうと思います。

講座に参加したみなさんのお話を聴いたことも貴重な経験でした。
家庭中心の生活をしていると、外の環境に身を置くことが少なく、
視野も狭くなりがちですが、今回、他の人の考えに接することが
いい刺激になりました。

どこの世界にいっても、人間関係は永遠のテーマ。
人間関係で嫌な思いもするけど、一方で人を元気にするのは、
やっぱり人なんだ、と実感することができました。
若松さん、講座でご一緒したみなさん、本当にありがとうございました。

若松さんの講座に参加して、自分の行く場所がまたひとつ増えて、
うれしいです。また講座やお茶会でお会いするのを楽しみにしています。
仙台来てくださいね。

*****

先日はありがとうございました。
ドキドキと緊張しながら行ったのですが、和やかな雰囲気で
とても心地のいい時間でした。
自分自身気づきもあり、参加して本当に良かったです。
夫にも今日のワークをやってもらおうと思います。
自分とはかなり違う結果が出そうです(笑)。
 
寒い季節ですので、どうぞお体大切にお過ごしください。
また講座やお茶会にも参加させていただければと思います。

 

+お茶会感想+

先日はお疲れさまでした!
たくさんの気付きを得ることができる、素敵なお茶会でした。
若松さんのさっぱりとした気遣いと、絶妙なナビゲーションで
内容の濃い話をする&聞くことができました。

 自分とは違う考え方、物事のとらえ方を伺うことで
気持ちが少し楽になり、救われました。
初対面だからこそ話せる良さがありますね。
先入観を持たずに話を聞くということにも集中できました。

また今回お互いを少し知り合って、お茶会などで再会できたときに
その後の話を聞く楽しみもありますね♪
若松さんもお忙しいとは思いますが、またこのような機会を
設けていただけたらうれしいです。本当にありがとうございました。

*****

先日は、ありがとうございました😉
少人数で、二時間はあっという間で、とても有意義な時間を過ごせました。
 
隣の芝生は青く見えるもので、皆さん何かしら悩みを抱えていると確信しました。
親しく付き合っている、学生の頃からの友人ならともかく、
ママ友さんに相談するには躊躇するような事…。
今回のような場で、自分の悩みや思っている事を話すのは、
とても良いことだと思います😄
 
話す事によって、心が軽くなるし、前向きになれるし✨
心理カウンセラーに、とても興味を持ち始めました👍
次回お茶会を楽しみにしてま~す❗

*****

先日は、大変お世話になり、ありがとうございます。

初めての参加で、伺う前から少し緊張しましたが、
少人数でお話ししやすく、とても楽しませて頂きました。
平日の午前中という時間も参加しやすかったです。

伺おうと思った理由は、自分の日々の暮らしや境遇がそれなりに大変で、
頭では、皆それぞれに色々な事情や思いがありながら暮らしている事は
分かっていても、なかなか心が着いていかないこともあり、
「自分だけが大変だと思うなよ!」と、
自分の気持ちを奮い立たせたいなという思いからでした。

実際、かなり皆さんの濃い日常のお話しをお伺いして、反省したり、
自分の暮らしもそんなに悪くないなという発見もありました。
今回は、自分よりもとにかく皆さんのお話しをお伺いしたかったです。

来年も都合が合えば、是非お伺いしたいです!
今年も残り僅かとなりました。楽しいクリスマスと良いお年をお迎え下さい。
また、ブログを楽しみに拝見させて頂きます。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その他 若松のブログです

ESSE 「おいしい生活」

家事代行サービス CaSyさんのブログ
若松の担当分は以下
子育てや夫婦・家事テクについて書いております
その① その② その③
その④ その⑤ その⑥
その⑦ その⑧ その⑨
その⑩  その⑪   その⑫
その⑬  
その⑭「自分流でいい!
断乳をお母さんが決める時に気を付けること5つ」←12月14日更新

 文字をクリックし ぜひご覧ください♥
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2015年12月17日木曜日

自分なりの理由があるはず



毎月のように
開催させていただいている
講座やお茶会で

「これが大変」「あれが辛い」
「迷っている」「どうしたらいいのだろう」
という方に

私はあえて
現状と反対の提案を
してみることがあります

例えば……
今していることをやめる

あえて していないことを
してみるとか

頑張る量を減らして
手を抜くとか

誰かに任せてみるとか


「なぜ 今の自分に
賛同してくれないの?」という思いが
生まれることもあるでしょう

でも その提案で

参加者様が
自分の口から出た言葉に
自分では想像もしていなかった思いに
ハッと気がつくこともあるものです


「あれっ 私 
したくないって言ってるけど
本当は したいの?」

「せずにはいられない
私なのかも……」

「『こうしたい』と言っているわりに
しようとしていないのでは?」

という風に


***


例えば 
ちょっと軽めの私の例を挙げていうと

ひどく疲れている時
掃除や洗濯はよくても
料理をするのが面倒だな~と
感じることがある私

それでも なぜか作る

「したくないな~」という気持ちのまま

ここで  
『食卓は 一週間くらい
買ったもので済ませればいいじゃない』
という提案があったとする

的を得た回答のはずなのに
「そうですね」となることは
案外 少ないものです

なぜなら 皆
自分なりの〝する理由"が
あるからです


私なら

・家族の健康を考えると
 毎日 味の濃い
 出来合いの物というのは
 どうなのかしら

・売っているお惣菜が苦手な家族は
 喜ばないだろうな

・子どもたちの
 「おいしい」の声や笑顔も
 実は 見たいんだよね

・まっ イザ 始めちゃえば
 短時間でできるし


これが 面倒と思いつつ
私が料理を作る理由であり
「一週間くらい買ったもので
済ませればいい」という提案を
受け入れられない理由

自分への答えなのです

結局は 作らないと
スッキリしない自分がいる

だから作る

だったらもう
「したくない」なんて
ブルーになったり
モヤモヤする時間は
もったいないのかもしれない

どうせするのだもの


***


親の面倒をみる・みない
夫と別れる・別れない
仕事をする・しない
何かをやめる・続ける

考えることや悩みは
尽きないけれど

こうしようと思うことと
あえて逆の提案を
自分にしてみると

する・しない
自分なりの理由が見つかって
心の奥にある 
自分の声を聞くことが
できるのかもしれません


仙台で
皆様にいただいたお土産

写真左下
『津軽路せんべい』の
おいしさに
ビックリしました
お豆がいっぱい♥

皆様 本当に
ありがとうございました




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その他 若松のブログです

ESSE 「おいしい生活」

家事代行サービス CaSyさんのブログ
若松の担当分は以下
子育てや夫婦・家事テクについて書いております
その① その② その③
その④ その⑤ その⑥
その⑦ その⑧ その⑨
その⑩  その⑪   その⑫
その⑬  
その⑭「自分流でいい!
断乳をお母さんが決める時に気を付けること5つ」←12月14日更新

 文字をクリックし ぜひご覧ください♥
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2015年12月9日水曜日

