2015年12月9日水曜日

原因は自分に



誰かに腹が立った時
責めたい気持ちになった時

原因が
相手にばかりあるように
感じることがあります

これが
パターン化すると
問題の内容は違っても

「あいつ(相手)が悪い」
「あの人(子)が
こうしたから
ああしたから……」と
相手が原因で
問題が生まれることを
繰り返すでしょう

     *

ある親子は
いつも もめていました

お互い 
相手を責め なじり
ダメ出しをする 
切れるの 繰り返し

相手は子どもなので
まずは
お母さんが変わりましょうと
伝え続けましたが

母親は 
自分は間違っていない
一生懸命やっているの
一点張りでした

そう 確かに
一生懸命やっているのです
頑張っている
子を想ってもいる
愛もある

ただ 表現方法に
色々ある事を知らなかった
知ろうともしなかった

自分のやり方を
正しいと
信じ切っていたのです


彼らに変化が訪れたのは
子どもがサインを出してから

サインには
犯罪・不登校・精神的な病気
夜遊びなど
様々な形があります

子どもたちがそこまでしないと
親が 周りが
気がつかなかった
……とも言えるし

そうしてまでも
気がついてほしかったと
言えるのかもしれません



この様子に 親は
何とかしたい!
何とかしなきゃ!と動き始めます


動き始めたことで
気がついていくのです

もしかしたら
自分の言葉がけや
家族への接し方に
おかしいところがあったのかも 

夫や自分の子育てに
ズレがあるのかも

相手の悪い所ばかりに
スポットを当てていて

良い所に
目を向けていなかったのかも
しれないと


数年 学びを続けて
ある時
親御さんが口にした言葉は
「私に原因があるとは
考えもしませんでした

でも 今はわかる

私が変わらないと
何も変わらないのですよね」でした


相手が悪い
相手が変わってくれれば
……からの
大きな大きな進歩です


すぐには難しくても

気がついたから

自分で「変わる」って決めたから

この親子には
きっと新しい未来が
待っていると
私は信じています







11月25日*12月2日と
同じ内容の講座を
12月12日(土) 午前
仙台東口駅前でも開催します
詳しくはこちらをクリック↑

今回はお茶会ではなく
講座(勉強会)になっております♪

テーマは
「イヤな感情を生む原因を探ろう
~こだわりに気がつき これからを楽に生きる~」


        *


 12月14日の
八幡山でのお茶会も
残席わずかです
詳しくは↑こちらをクリック


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その他 若松のブログです

ESSE 「おいしい生活」

家事代行サービス CaSyさんのブログ
若松の担当分は以下
子育てや夫婦・家事テクについて書いております
その① その② その③
その④ その⑤ その⑥
その⑦ その⑧ その⑨
その⑩  その⑪   その⑫
その⑬  
その⑭「自分流でいい!
断乳をお母さんが決める時に気を付けること5つ」←12月14日更新

 文字をクリックし ぜひご覧ください♥
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



6 件のコメント:

  1. こんばんは⭐遅くなりましたが次女ちゃんお誕生日おめでとうございます!
    美穂さんほんとその通りだと思います。
    親子・家族に限らず職場でもご近所さんでも
    友人でも!
    全て自分なんですよね~

    返信削除
    返信
    1. アロマさん

      お祝いコメント、本当にありがとうございます。
      自分に目が向くと、周囲のことも
      良く見えるようになると、私は感じています。

      若松 美穂

      削除
  2. 子育てにイライラして壁にぶち当たった時に
    言ってもらったことがあります。

    受け入れがたい人は自分の影の部分。
    相手の中の何かに反応するのは
    同じものが自分の中にあるから。
    自分の中にはあるはずがないことにしてる部分を
    相手が見せてくれてる。

    「こんな子といっしょにせんといて!」
    と怒るわたしに、
    「すべてが同じだなんて言ってない。
     一部分、一部分!
     そこをみつけたらいいのよ。」
    そっかあ、全てが間違っているのではなくて
    気がついて成長した方が
    生きるのが楽しくなる一部分があるということか・・・

    人と人はどんな年齢の組み合わせでも
    自分が満たされるために
    相手の何かを奪う行為に走ると
    「自分ほうが正しい競争」にはまり、泥沼・・・
    ものすごく年の離れているこどもなのに
    真剣に勝つことにこだわりました。
    人に対しても自分に対しても
    「~すべき」「~であらねばならぬ」と
    自分が満たされることを
    無意識に目的にしていたのがわかったので、
    「~たらいいなあ」「~だといいな」と
    ゆるめてみました。

    「何を見せてくれてるんだろう観察」を始めたら
    暮らしの中の喧嘩が激減し、
    自分にも人にも優しくなりましたよ^^



    返信削除
    返信
    1. ゆるりんりんさん

      そうですね。
      色んな意味でゆるめていくこと、
      大切だな~と、私も思いますよ。

      若松 美穂

      削除
  3. ショコラティエ2015年12月11日 7:12

    昨日、、、体が疲れていたのに、色々周りのせいにしようと、イライラしていました。
    今朝は、作ったお弁当をそのまま落としてしまって。。。
    笑えない自分に、あぁ、疲れてるんだなあと、思いました。

    とっても、単純なことなのに、いつからか、疲れたと、素直に言えない、思えない、思いたくない、思ってはいけない自分になってました。
    子供は、素直だから、大人のそんな矛盾に気がついていて。。
    子供にしたら、意味分からないですよね。

    色々あるけれど、もっとシンプルに、素直なれたらいいなあ。

    返信削除
    返信
    1. ショコラティエさん

      子どもは、よくみて、色々感じていますね。
      成長と共に、大人のいいわけや矛盾にも気がつく、
      賢いです。

      こちらも考えすぎず、素直になってみるといいのかな。

      若松 美穂

      削除