2015年4月26日日曜日

愛情と心の距離感



私自身
母と同居を始めて
3年半が経ちます

この3年半
母の言葉や行動を見て
時に 彼女の考え方を聞いていると
(もちろん母だけではなく
父・祖父母・環境・地域など
自分に影響を与えるものは
他にもあるのですが)

なぜ 自分が
せっかちなのか
堅物だったのか
ある部分のこだわりが強かったのか
わかるときがあります

「あゝ こう言われて育ったんだ」
「親のいう事が正しいと思っていたんだ」
「答えはそれしかないと思っていたんだ」
と 理由が見つかることも

夫に求めていたものが
実は 実家を理想としたばかりに
苦しんでいたことだったり

子育てで避けてきたこと
押し通してきたことが
親から学んだことだったり
反面教師で したくないこと
しないほうが良いと思っているのに
してしまう事だったり

生まれてから 自分の中に
植え付けられてきたものと
親の影響力を感じます

     * 

一緒に住んでいればなおのこと
未だに私は母の娘
母は私の母

「こうしなさい」
「こうした方が良いじゃない」
「こうした方が良いに決まっている」

母が私のことを思って言う言葉

ありがたい部分もある
あるけれど……

もう 私は自分で考えるから
自分で決めることができるから

私は母に 繰り返し伝えます

「お母さんはそう思うんだ

でもね それは 
お母さんの考えで
私の考えではないの」

「時代が違うのかもね」

「私はこうしたいの」

「こういう考えはどう?」


愛情と 心の距離感は
また 別の物

母は母らしく
私は私らしくいるために
どちらも大事にしたいもの


私と娘も また同じ







~ お知らせ ~
 
ペンギンのお茶会特別企画3回連続講座
「若松美穂の 身近な人と
気持ちよくつき合うためのコミュニケーション講座」は
第1回5月19日(火)、第2回6月16日(火)、第3回7月7日(火)
13:00〜15:30
川口駅近くで開催します
こちら↑をご覧ください☆

     *


詳しくはこちらを↑ご覧ください
 
 
 

2015年4月22日水曜日

相手の気持ちに巻き込まれない



なんとなく 
夫の・妻の機嫌が悪い

なんとなく……ならいいけれど
あからさまに
「俺は(私は)機嫌が悪いんだ」
「面白くないことがあるんだ」
という態度に出る

特に何をしたわけでもないのに
子どもが 反抗的な態度を取る

親や兄弟に文句を言う

イライラしている

家庭の中では
よくあることです

そんな時
自分に原因があるように感じたり

なんだかわからないけれど
相手の態度に
「私が悪いんだ」と
自分を責めるクセがついている人がいます

実は
以前の私がそうで……





でも 今思えば
相手の感情や行動と 自分を
結び付けすぎだったのではないかと
思うのです

特にこちらに関係がなくても
毎日の疲れや嫌なこと
別の場所でのイライラを
持って帰ってくることはありますし

子どもなら
ホルモンのバランス
年齢的なものもあります

〝単なる甘え″と言う場合も

たとえ 家族が
こちらを原因や悪ものにしたとしても
相手の勝手な都合
……による場合も


そんな時 私は
ひとりつぶやきます
「巻きこまれない 巻きこまれない」と

相手が不機嫌だから
こちらも一緒に不機嫌になったり
自分を責めたりしても
いいことなんてないのです

相手の感情は相手のもの
私が
どうにかできることではないから

私は いつもの私のまま
干渉せず 距離を取り
相手が 
自分で気持ちを落ち着けるのを
待つのみです

もちろん 様子を見計らって
いたわりの言葉をかけたり
話を聞いたり
好きなもの・おいしいものを並べたり

自分ができることをするのも
相手が元気を取り戻す
″もと″になるのかもしれません





~ お知らせ ~
 
ペンギンのお茶会特別企画3回連続講座
「若松美穂の 身近な人と
気持ちよくつき合うためのコミュニケーション講座」は
第1回5月19日(火)、第2回6月16日(火)、第3回7月7日(火)
13:00〜15:30
川口駅近くで開催します
こちら↑をご覧ください☆

     *

お申し込は↑こちらから




2015年4月15日水曜日

何をひろい 何を大切にする?