原因は自分に



誰かに腹が立った時
責めたい気持ちになった時

原因が
相手にばかりあるように
感じることがあります

これが
パターン化すると
問題の内容は違っても

「あいつ(相手)が悪い」
「あの人(子)が
こうしたから
ああしたから……」と
相手が原因で
問題が生まれることを
繰り返すでしょう

     *

ある親子は
いつも もめていました

お互い 
相手を責め なじり
ダメ出しをする 
切れるの 繰り返し

相手は子どもなので
まずは
お母さんが変わりましょうと
伝え続けましたが

母親は 
自分は間違っていない
一生懸命やっているの
一点張りでした

そう 確かに
一生懸命やっているのです
頑張っている
子を想ってもいる
愛もある

ただ 表現方法に
色々ある事を知らなかった
知ろうともしなかった

自分のやり方を
正しいと
信じ切っていたのです


彼らに変化が訪れたのは
子どもがサインを出してから

サインには
犯罪・不登校・精神的な病気
夜遊びなど
様々な形があります

子どもたちがそこまでしないと
親が 周りが
気がつかなかった
……とも言えるし

そうしてまでも
気がついてほしかったと
言えるのかもしれません



この様子に 親は
何とかしたい!
何とかしなきゃ!と動き始めます


動き始めたことで
気がついていくのです

もしかしたら
自分の言葉がけや
家族への接し方に
おかしいところがあったのかも 

夫や自分の子育てに
ズレがあるのかも

相手の悪い所ばかりに
スポットを当てていて

良い所に
目を向けていなかったのかも
しれないと


数年 学びを続けて
ある時
親御さんが口にした言葉は
「私に原因があるとは
考えもしませんでした

でも 今はわかる

私が変わらないと
何も変わらないのですよね」でした


相手が悪い
相手が変わってくれれば
……からの
大きな大きな進歩です


すぐには難しくても

気がついたから

自分で「変わる」って決めたから

この親子には
きっと新しい未来が
待っていると
私は信じています







11月25日*12月2日と
同じ内容の講座を
12月12日(土) 午前
仙台東口駅前でも開催します
詳しくはこちらをクリック↑

今回はお茶会ではなく
講座(勉強会)になっております♪

テーマは
「イヤな感情を生む原因を探ろう
~こだわりに気がつき これからを楽に生きる~」


        *


 12月14日の
八幡山でのお茶会も
残席わずかです
詳しくは↑こちらをクリック


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その他 若松のブログです

ESSE 「おいしい生活」

家事代行サービス CaSyさんのブログ
若松の担当分は以下
子育てや夫婦・家事テクについて書いております
その① その② その③
その④ その⑤ その⑥
その⑦ その⑧ その⑨
その⑩  その⑪   その⑫
その⑬  
その⑭「自分流でいい!
断乳をお母さんが決める時に気を付けること5つ」←12月14日更新

 文字をクリックし ぜひご覧ください♥
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



2015年12月2日水曜日

問題解決は一つずつ



問題やトラブルが起きると
気持ちも焦り

あれもこれも

今すぐ
一気に
何とかしたい!
という思いが
生まれることがあります


以前 
時間が必要な時がある
ということは書きました


時間に加えて
もう一つ
大切なことがあります


それは 問題を 
できるだけ分けて
考えることです

なぜなら
悩みは一つのようで
実は 色々な問題が
からんでいるからです


    * 


例を挙げると

子どものことが
大きな悩みだとします

でも 困ったことは
それだけではなく
 

相談に乗ってくれない

母である自分を
責めるだけの夫との関係も
問題のひとつ

批判や意見をする
自分の両親や
夫の両親も
自分が心を痛めることのひとつ

学校の先生からの評価や
言われたことも気になる

それに伴って
自分の健康状態も
おかしくなってきた


問題を一つずつ分けていくと
見えてくることがあります

少なくとも
これは 後で
考えてもいい

このことを深く考えても
どうしようもないという
こともあるはずです


一方
この問題だけは
対策がある……

解決はできなくても
相談できる人がいる
吐き出せる場所がある
ということも

一塊になったように見える
悩みも

ひとつずつほどいていくと
少しだけ
気持ちが楽になったり
何かしらの解決策が
見えることも
あるのではないでしょうか


12月2日に開催しました
こちらの講座の感想は
最後に掲載しております♥



11月25日*12月2日と
同じ内容の講座を
12月12日(土) 午前
仙台東口駅前でも開催します
詳しくはこちらをクリック↑

テーマは
「イヤな感情を生む原因を探ろう
~こだわりに気がつき これからを楽に生きる~」



 12月14日の
八幡山でのお茶会も
残席わずかです
詳しくは↑こちらをクリック


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その他 若松のブログです

ESSE 「おいしい生活」

家事代行サービス CaSyさんのブログ
若松の担当分は以下
子育てや夫婦・家事テクについて書いております
その① その② その③
その④ その⑤ その⑥
その⑦ その⑧ その⑨
その⑩
その⑪←11月4日更新
その⑫←11月5日更新
その⑬←11月23日更新

 文字をクリックし ぜひご覧ください♥
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


**12月2日開催しました講座の感想 **

美穂さん、先日の講座ではお世話になりました。
タイトルにもある「イヤな感情を生む原因」
結局は全て自分で作り出しているものなんだと改めて感じ、
目の前で起こった出来事だけにフォーカスを当てるのではなく、
その出来事をどう捉えるかが一番大事なんですよね。
そう思うと私はワガママに生きてきてしまったなぁと
深く反省する事ばかりですが、気づいた時が自分のタイミングなんだと、
そして気づいた時から同じ繰り返しをしないように気をつけていけばいい。
間違えてたのなら何度でもやり直そうと思う今日この頃です。
これからもたくさんの講座開催を、楽しみにしています


******


美穂さん、講座に参加させていただき、ありがとうございました。
お店のドアを開けた瞬間、美穂さんが爽やかに迎えてくださり、驚きました。
というのも、今までいろいろなセミナーや講座に参加してきましたが、
こんな素敵な歓迎を受けるのは初めてで感激しました。
 
講座のテーマからの学びのほかに、さらに「私もこんな風に、
人を迎えたいな」と美穂さんから新たな気づきを得ました。
 
「人はhow to を知りたがる」まさに私はhow toマニアです。
how toを知ることに走り回って、自分を知ることに着目していませんでした。
how toはもう十分集めましたし、これからは自分を知ることに集中して、
自分に合った方法で着実に行動へ移していきたいと思います。
 
本やネットをたくさん読むより、講座に参加して、
経験することがどれだけ効果的か、今回も改めて実感しました。
印象が強く、記憶の残り方が違いますね。
これからもぜひいろいろと参加させてください。
またお会いできる日を楽しみにしております。
 

******


初めて講座に参加させて頂きました。
私は物事が上手く進まないと、もやもやしたり、
イライラしてそんな自分を嫌だなと思い今回の講座に参加しました。

講座内容は33の質問に答える事で自分にある
感情のクセを探し出し、自分を知るという内容でした。

自分を客観的に見る事で、冷静に自分のことを考える事が出来ました。
クセに対する対処法も教えて頂きましたので、
これから日常生活に活かし物事が上手く進まなくても、
もやもやしたりイライラしない方向に自分を持って行けたらないいなと思います。
とても素敵な場所で、素敵な人達と時間を過ごし幸せな時間をありがとうございました。


******


今日の講座を楽しみにしていました。

普段は話さないような事も、初対面の・しがらみのない方々だからこそ
言えちゃいました。

沢山の居場所を作る。
私にとっては、毎回参加出来るわけではないけれど、
美穂さんの講座もサードプレイスの一つかな。

先月から、週1で水中ウォーキングにも行き始めました。
たまにライブや映画を観にも出かけています。

あと、心の中で自分に「頑張ってるね」と、
いたわりの声をかけてあげようって思いました。
自分の機嫌は、自分でとるしかない。クヨクヨは、自分で自分を苦しめるだけ。
心を楽にしてあげなくてはね。
受講するたびに学び、「少しでも進歩出来ているのでは?」と感じています。
考え方のワークでは、皆さん色々な結果が出て、興味深かったです。

今後の講座も、楽しみにしていますね。
年末年始に向けて、忙しくなるかと思いますが、お身体に気をつけて下さいね
またお会い出来る日を楽しみにしています。


******


 昨日は、若松さんにはじめてお目にかかりましたが、
書籍やblogなどを通じて存じておりましたせいか、
講座にスムーズに参加することが出来ました。

今回のテーマは私にとりまして、非常にインパクトが強く、
今、心が落ち着いていて冷静に物事が考えられる
このタイミングで受講したいと思いました。

講座では、自分の思考の癖や、対処法を知ることができました。
また参加された皆様の発言にも気づかされることも多く、
人の話を聴くことが自分を振り返るきっかけになりました。

若松さんの講座の進行にも、気遣いや愛情があり、
難しい事を言い換えてくださったり、物事を多角的にとらえて
内容を示してくださったお陰でスッと心に入りました。

今後も、機会がありましたら是非参加したいと思います。
 末筆になりますが、御家族様の健康をお祈りいたします。




 
 
 






















2015年11月26日木曜日

自分からのプレッシャー


昨日の講座で
皆さんのお話を
聞かせていただいた際

悩んでいることに 
いくつかの共通点が
見つかりました

その中でも印象的だったのは

「他の誰に
言われたわけでもないのに
自分で自分にプレッシャーを与え
辛くなっている(いた)」
と いうことです

いい意味で やる気や
向上心につながれば
プレッシャーは力になる

一方 
一人悩み 
苦しむ原因にもなっている

主婦なのだから
家の中はいつもきれいに
していなくちゃ!

ちゃんと料理をしないと!

サボるわけにはいかない!

仕事をしない私って?

仕事は頑張ってするものでしょ!

何かしないと!

早く何かを見つけないと!


皆さん ご家族は温かく
「ゆっくり休めばいいのに」
「部屋の散らかり?気にならないよ」
「買ってきたご飯でも十分だよ」
って言って下さるんですって

そう言われても 
自分が嫌なのです

他の誰でもなく
自分で自分を 
許すことができない


あまり 

自分を追いつめ過ぎないで

できないことだけ探さないで

時には 自分に
優しい言葉をかけてあげて♥

忙しいのに頑張ってるね

たまには休んでもいいよ

よくやってるよ

……って
自分を労わる時間が
あってもいいんじゃないかな

みんな よくやってるもの
頑張ってきたんだもの

自分の頑張り
誰よりも 自分で
認めてあげて欲しいな

きっと 今までとは
何か違う気持ちが
生まれると思うから



皆さん 
ご自分の事を考えながら
ワークと向き合い中です
(2015・11・25)

今回(11月25日)
次回(12月2日)と同じ内容の講座を
12月12日(土) 午前
仙台東口駅前でも開催します
詳しくはこちらをクリック↑

人数に限りがありますので
お早めのご応募を★

12月14日の
八幡山でのお茶会も
残席わずかです
詳しくは↑こちらをクリック

しばらくお休みになりますので
この機会に ぜひ
遊びにいらしてください

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その他 若松のブログです

ESSE 「おいしい生活」

家事代行サービス CaSyさんのブログ
若松の担当分は以下
子育てや夫婦・家事テクについて書いております
その① その② その③
その④ その⑤ その⑥
その⑦ その⑧ その⑨
その⑩
その⑪←11月4日更新
その⑫←11月5日更新
その⑬←11月23日更新

 文字をクリックし ぜひご覧ください♥
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



~講座の感想を掲載させていただきます~

*****

今日は講座に参加させていただき、ありがとうございました。
若松さんの、明るくわかりやすいお話しをお聞きし、
普段はなかなか意識していない、自分のこだわりや考えの癖などを
見つけることができ、とても新鮮な発見となりました。

知らず知らず、「~しなければならない」と思い込んでいる自分がいたのですね!
これからは、この気づきを大切に、自分が楽な気持ちになれるよう、
少しずつでも、変えていけたらなと思います。

今日は真冬のような寒さで、どんよりとした一日でしたが、
講座に参加させていただき、明るい気持ちで帰って来ることができました!
素敵な時間を、ありがとうございました。
また機会がありましたら、お茶会にも出席させていただきたいと思います。


*****


有意義な時間をありがとうございました。

フルタイムで働いていた独身のころ、周囲の人たちと、気持ちよく
働くことを考えた時に、自分が笑顔でいること、それには、
余裕をもって過ごすことが大切と心掛けていました。
結婚して子供が生まれて、家族と過ごす中で、家族といい時間を
過ごすことを考えた時に、仕事をしていたときと同様、
自分が笑顔で余裕をもって過ごすことが大切なんだと気づき、
それが、自分の幸せでもあると考えるようになりました。

子供の成長と共に、子供自身のことであると頭ではわかってはいるものの、
自分のことのように心配したり、悲しい思いをしたり、怒ったり。
どうしたら、そんな負の考えから抜け出せるか、
そんな思いから若松さんの講座に参加しているのかなと思います。
(なんだか他人事みたいですね)

ワークを通して、「やっぱりそうか!」とか、
「なんだそういうことだったのか!」とか、気づきもあり、もう少し
頭の中を整理できたら、考え方も変わってくるのかなと思います。

また機会をみつけて、若松さんの講座などで
お話ができればと思っています。その時はよろしくお願いします。


*****


若松さん、昨日はお会いできてうれしかったです。
ブログや雑誌を通じて若松さんのお人柄や人生観に共感することが多く、
いつか講座に参加したいと思っていました。
実際にお会いして、少し意外な一面もありましたが(いい意味で♪)、
凛とした佇まいで、さりげなくされる気遣いがとても素敵でした。

講座は、皆さんと和気あいあいと和やかで楽しかったです。
初対面だからこそ、さらけ出せることもあるのだなと思いました。
自分のこと、実はよくわかっていないんですね。先日も25年来の親友に
「すごく慎重だよね」と言われ、とっても驚いたばかりでした。
自分では「大胆」だと思っていたもので(;'∀')

~以下 ご自分のことを書いてくださっていますが
 個人情報なので省略します~

(書いたことで)
40代に入る前に今までの人生を整理できたようで清々しいです。
改めて全ての経験に無駄はなく、色々あったからこそ今の自分なんですよね。
これからも急に自分を変えることはできませんが、
自分に優しい言葉をかけてあげられそうです。

若松さん、素敵な時間をありがとうございました。
また、遊びに行かせてください(^_-)-☆


*****


昨日はありがとうございました。
皆さんとても楽しい方々で、あっという間の2時間でした。
初対面の方とお話しするのは苦手、皆の前で話すのも
得意ではないので参加するのも考えましたが、
若松さんに会ってみたいという気持ちの方が強く
思い切って申し込んでみました。

講座の内容も、なるほどな~と思うことがたくさんあり、
考え方受け止め方をちょっと変えるだけで、もっと楽に
楽しく生活できるんだなと…同じ毎日なら
やっぱりイライラしてるよりは楽しく笑っていたいですね。
毎日ブログ見ているせいか、若松さんとも初対面という気がせず、
前から知り合いだったような…思った通りの気さくな方で、
もっと色々雑談もしたかったです。
また機会があればお茶会など参加してみたいと思っています。
携帯はしっかり持ち歩いてくださいね~(笑)
ありがとうございました。


*****


時々若松さんのお茶会や講座に参加させていただいておりますが、
毎回帰りは、たくさん笑顔と元気をいただいております(*^o^*)
ありがとうございます

今回は「こだわりをみつけて楽にいきる」という講座でしたが、
もちろん講座によるワークもあり、お茶会の様に
おしゃべりしながらの気付きもあり(皆さんのお話を聞きながら
自分の気付きもあったり)今回は講座、お茶会、
両方のよい面が凝縮された、中身のある素敵な時間でした

私の中では、若松さんのお話されていた
「いろんな居場所をつくる」という言葉が一番心に残っています。
「職場と家庭だけ」「家庭とママともだけ」、
子供なら「学校と家庭だけ」になってしまうと、
そのどちらかがこけた時、すごくつらくなるから…とのこと。
確かにそうだと思いました。

最近は夫婦共々、子育ても終わりに近づき、
そのうちやってくるだろう老後に向けて(まだ早い?)
なんとなくいろんな居場所作りを自然と作ってる様な気がします。
だから若松さんのこの言葉がマッチしたんですね。

子供は今度、受験生になるので、どうしても一年間は
学校、塾、家庭だけになってしまいますが、
少しくらいイライラしてたり、遊んだりしてても、多目にみてあげようと思いました。
それではまたの機会を楽しみにしております。ありがとうございました


*****


先日は、楽しく貴重な時間を過ごす事が出来ました。
ありがとうございました。
日々忙しく、なかなか自分自身の気持ちに向き合う事などなく、
ただただ毎日ひた走っているような毎日だったので、
知らず知らずのうちに、自分で自分に負荷を掛けていたり…

主婦というのは、そういうものだと思い込んでいましたが、
もっと”しなければならない”から解放してもいいのかなぁと。
自分を労わり、気持ちを楽にする事により、
家族にももう少し優しく出来るようになれればと思います。
今回の開催場所もとても素敵でした。
また、機会があれば講座やお茶会、参加させて頂きたいと思います。


*****


2015年11月17日火曜日

親・兄弟の間で板挟み どうする?