昨日 4月14日
「きれいのたね」さんで
『機嫌のいい自分の作り方』
という講座を
開催させていただきました

今回もP&Gさんから
無添加柔軟剤
「さらさ」と
99.9%の除菌力
「JOY」の
プレゼントを
いただいての開催です
 


その中で
〝ご自分が元気になれる言葉″を
皆さんに あげていただきました

「ママ 大好き!」という
お子さんからの言葉

周囲からの
「頑張ってるね」
「よくやっているね」という言葉

ご主人からの
「ありがとう」
「君のおかげで安心して
仕事ができるよ」

などなど

こういう話をしている時の
皆さんは
本当に良い表情です

     *

人は 毎日の生活の中で
たくさんの言葉に出会っています

周囲の方から
家族から
たくさんの言葉を
かけてもらっているはずです

でも その中の何をひろい
何を受け止めるか
何を大切にするかで
人の幸せ度合いは
大きく変わってくると感じます

嬉しい言葉を忘れず
力や元気の素にできる方もいれば

せっかくの嬉しい言葉は
すぐに忘れ
なかったことにしてしまう

そのかわり
誰かから向けられた
嫌な態度や言葉だけを
大切にとっておく
何度も思い出す

どちらに比重を置くかは
その人自身が決めること
「決めることができること」
なのです






~ お知らせ ~
 
お申し込は↑こちらから


     *

 
ペンギンのお茶会特別企画3回連続講座
「若松美穂の 身近な人と
気持ちよくつき合うためのコミュニケーション講座」は
第1回5月19日(火)、第2回6月16日(火)、第3回7月7日(火)
13:00〜15:30
川口駅近くで開催します
こちら↑をご覧ください☆


♥ さっそくいただきました感想 ♥

久しぶりに講座に参加し、緊張もしながらも、とても新鮮な時間を過ごせました。
美穂さんがおっしゃっていたように本当に変わりたいと思っていたら行動にでますよね。
まだ行動にでないのは、自分の中に迷い?プライド?があるんだなと思いました。
今日の講座をきっかけに少しでも変われればと思いました。
そして色んな方の話を聞く事、あえて言えなかったことを口に出す事って
大事な事だなと思いました。もっともっとみなさんとお話したかったです。
またぜひ参加したいと思います。

***

朝から緊張感と期待感でいっぱいでした。お会いできて本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。まずは、こどもたちへの接し方や声かけから気にとめて、
変えてみたいと思っています。主人にも……ですね(*^_^*)

今日いただいた宿題はこれからゆっくり、じっくり考え、送らせていただきます。
今の自分に興味深い講座やお茶会もあるようなのでまた参加できればと思っています。

素敵な時間をありがとうございました。

***

今日の講座とっても楽しみにしていました。
相手を変えたかったらまず自分から変わり、相手に歩み寄ることも大切ですね。
本当に今回も学ぶことが多く、楽しくてあっという間でした。
お会いできて嬉しかったし、松戸市にきてくれて感謝します。母と子のテーマも是非!!
次回お会いできるのも本当に楽しみにしています。ありがとうございました!(^ー^)


***

講座には、数回目の参加です。今回の参加では、参加した皆さんの話や、
若松さんのかえす言葉に共感したり、納得したり、
自分をあらためて客観的に見つめ直してみたり、講座の間、ずっと充実感にあふれていました。

参加した皆さんのお話しを聞きながら、女性はいくつになっても、その時その時で違う悩みがあり、いつでも一生懸命にその悩みに向き合って生きているんだな…と思いました
良き母として、良き妻として、良き娘として、良き嫁として…どの役割も自分の思う理想像を目指して日々頑張っているんですよね。

私は、前回の講座を受けて『~すべき』の呪縛からかなり解放され、
罪悪感を感じずに適度に手を抜くことができるようになりましたが、
仕事や家事を楽しむ姿を子供達に見て欲しいので、今回の講座で学んだことを実践しながら、
機嫌の良い自分でいる時間を増やしていこうと思います。

次回の母と娘の講座もタイムリーな悩みですので、受講したいと思います
これからも節目節目で若松さんの講座に参加し、
自身の軌道修正をしたいと思いますので、よろしくお願いします。


***

また 他の参加者様からも、「普段、ママ友とはできない話が、ここではできました」
「ママ友には、見せることができない自分を見せることができました」
「今の自分は幸せなんだと気がつきました」「自分の問題点に気がつきました」など
当日にも、さまざまな感想をいただきました。本当にありがとうございました☆
 