先週のブログに 
とても興味深いコメントを
いただきました

同じようなお悩みを持つ方も
いらっしゃると思うので
あくまでも私の場合……を
こちらに
書かせていただこうと思います

まとめさせていただいた
コメントは以下

*****

『大人になり 
母やきょうだいとの関係が
難しくなることがある

解決に 時間が必要だなと感じる

両者の意見を聞いて
ちょっとした板挟み状態

でも ここ数年
このブログをみて 原因の少しは
自分にもあるのかなと感じる

おそらく 自分は
本人同士の仲をとりもつために
勝手に 頑張り
勝手に傷ついている

 本当は 相談してくる人たちに
わたしの気持ちも
わかってほしいのかもしれない』

*****


そうですよね
「板挟みになっている自分の気持ち」
わかって欲しいですよね

もしかしたら……ですが

コメントを下さった方に
相談してくる親・兄弟も同様
誰かに
わかって欲しいのかもしれません

話を聞いてくれる人がいるって
幸せなこと
話して スッキリすること
自分の頭や心の中を
整理することができることもあるから

コメントを下さった方は
身内の皆さんにとって 
大切な役目を
果たされているのではないでしょうか

ただ 
話を聞くことで
自分に大きな悩みが生まれたり
苦しい・辛い状態になるようなら

私の場合
話を聞くことも断るかな

まずは自分の心と
生活の安定を大切にします

自分の家族・仕事
自分や家族の心の安定は
何よりも
私にとって大切で

それがあってこそ
人の心配ができるし
相談に乗ることもできるから

「その話は 私には
どうにもできないから
当事者同士でお願い」

「話は聞くけれど
できることはあまりない」と
伝えるかな

時には 
身内だからこそ
言えることもあるから

厳しいことや
周囲が言いにくいことを
言うこともあるけれど
それは 人のためというより
自分のため

「あの時
どうして言わなかったんだろう」
「知っていたのに」
「予想ができたのに」……と
自分が後悔しないため

人のためと思って言ったことが
人のためになるとは限らないもので

「あんなこと言われたくなかった」
「ひどい!」
となることも……

そういう時でも
人のためと思えば
腹が立ったり
悲しくもなるけれど

私が後悔しないために
伝えたのならば
結果は 自分の思い通りに
ならなくてもしょうがない

誰かと誰かの仲を取り持つ力
私にはないかな

ちょっと冷めた考えですが
子どもの時と違い
皆 自分の考えを持つ
立派な大人ですから

皆 最後は
自分で解決する力を
持っているでしょうし

親や兄弟でも
わかりあえないこともある
親や兄弟だからこそ
受け入れられないことも
あるのではないかと考えます







~お知らせ 2つ~


12月14日
八幡山で 今年最後の
お茶会を開催します
詳しくはこちら↑

12月2日 東村山市
秋津・新秋津駅近くで
講座を開催します

テーマは
「イヤな感情を生む原因を探ろう
~こだわりに気がつき これからを楽に生きる~」

ご自分の悩みやトラブル解決の
キッカケにしていただけたら嬉しいです


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その他 若松のブログです

ESSE 「おいしい生活」

家事代行サービス CaSyさんのブログ
若松の担当分は以下
子育てや夫婦・家事テクについて書いております
その① その② その③
その④ その⑤ その⑥
その⑦ その⑧ その⑨
その⑩
その⑪←11月4日更新
その⑫←11月5日更新
その⑬←11月23日更新


サンキュ! 若松美穂の
「暮らしHARRY STYLE」

文字をクリックし ぜひご覧ください♥
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2015年11月11日水曜日

*  時間も必要  *



苦しんできた悩みを
解決したり

ド~ンと
落ちた気持ちから
立ち直りたいと思う時

自分が
変わりたいと思った時にも
同じかな……


今すぐ
明日 明後日の
解決・回復・変化は
相当 難しい

もちろんその人の
強い 強い意志があれば
不可能では
ないのかもしれません

けれど 
悩みは 急に
生まれたものではないでしょうし

落ち込むにしても
ある日突然ということは
少ないでしょう

何かしらの
予兆があったのではありませんか

今の自分ができるまで
何十年という
時間を積みかさねてきたのに

その考えや思いを
パッと変えるということは
簡単なことではないでしょう


積み重ねて
今の状況になったのであれば
解決・回復には
数か月・数年の時間は
かかって当たり前です

焦る気持ちは
生まれても

『時間が必要』ということも
心のどこかに置き

慌てず・焦りすぎず

ここ数年は
その先の数十年を
『心地よく生きて行くための
回復期・変化の時』と
ご自分に
言い聞かせてみてはいかがでしょう






~お知らせ 2つ~


12月14日
八幡山で 今年最後の
お茶会を開催します
詳しくはこちら↑をクリック

12月2日 東村山市
秋津・新秋津駅近くで
講座を開催します

テーマは
「イヤな感情を生む原因を探ろう
~こだわりに気がつき これからを楽に生きる~」

ご自分の悩みやトラブル解決の
キッカケにしていただけたら嬉しいです


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その他 若松のブログです

ESSE 「おいしい生活」

家事代行サービス CaSyさんのブログ
若松の担当分は以下
子育てや夫婦・家事テクについて書いております
その① その② その③
その④ その⑤ その⑥
その⑦ その⑧ その⑨
その⑩
その⑪←11月4日更新
その⑫←11月5日更新


サンキュ! 若松美穂の
「暮らしHARRY STYLE」

文字をクリックし ぜひご覧ください♥
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


2015年11月5日木曜日

どう見るかはその人次第



秋の小道

どんぐり

もみじ

イチョウ

小枝

色々なものが落ちていて

それらをどう見るかは
その人次第

「キレイ」「いい色」
「おもしろい形」

銀杏の強烈な香りには
「ちょっと苦手~」も
あるかもしれない

もしかしたら
葉を踏みしめる
ガサガサという音に
何かを感じる人もいるかな

一方

「なんだこんなもの」
と思うか

見なかったように
何も感じないか


同じものを見て
食べて 話して
同じ時間や空間を過ごしても

どう見るか
どう感じるかは
その人次第

全てを
プラスに感じなくてはいけない
ということはないし

必要もないけれど


何も感じないとか
嫌な気持ちを生み出すよりは

「ほっと」が増えたり
「おもしろい」が生まれたり

自分自身の気持ちに
いい意味での刺激が
生まれたらといいなと思う

生み出せる
自分でいられたらいいなと思う

太陽の光で
色ができてるって
感じた瞬間


~お知らせ 2つ~


12月4日
八幡山で 今年最後の
お茶会を開催します
詳しくはこちら↑をクリック


11月25日 東村山市
~秋津・新秋津駅近く~で
講座を開催します
詳しくはこちら↑をクリック
(満席になりましたので
再度12月にも開催する予定です
告知をお待ちくださいませ)

テーマは
「イヤな感情を生む原因を探ろう
~こだわりに気がつき これからを楽に生きる~」

ご自分の悩みやトラブル解決の
キッカケにしていただけたら嬉しいです


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その他 若松のブログです

ESSE 「おいしい生活」

家事代行サービス CaSyさんのブログ
若松の担当分は以下
子育てや夫婦・家事テクについて書いております
その① その② その③
その④ その⑤ その⑥
その⑦ その⑧ その⑨
その⑩
その⑪←11月4日更新


サンキュ! 若松美穂の
「暮らしHARRY STYLE」

文字をクリックし ぜひご覧ください♥
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



2015年10月28日水曜日

知らず知らずの 思い込み



洗濯物の干し方って
人それぞれルールがあったり
好きな感じがあったりしますよね

私も 風が通りやすい所に
厚手の物や 
バスタオルを干し

陽が陰りやすい所には
薄くて乾きやすいものを干すなど
自分なりに
気をつけていることがあります


     *


先日
あるテレビ番組で
シーツやタオルケットなど
大きめの洗濯物を
いつもよりも 
早く乾かす方法を
教えてくれていました

それが
▽←こんな感じ

対角線を結んだ
和の部分を物干しざおにかけ
干す物の形が
逆三角になるようにします

さらに
角をぴったり合わせるのではなく
前後 少しずらして干すのだそうです

思わず 「へ~~」と
声を上げました


小さなことですけれど
こんな風に干したことはなく
自分の中に
こだわりや思い込みがあったことに
また一つ 気がつきました

もちろん もっと
良い方法があるのかもしれませんし
みつかることもあるかもしれません

その時 その時
自分の中にあった
思い込みとは 違う
新たな発見を楽しみつつ

生活や心の中を
豊かにしていくことができたらいいな

そんなことを思ったのでした

 
皆様の中の
感じていることと
違った何かが
この本の中に見つかれば
それもまた 私の喜び


以下 その他の 若松のブログです

ESSE 「おいしい生活」

家事代行サービス CaSyさんのブログ
若松の担当分は以下
子育てや夫婦のことについて書いております
その① その② その③
その④ その⑤ その⑥
その⑦ その⑧ その⑨←10月8日更新
その⑩←10月13日更新


サンキュ! 若松美穂の
「暮らしHARRY STYLE」

文字をクリックし ぜひご覧ください♥


2015年10月21日水曜日

逃げ道ひとつ




仕事では当てはまらないと
感じる方もいるし
実際
言われることもあるのですが

私は
暮らしの中に
「逃げ道をひとつ残しておく」ことは
大切なことだと思っています

自分にも

相手にも

例えば
ある部屋(状況)の中にいて
全ての道をふさがれ
壁際・部屋の隅に
追い詰められたら
どうでしょう


自分の身がどうなろうとも
敵の中に飛び込んでいくか

ただ 恐怖の中にたたずむか

やられ続けるか


でも 少しの隙間でもいい
逃げ道があったら
逃げた その場所から
何かが始まることもある
……と思うのです

言い訳と言われても
単に逃げただけと言われても

その人が
人生や暮らしを続けるために
必要な逃げなら
それもありなのかなと
私は思います


家族間の
言い合いやケンカでも
周囲との話し合いや
もめごとでもね

追い詰めすぎない
追い詰められすぎない
って 大事かな……


 


以下 その他の 若松のブログです

ESSE 「おいしい生活」

家事代行サービス CaSyさんのブログ
若松の担当分は以下
子育てや夫婦のことについて書いております
その① その② その③
その④ その⑤ その⑥
その⑦ その⑧ その⑨←10月8日更新
その⑩←10月13日更新


サンキュ! 若松美穂の
「暮らしHARRY STYLE」

文字をクリックし ぜひご覧ください♥














2015年10月16日金曜日

食わず嫌いもほどほどに



食わず嫌いって
食べ物だけに当てはまらない

私は運動が嫌い

人付き合いは苦手

細かい作業は無理

などなど


自分自身で 
決めつけていることも
あるような気がします

   

     *



運動が全般的に苦手でも
これ限定なら……とか 
少しならできるとか

勝ちや一生懸命さに
こだわらず
「楽しんでするのならばできる」
も ある


人付き合いや細かい作業も
特に好きではなくても
できないわけではない

時に 「おっ!」という
意外な発見がある事だって

NOを決めるのは
いつだってできるから
まず 面白半分にでもやってみる

一歩を踏み出してみる

ほどほどにできたら
それでもいいと思ってみる

そこから先
今までは完全に閉ざされていた
門が 少しだけ開き

時間をかけて

見える世界が
ググッと広がることも
あるのかもしれませんよ





以下 その他の 若松のブログです

ESSE 「おいしい生活」

家事代行サービス CaSyさんのブログ
若松の担当分は以下
子育てや夫婦のことについて書いております
その① その② その③
その④ その⑤ その⑥
その⑦ その⑧ その⑨←10月8日更新
その⑩←10月13日更新


サンキュ! 若松美穂の
「暮らしHARRY STYLE」

文字をクリックし ぜひご覧ください♥






2015年10月8日木曜日

自由に解釈する



家族が 自分が 

誰かに
何かを言われて
されて
悲しい

なんだか
モヤモヤする


そういう時

「相手が なぜ
そんなことを言ったのか」

……なんて考えても
相手の気持ちは相手の気持ち
真実は
私たちにはわからない


だから
自由に解釈する

子どもたちにも
「自分の気持ちが楽になるよう
自由に受けとめてもいいと思うよ」
と 伝えます

例えば

けなされたり
ダメ出しをされた時

自分の中で
適当に言葉を変換して
ほめ言葉として受け取ってもいいし
期待されていると
受け取ってもいい

機嫌が悪かったのかな……も

私にしか
あたる場所がなかったのかな?
(ということは 甘えられたのかも?)

言いたかっただけもあり

単なる 妬みやひがみだと
流すことも

考えない
気にしすぎないのもありです


もちろん 「当たっている
ここは変えたほうがいい」
と思うのならば
助言にもなる


大切なのは
自分の気持ちを
落ち込ませすぎないこと

一旦落ち込んだとしても

自分で自分を引っ張り上げる
テクを身につけることかな☆



+ + + + +

以下 その他の 若松のブログです

ESSE 「おいしい生活」

家事代行サービス CaSyさんのブログ
若松の担当分は以下
子育てや夫婦のことについて書いております
その① その② その③
その④ その⑤ その⑥
その⑦ その⑧ その⑨←10月8日更新
その⑩←10月13日更新


サンキュ! 若松美穂の
「暮らしHARRY STYLE」

文字をクリックし ぜひご覧ください♥



今回の読書会は
ブックカバーや
P&Gさんからの洗剤
などの
お土産つきでした


*送っていただいた感想を掲載します*

今日は、読書会、楽しかったです。
 参加された皆様のお話や若松さんのお話を聞いて、「なるほどなぁ」と、
自分でも、普段は気が付かない発想なども聞けて、勉強になりました。
 
その中でも、人生の脚本は、自分で、書き直せることや、
道はいくつもあることなど、心に残りました。
 
これからの、人生の中で生かしていきたいです。
 
ブックカバーも、とても素敵です。大切に使わせて頂きます。
 また、お会いできるのを楽しみにしています。
 今日は、ありがとうございました。


******

読書会の日は、お天気も良くて、気持ちが良かったですね^_^

若松さんの、さっぱりした感じが好きで
皆さんのお話が聴きたくて、参加しています。
ただ、いざ自分が話す番になると、なんだか私、固まってしまうのです。

「皆さん、上手に自分のことを話されているのに、
私はどうしてこんな落ちつかない感じなんだろう?」と、
以前の私だったら、また自己嫌悪に陥るところですが、
自分の感情を静かに感じてみて、自分に
「なんで落ちつかないの?」と、問いかけて考えてみたりしました。

少人数でアットホームな雰囲気だったので、
そんな私でも、最後のほうには、すっかり好きなことを話してましたけど(*^^*)

「もぐら叩き」ならぬ「もぐらならし」も
「自分で自分のスキンシップ」も早速実行したいです。
「自分の機嫌を自分でとる」。これも、本当に大事だな~と思いました。

毎回、ちがった気づきが得られるお茶会、また参加させてくださいね。

今日は、楽しかったです。ありがとうございました。


******


先日は、有意義な時間を作っていただき、ありがとうございました。
1冊の本をもとに、いろいろなお話ができて、発見もあり、勉強なりました。
 
自分にとって、嫌なことを言われたり、されたりした時に、
それを嫌だと思うことはよいが、
「前にもこんなことがあった。そして、今回もまた同じことをされた。」
とつなげない……というのが、なるほどと思ったことです。
 
これまで何十年と生きてきて、こういうマイナスな考えをしてきた場面が、
多々あったように思い出されました。
 
そして、思考回路を変えることは訓練である、ということも、
そのとおりと思いました。人間、何事も遅すぎるということはないと
いつも思っているのに、意識に現状を諦めている部分もあったようです。
 
自分がなりたい自分になることを、やめない。そんなことを考えました。
ありがとうございました。


2015年10月2日金曜日

ルールを減らしてみる



夫婦間・親子間で
うまく行かないという
お話をされる方
悩みが多いなと感じる方に

いくつかの共通点が
見つかる場合があります

その一つは
「ルール(決め事)が多い」
と いうことです

しかも ルールは
自分の思い通りにしたい人が
勝手に決め

そのルールを守っていない
(思い通りになっていない)と
怒ったり 腹を立てたり
悩んだりするのです

ちょっとしたことですが
腹立たしさや怒り
悩みを減らしたいと思うのならば
ルールを
減らしてみてはいかがでしょう

・○時までにはこうする
・○曜日はあなた・あの子の当番!
・これをするのは絶対この人
・○○の前には
 これをしなければならない
・子どもは 親は
 妻は 夫はこうあるべき