 
 

2015年4月8日水曜日

過去を絶対のものにしない



良い経験も 
嫌な思い出としての経験も

その後の生活に
うまく活かすことができれば
無駄にはならないものです

けれど
過去の経験を
絶対のものにしすぎると
この先 選ぶ道の選択肢を
せばめることになってしまい
もったいない場合も……


過去にいた職場で
人間関係がうまく行かなかったことがあるから
自分は 人間関係を作るのが
ひどく苦手な人間なんだとか

その時うまくいかなかったのが
年配の人(若い人)だから
年配の人(若い人)とは
つきあいづらい
あまり付き合わないようにしよう

以前 ○○で失敗したから
この先も 
自分には絶対にできない
などなど

用心したり
過去の経験をもとに
気を付けることは大切でも

過去の経験がすべてではありません

その時の自分
その時の相手で
たまたまという場合もありますし

次の場所
次の人
次のチャレンジでは
うまく行くこともあるのですから





今回の石巻と仙台のお茶会も
P&Gさんから
参加者様への
プレゼントつきでした

汚れをしっかり落とすのに
無添加・無蛍光で
新生児の赤ちゃんの肌にも
やさしい洗濯洗剤
「さらさ」

こちらは柔軟剤

衣類を油分で覆わない
ノンオイリータッチ処方の柔軟剤
羽毛のように軽くて
ふわふわの肌ざわりに

 赤ちゃんのお肌にも
安心な仕上がり
着色料・無添加の
柔軟剤です☆



~お知らせ~
4月14日 きれいのたねさんで
講座を開催します

テーマは 
対人関係を潤す
『機嫌のいい自分の作り方』です
お申し込は こちら↑をクリック
新しい人間関係が生まれる4月
気持ちに変化を起こすきっかけ
にしていただけたら嬉しいです♥


第26回・27回
ペンギンのお茶会レポート
は こちら↑
仙台では 女子会のような
盛り上がりでした(*^_^*)


ペンギンのお茶会特別企画
3回連続講座
「若松美穂の 身近な人と
気持ちよくつき合うための
コミュニケーション講座」
に ついてはこちら↑を
ご覧ください☆











2015年4月3日金曜日

共感はできなくても 理解はできる


例えば何かの役員だったり
地域活動だったり
スポーツだったり

自分自身がメインではなくても
子どもがしている習い事の
保護者の集まりだったり

何か 一つのことを
大人数でするとなると
うまれてしまうのは温度差

時に 
トラブルの要因になったりもします


全身全霊で
そこに
情熱と やる気を傾けるAさん

全身全霊……とまでは
いかなくても
どちらかというと
他のことよりは
そちらを大事にしようとするBさん

家庭・仕事・趣味・自分時間
色々大事にしたいことがあるから
気持ちを傾けるまではいかなくて
することや楽しみたいことのひとつ
……でしかないCさん

誘われたから
順番だから
参加しないわけにはいかない
雰囲気だから
参加はするけれど
それほどやる気のないDさん

人付き合いは大の苦手で
できれば参加したくないEさん

分けようと思えば
もっと 様々な温度差が
あるのかもしれません


Aさん Bさんからすると
Cさん Dさん Eさんは
やる気のない
腹が立つ存在かもしれないし

Cさん Dさん Eさんからすると
AさんBさんは熱が入りすぎて
ちょっと面倒な存在かも

全ての人にとって
大切にしたい物事は違うから
どんなに話し合っても
伝え合っても
共感できないことはある

賛同もできない

けれど それぞれが
他の立場の人と自分を入れ替えて
他の視点から自分を観てみると
「こう思うのかもしれないな」
「こう感じてもおかしくはないのかも」と
理解できることはあるのかもしれません



新幹線の中から見た
福島の空

今回 お茶会で
福島の方だからこその悩み
感じることを
教えていただきました

想像だけでは
わからないことも
多いものです



~お知らせ~

4月14日 きれいのたねさんで
講座を開催します

テーマは 
対人関係を潤す
『機嫌のいい自分の作り方』です
お申し込は こちら↑をクリック
新しい人間関係が生まれる4月
気持ちに変化を起こすきっかけ
にしていただけたら嬉しいです