などなど

気がつけば
色々なルールに
がんじがらめになっている

時に

・忘れることもある

・できないこともある

・したいくないことも

・うまくいかないこともある

と考えてみる

誰かがしないのならば

・できる人(私)がすればいい

・順番が異なるくらい 良いだろう

そう柔軟に考えるだけで
怒り・悩み・腹立たしさを
一つ減らすことが
できるのかもしれません

意外にも
自分が「当たり前」と
思っていることですら
実は 自分が勝手に決めた
ルールだったりもするのです


読者さんにいただいた
ハロウィーンプレゼント
家族も大喜び(*^_^*)


++ お知らせ ++

10月6日 西国分寺で
読書会を開催します
詳しくは ↑こちらをクリック☆

きっかけは本でも
お話しいただく
考えていただくのは
ご自分の事です♥



以下 その他の 若松のブログです

ESSE 「おいしい生活」

家事代行サービス CaSyさんのブログ
若松の担当分は以下
子育てや夫婦のことについて書いております
その① その② その③
その④ その⑤ その⑥
その⑦ その⑧ その⑨←10月8日更新


サンキュ! 若松美穂の
「暮らしHARRY STYLE」

文字をクリックし ぜひご覧ください♥






2015年9月25日金曜日

ブルーな気持ちから抜け出したいと思う時



元気が出ない

子どもを叱った後で
スッキリしない

夫とギスギス

他にも 今の状況から
一歩抜け出したいと思う時


どうしたらいいのか
わからない
どうすればいいのだろうと
おっしゃる方がいらっしゃいます


      *


一つ
とても簡単な方法があります

それは
自分の声のトーンを上げることです

子どもへの「おかえり」
誰かに呼ばれた時の「はーい」
家族が話をしたときの
「そう?」「そうなの」

自分の気持ちを明るい方向へ
持って行ってくれる
一番身近な人は
実は『自分』です

まずは 自分の口から出る
言葉の温度と言うのかな
雰囲気・温かさから変えてみる

あなたの ちょっと明るい
「はーい」「な~に?」「そう」に
家族もホッとしたり
声をかけやすくなることも
あるかもしれません

もちろん こちらがどう対応しても
相手の態度が
変わらないことも

それでもね 
自分の気持ちだけは
「何かが違う」と
感じられることもあるかもしれません


まずは試してみてください

続けてみてください


「どうして 私だけ
そんなことをしなくちゃいけないの?」
なんて思ったら もったいない

他の誰かのためにしていると思うから
「どうして私だけ?」って思っちゃう

声のトーンを上げることは
自分の気持ちを上げるため
ブルーな気持ちから抜け出すために

私が私のために
していることだから



赤い曼珠沙華の中に
白一輪
周囲と同じじゃないからこそ
魅力的

++ お知らせ ++

10月6日 西国分寺で
読書会を開催します
詳しくは ↑こちらをクリック


初企画です
皆様のご参加を
お待ちしております☆


以下 その他の 若松のブログです

ESSE 「おいしい生活」

家事代行サービス CaSyさんのブログ
若松の担当分は以下
子育てや夫婦のことについて書いております
その①
その②
その③
その④
その⑤←9月8日更新
その⑥←9月16日更新
その⑦←9月21日更新
その⑧←新9月24日更新


サンキュ! 若松美穂の
「暮らしHARRY STYLE」

文字をクリックし ぜひご覧ください♥

2015年9月16日水曜日

ドッジボール風にコミュニケーション



先週の話は ある方が
子どもとのコミュニケーションを
野球に例えていたという話

自分はキャッチボールのように
毎回 言葉を投げ返していたけれど
それがトラブルの元だった
「本当は 受け止めるだけの
キャッチャーで良かったんだ!」と
気がついたと


                 *


その彼女に
私はこう言いました

「私の場合はドッジボール風かな~」

子どもが言葉を投げてくる

私は受け取ることができるもの
受け取りたいもの
受け取ったほうが良いだろうと
考える球(言葉や態度)だけを
受けとる

なぜって 彼女たちも
言いたいだけ……ということも
あるでしょうし

こちらも
受け取りにくい球もある


一緒にゲームをしている仲間の中には
母である私以外にも
父・妹・祖母・友だち・先輩・後輩など
彼女たちの
周囲にいる人たちもいるわけで
すべてを私が受け取らなくてもいいかなと

私が受け取った球は
「そんなの気にしなくていいよ」
「忘れちゃいな~」「流しちゃいな~」と
彼女たちには返さず
外野(……っていうのかな)に
渡しちゃうこともあるし

「私はこう思うよ」と
彼女たちに投げ返す場合もある


その球を受け取るかどうかは
彼女たち次第

「それは母の考え方で
私はそうは思わない」と思えば
受け取らないのもありですし

「そっか」と受け止めるのもあり


日常生活では
全てを受け止めすぎない方が
話した相手も
自分も楽かなと

コミュニケーションの一つの方法です



++ お知らせ ++

10月6日 西国分寺で
読書会を開催します
詳しくは ↑こちらをクリック


初企画です
皆様のご参加を
お待ちしております☆


以下 その他の 若松のブログです

ESSE 「おいしい生活」

家事代行サービス CaSyさん
その①
その②
その③
その④
その⑤
その⑥←新9月16日更新


サンキュ! 若松美穂の
「暮らしHARRY STYLE」

文字をクリックし ぜひご覧ください♥





                     9月15日
                   川口でのお茶会

おやつを持ってきて
くださった方がいらして
豪華になりました~♪

 

~お茶会感想~


きょうは、お茶会に参加させていただき
ありがとうございました。
今回のテーマは「今、私が思うこと」ということで
美穂さんの、爽やかな笑顔のナビゲートのもと
皆さん、思い思いに話されていましたね。

さっき出会ったばかりの方に
自分が悩んでいたことを聞いてもらうって、
このような機会でないと、なかなかないと思います。
初めて会った方だから、かえって
友達には話しにくいことでも話せたというか。

自分だけで抱えていると
「わたしってダメ人間なのかしら」って落ち込んでしまうけど、
打ち明けることで、
本当に自分が気にすべきもの → これからの自分の成長
気にしなくてよいもの    → まわりのただの雑言
と、頭の中が整理された気がしました。

あとは、皆さんの意見をうかがっているうちに
気にしなくていいことをわざわざ気にするのは
「私って、暇なのかな……」と、思ったりもして。
今回も、いろいろ考えさせられ有意義な時間を過ごせました。

お茶会でいただいたお菓子も本当においしくて、幸せ~でした♪
ありがとうございました。
またお会いできるのを楽しみにしています。
美穂さんの、ますますのご活躍を、
一緒にお茶会に参加した方々の幸せを、心よりお祈り申し上げます。

*  *  *  *  * 

今日はお茶会に参加させていただき、ありがとうございました。

子供の前でケンカする姿を見せるのがいやだったり、ぶつかるのがイヤで、
主人に対してずっと言い方に気をつけたり、「まぁ良いか~」と、
我慢する事が多かったのは、確かです。
でも、どうせなら、これからは言いたい事は言い、
ケンカになっても良いのかなと思うようになりました。
夫婦喧嘩がない方が不自然なのかなと思ったり。
先日から、怒られても伝えるようにしているので、大丈夫です。
すぐには、変わりませんけどね。

今日は、皆さんと、お話が出来て楽しかったです。
いつもありがとうございます。

*  *  *  *  * 

今日はどうもありがとうございました!

普段誰にも言えないような話を聞いていただいて、
ものすごくすっきりしました。帰り道は、生まれ変わったように
すがすがしい気持ちで、自然と笑顔になりました。

一緒に参加された方々もみなさん本当にいい方で、
機会があったらまたお会いしたいです!
今日は本当に有意義で素晴らしい時間をありがとうございました。
ぜひまた参加させてください。

*  *  *  *  *

先日はありがとうございました。
今週はお茶会に参加という非日常があって
とても充実していました。

私の中のモヤモヤ、とてもスッキリしました。

「考えても、悩んでもどうしようもないんだよな~」と思っていても
若松さんや皆さんに話を聞いて頂いて、
“わかるよ~”って言ってもらえたら、気持ちがスーっと晴れました。
 
いつもブログや本で助けていただいてますが、
お会いするのはやっぱり違いますね。
思い切って参加してよかったです。

益々のご活躍楽しみにしております。
またお会いできる日を楽しみに。


2015年9月8日火曜日

キャッチャーでよかったんだ!



ある人が こんなことを
話してくれました

彼女は 夫や子どもと
頻繁に言い争いになるのが
悩みのタネでした

でも 理由を
見つけられずにいて……

そんな 彼女が
心の勉強を続けるうち
「ハッ」と気がついたのだそうです


   *


彼女は言います
『積み重ねること
(学びを)継続すること
って 大切ね』と

もし 気がつく前に
学ぶことをやめていたら
今 ここでの
彼女と家族の変化は

もっと先になっていたか

もしかしたら
なかったかも……



     +
 


彼女は ずーっと
『家族とは
言葉のキャッチボールを
しなくてはいけない』と
思っていたといいます

“思い込んでいた”と 
いってもいいでしょう

……が
そうとばかりも言えなかった

彼女の気づきは

私(母)は
子どもの言葉を受け止める
キャッチャーで良かったんだ
ということでした

子どもは ただ聞いてほしい
受け止めてほしいと
思っているだけなのに

自分は 心配も伴って
(心配のあまりつい……
というのもまた気づきです)
「こうしたらいい」
「こうしなくちゃいけない」と
教えていたのだと言います

それに対して子どもは
「そうじゃなくて」
「だって」「でも」と
言い返してぶつかる

この繰り返しでした


そして もう一つ


夫との関係でも
似た様なことが起こっていました

夫との会話の場合
子どもと自分の立場が
逆になっていました

自分は聞いてほしい
わかってほしいだけなのに

夫は
「こうすればいいじゃない」
「なぜこうしなかったの?」と
言います

最後は
「あなたに私の気持ちは
わからないわよね!」と
言い争いになる

彼女は
その時の自分と
子どもが一緒なんだと
気がついたのです

キャッチャーになることは
すぐには
できないかもしれない
ぶつかってしまうことも
あるかもしれない

でも 
もう 気がついているから
きっと少しづつ 少しづつ
変化していく事でしょう


雨続きも悪くない
庭が元気になっている♥




~お知らせ~

9月15日 川口駅で近くで
お茶会を開催します
詳しくはこちら↑をクリック


10月6日 西国分寺で
読書会を開催します

初企画です
皆様のご参加を
お待ちしております☆


以下 その他の 若松のブログです

ESSE 「おいしい生活」

家事代行サービス CaSyさん
その①
その②
その③
その④
その⑤
その⑥


サンキュ! 若松美穂の
「暮らしHARRY STYLE」

文字をクリックし ぜひご覧ください♥


2015年9月1日火曜日

~ 人のことを考える余裕 ~



あるTV番組で

中学生くらいの女の子が
「どんな人になりたい?」と
聞かれ

「人を幸せにできる人になりたい」と

続けて
「今 誰を幸せにしたい?」
という問いに

「え~~っと 自分!」と


素敵な答えだなと感じました


     *
 

私たちは 小さい頃から
・人のことを考えなさい
・周囲の人に思いやりを持ちなさい
・他人に優しくしなさい など

対 自分以外の誰かのことに
関心を持つように
教えられてきました

もちろん それも
とても大切なことだけれど
人の事ばかりを考え


〝自分を犠牲にして″とか
〝自分の事はさておき"
……とは 違うと思うのです


ひとことで
自分を大事にする
自分を幸せにするというと
誤解も多いのですが


周囲の人を
大切にするのと同じくらい
自分の気持ちや体も気にして
大切にしていくことも
必要だと感じます

自分の心が
ある程度満たされていれば

自分が元気であれば

誰かのために頑張るパワーも
知恵も思いやりも
生まれると思うから

人のことを考える
余裕ができると思うから


   ☆


~お知らせ~

9月15日 川口駅で近くで
お茶会を開催します
詳しくはこちら↑をクリック

皆様のご参加を
お待ちしております


以下 その他の 若松のブログです

ESSE 「おいしい生活」

家事代行サービス CaSyさん
その①
その②
その③
その④

サンキュ! 若松美穂の
「暮らしHARRY STYLE」

文字をクリックし ぜひご覧ください♥

2015年8月26日水曜日

心地よくなる「こと」や「もの」をあげてみる



なんだかブルーな気持ち

スッキリしない

憂鬱


……そんな時

自分の支えになるものはありますか?



気持ちが落ちた時のため

・自分の気持ちが楽になる言葉

・元気になるきっかけになりそうな
 好きなもの

・好きなこと 

を 用意しておくと
その後……が
ずいぶん変わるものです

覚えておくことができない方は
ノートやシステム手帳に
書いておくのも
一つの手です


以下は私の場合ですが

~気持ちが楽になる言葉~

「何とかなるさ」
「今すぐ答えは出ない」
「あれも これもあり」

~好きなもの~

庭の緑
家の中に飾った花
卵かけごはん
たま~にたべる カップラーメン
家族の寝顔
白い服


~好きなこと~

眠ること
娘たちとTVを見て笑うこと
夫とゴルフへ行き体を動かすこと
汗をかくこと
ドライブ
友人とのおしゃべり

気持ちが落ちた時には
これらの出番です!

こんなに好きなものが
自分にはあるじゃないの

好きなことが
できているじゃないの

悪いこともあるけれど
悪いことばかりでもない


そう思い続ければ
自分に言い聞かせ続ければ

次第に 自分の気持ちも
プラスに変化していくものです






ある方とお話していたら

「若松さんて
順風満帆な方だと
おもっていました

落ち込んだり・へこんだり
するんですね

これまでも
色々な時期が
あったのですね」と



そうなんですよ~

気持ちの復活は
早い方ですけれど
人生も日常も
色々ありまして

でも
だからこそ
人生は 毎日は
面白い!
とも 
感じています



2015年8月19日水曜日

必要な○○には出会うもの



先日 面白いことがありました

コラージュの講座に使う
画用紙を探しに
文房具店へ出かけた時のこと

数枚が 
セットになった画用紙を
探していたのですけれど
見つからず……
店内をウロウロ

「~~ちゃん」
 
「……美穂ちゃん」

どこからか声が

振り返ると
知り合いが
店内で探し物をしていて
声をかけてくれたのです


さらに 「私 紙に詳しいの」と
セットになった画用紙を
見つけてくれたのです

「紙に詳しい!?」と
思わず笑ったのですが

確かに!!
その日も
使い勝手のいいノートがあると
教えてくれました

時々 思うのです

必要な人には出会うもの

必要な言葉にも出会うもの

他にもいっぱい必要な○○が
私のそばに
しぜ~んと集まってくれる

あとは 私が
その存在に
ありがたさに
気がつけるかどうか
……ですね

教えてもらった
A4を3つに折りたたんだ形の
細めのノート

『ノートって
いつも右端が余る
そんな人には向いてるよ』と

ちなみに彼女は
この形で
もっとおしゃれなものを
持っていました

 


以下 その他の 若松のブログです

ESSE 「おいしい生活」

家事代行サービス CaSyさん
その①
その②

サンキュ! 若松美穂の
「暮らしHARRY STYLE」

文字をクリックしてみてください♥

2015年8月11日火曜日

話のネタができた!?



ある番組で
俳優さんがだまされ
たくさんの失礼をされていました

でも 見ていると
だまされていることすら
楽しんでいる様子

ドッキリ!とわかった後
「腹が立たなかったですか?」
と 聞かれ

彼は こう答えました

『いやー 飲むときの
ネタができた~!と
思いますよ』

聞き上手も
もちろん素敵

それと同じくらい
会話のネタが 豊富な人って
一緒にいて
楽しいですよね

日々の 困った出来事
戸惑った出来事
自分の常識にはない
誰かの言動を

愚痴や 
不平不満にするのも
自分自身

「こんなことがあって驚いた」
「おもしろいでしょ?」
「ありえな~い」
と ネタや笑いに換えるのも
自分自身

そこに気がついたとき

今 起こったことに
腹を立て
愚痴を言うのか

例えば
「話のネタができた」
……というように
何か 違う考え方ができるのか

自分の力を
試されているような気がします


幸せって
自分で決めること

幸せのネタも
自分で集めるもの

……だと私は思うな
 



2015年8月5日水曜日

学び……と考えてみたりする



辛いなと
感じることがあった

嫌だな~と
感じることを言われた

悲しいことがあった


そのことを
無理に 良いことに
変える必要は
もちろんないのですが

だからといって

いつまで~も

引きずったり

誰かを恨んだり

腹を立てても

前に進む力にはならないと
感じる時があります

 
 ~中には
 怒りが力になる方もいますね~


そんな時 私は
自分で 自分に声をかけます

「一つ学んだね」と

いい意味で学びになったのか
悪い意味で学びになったのかは
そのときどき違っても
〝学んだ″ことに 変わりはない


後になって
同じような場面に出くわしたり
同じような気持ちになったとき

スッと抜けられる自分がいたら
自分の気持ちと
うまく向き合うことができたら

「あっ」と気がつくはずです


悪い経験も無駄ではなかった

自分の人生の中では
どの出来事も 学びだったのだと


先日 西国分寺で
コラージュの講座を
開催しました

切り取った雑誌と
画用紙に貼ったコラージュが
ごちゃごちゃになっていますが(汗)

どれも個性があって
その方らしい
コラージュになりました

 

~以下 いただいた感想を掲載します~



講座、ありがとうございました!

コラージュ療法、とっても楽しかったです。
それぞれに意味があって、不思議だなぁと思いましたし、
当たっているなぁとも思いました!
切り方や貼る作業も、「それぞれ違って面白いなぁ」なんて思いながら、
他の方のを見せてもらいました。
いつも、新たな新鮮な発見を気づかせて頂けて、ありがたいです。
家族にもやってみたいと思います。

また、講座やお茶会など参加したいので、企画お待ちしております。
暑い時期ですので、体調にはご自愛ください。
少し早いですが、本の出版とお誕生日おめでとうございます。
私も、若松さんのように素敵に年を重ねていきたいです。


*****


こんばんは。昨日は楽しかったです。
ゲリラ雷雨の洗礼を受けての(笑) コラージュ会でしたね。

自分が選ぶ色に、その時の気持ちが反映されている・・・、
皆さん、何となく思い当たっていたみたいですね。
貼り付け方も、ぱぱっと完成させる人、貼りながら次の気になるショットを探す人、
材料集め終えてから一気に貼る人・・・様々。
一時間位の間に、おしゃべりもさほどしなくても、
その人柄?性格?って出てくるものなんですね。びっくり。
久しぶりに夢中になって制作しちゃっていました。

雑誌から、何となく気になるものを抜き出した素材のコラージュから、
夢や希望を描いてみて、改めて目標を持って過ごしていこう!と思いました。
大切にしたい物も、よーく見えてきた感じ……かな。

コラージュから外れてぼそっと皆さんがお話した事、それに対する
美穂さんからのひとことからも学ばせていただきました。
いつも、気持ちを前向きにリセットしてもらっています。
アッという間の二時間でした。
初めてお会いした方々とも、
美穂さんの声かけや和やかな雰囲気作りのおかげで、
気さくにお話する事が出来ました。
また、お会い出来る日を楽しみにしていますね。


*****


今日は、お世話になりました。
とても楽しい時間を ありがとうございました。
美穂さんの、爽やかな明るさと
他の参加者さんたちの穏やかな雰囲気にリラックスしながら、
しかも時を忘れて(こんなことって、最近なかったです。)
コラージュと、お話しを楽しめました。

自分を出すって、楽しいな。
気持ちを受け入れられるって、嬉しいな。
正直に気持ちを話してくれる人の話しを
みんなでウンウンって聞くのって、なんか、いい!
……と、素直な気持ちになれました。

コラージュをしてみて‥‥
私ってこんなに「欲望の塊」なのかと驚きました。
他の方の、「今ある日常の幸せ」を丁寧に集めているコラージュを見て、
なんかちょっと自分のことを振り返ってみたり‥‥。
(でも、その人その人の個性でいいんですよね!)
本当に、人それぞれだなぁと、思いました。

自分のことも愛しつつ「今ある幸せ」「家族」「家のこと」
もっと大事にしようと思いました。今度は、家族でコラージュしてみます。
今日は本当にありがとうございました。

追伸
私も、小さないいこと集めを日課にします。
そして、日々のイヤなこともギャグで流すことを心がけます。
また、お会いできる日を楽しみにしています。


*****


美穂さん、コラージュの講座ではありがとうございました♡

作品を見直すと、前回のお茶会を機会に気づいたこと感じたことが
コラージュに表れていると思います。
私のコラージュのテーマは「自分と家族」。
母として妻としてではない自分をも大切にしたいと思った私ですが、
お茶会後、自分の過去を振り返り、家族がいることの幸せを改めて実感したのです。
信頼できるパートナーと子どもを持つこと
以前の私は、色々抱えていると思っていて難しいと感じていたのです。
今は当たり前になってしまって、すっかり忘れてしまっていました。
家族がいることのありがたさ、
この気持ちの変化も画用紙の上に表れているのだと思います

色についてのセラピー、
冷静、きちんとしてる、言われたこともなかったので正直戸惑いました。
昔から、無計画、大雑把、その場の感情に流されやすい性格が原因で、
痛い思いを多々してきた私です子どもが生まれるほど、
ますますうまくまわらず、挙句、周りのせいにして自己嫌悪になるので、
スケジューリングしたり、目標や優先順位を自分の中で決めたりを
少しずつ意識して、最近は、過ごしていました。
なので、冷静、きちんと、、、そんな面が自分に表れてきていたら、
これは本当に嬉しいことです。

枠にはまる、人の評価が気になる……これは、その通りです。
私は昔から型にはめられることに強く反発を感じてきました。
ですが、自由で自分らしくありたい、人の違いを認めたい、
ということに惹かれ求める反面、枠の中にいることに安心を感じたり、
人からどう見られるかが気になる、という相反した側面があります。

お茶会後、子供にも小さなことにダメ出しをしている自分にも気づきました
子どもののやりたいことを、許したり、譲ったりしてきたつもりでしたが
、、、まだまだのようです(笑)

つい先日子供と工作のワークショップに行きました。
ついつい「この花はもっとこっちのがよくない?」という私に
講師の方が「お母さん、娘さんよく考えてやってるから口だしせずに」と。
「あ、またやっちゃった」と気づかせられ(笑)
こうやって、気付けてないこともたくさんあるのでしょうが、
自分なりに日々試行錯誤しながら前進していきたいなと、改めて思いました。
少しずつですが、うまくまわってきている気がするので
コラージュ、子供や夫にもやってみようと思います。

今回もこうして、自分を振り返るキッカケを下さった美穂さんに
感謝です本当にありがとうございました♡


*****

 

どしゃ降りのなか、たどり着いたコラージュ講座、楽しかったです。
いつもの勉強講座も為になるけど、こういう選んだ色だったり、
切り方、貼り方で、隠すことが出来ない自分発見、
楽しかったです。

なんででしょうね、「きちっとしている」「まじめ」と言われると
否定してしまう。私、まじめだと思います。
やっぱり、何事も真剣に受け止めてしまいます。
でもこれって、私のいいところでもあるよなぁって思うんです。
不真面目よりは真面目な方がいいものと、考える自分がいます。

ただ「きちっとしている」となると、否定というより自信がないです。
きちっとしたい自分と出来ない自分にイライラしちゃうのかな。
こういう人になりたくない、というのはたくさんあるけど、、
こういう人になりたいというのを見つけながら、日々過ごしたいです。
 
私の常識は私の常識であって、旦那や子供の常識とは違う面もある。
押し付けちゃ誰でも嫌ですよね~。
そっか、私が心配、不安なんですね。
それを伝える言い方…確かに怒らないで済むかも。
とにかくメモしたいこと満載の講座でした。

西国分寺って素敵ですね。
帰り道にコラージュの続きに貼りたいようなガーデニングの素敵なおうちを見つけました。
あと素敵なカフェも。時間があったら寄りたかったな…。
楽しい講座をありがとうございました。
今度はお茶会にも参加してみようと思います。
 


~今回は私も2時間の短さに驚かされました~


最後に
しつこいぐらいのアピール(笑)

新刊
明日発売です♡