2013年7月16日火曜日

何をしてあげたら良いの?


私が何度も繰り返し読んでいる
「逆効果の心理」という
子育て本があります

かなり前に出された本なのですが
現代の子育てにも
しっくりくる
母親がおかしやすいミスが
たっぷりと載っている本なのです

その中に ハッとする
文章があります

『母親が
「物理現象と心理現象とを
 混同している」

今 机の上に載っている灰皿に対して
右から左への力を加えれば
ほとんど例外なく
その灰皿は左へ動いてゆく
これが物理現象

しかし心理現象は必ずしも
そうはいかないのです』


子育てほど
自分が思ったように
行かないものはないですよね


その理由が上に書いてあること
なんだと思うのです

口うるさく言ったから
子どもに手をかけたからといって
ダメなところが直るとも
勉強するとも限らない

うるさがられるだけ
……なんてことも


かえって何も言わない方が
自分で経験して
自分でまずいと気がついて
自分で何とかする

これ 私も経験ずみです

結果 たとえ
親が望んだレベルに達しないとしても
その“レベル”とやらは
親が勝手に望んだものであって
彼女たちが望んだものではないのです

運動や勉強・生活態度の
レベルがどうこうではなく
「自分で何かをする
「自分で気がつく」
価値があると気がついたのは
親になって ずいぶん経ってからです

子どものためと疑わず
習い事をさせたのに
そのおかげで 
英語や音楽・スポーツ嫌いに
なってしまった話もよく聞きます

「じゃあ どうすればいいのよ」
という声が聞こえてきそうです

本を書いた
昌子 武司さんは 言います

師弟関係と親子関係は
違うということを
肝に銘じてください


師弟というのは
冷静で客観的な関係です

知的なものをなかだちとした
関係とも言えます
だから「知識や技術を
“教える”ことが可能」なのです

ところが親子というのは
“情”をなかだちとしています
親子というのは
「教えたり」「教えられたり」
するような関係ではなく

「情」で「包みこんだり」
「包み込まれたりする」関係
「情」をなかだちとして
「育てたり」「育てられたり」
する関係といえます







先日 まだ小さい子どもに
「何をしてあげたらいいのか」と
悩んでいるお母さんに出会いました

こうしたら こう育つ という
単純なものではないから

愛情を持って「包み込み」
生まれてきてくれてありがとうね
君がいてくれて嬉しいよ
あなたがいるから
私たちは幸せ

そういう気持ちを忘れずに
「育てる」ことができれば
それで充分なのかもしれません




井出綾さんとの
グリーンカレッジで
撮った一枚

よーく見ると
一つ一つの花が
かわいいです




第13回ペンギンのお茶会レポートアップしました

第1回ペンギングリーンカレッジに参加しました

井出綾さんの
「紫陽花を使った花のワークショップ」が開催されます

10 件のコメント:

  1. 先日、、、5月くらいにコメントをした者です。(5歳、3歳の主婦で、パニック障害の悩みで相談させていただきました。その節は、本当にありがとうございました。お返事で、とても心が軽くなりになりました☆☆☆)

    なかなか、PCを開く気力がなく、でも、携帯からは、こちらのブログも、サンキュのブログもいつも拝見させていただいてます☆☆

    子育てのことや、夫婦関係のこと、、、また、若松さんでも、こんな風に思うんだとか、私も同じだーー!(とても失礼ですみません!!)と思えたりして、、ちょっとずつ、心が軽くなり、やっと最近、すんなりと消化?!できるようになってきた気がします。

    私の話ばかりですみません。こういう風に、思えたことがとてもうれしくて、どうしてもお伝えしたくて、また、お礼も言いたくて、、、コメントに失礼します。。本当に本当に素敵なブログありがとうございます。

    パニック障害を引きずり??ながら、精神的に弱いことや、もろいこと、、、こうして、精神的なことを勉強してないと、だめになりそうな自分が恥ずかしく、暗くて嫌でしたが、、、子育てをしながら、旦那に悩まされ、とても疲れてしまって、どうしようかと思ってましたが、、、でも、勉強させてください☆☆☆

    子育てのことも、これでいいのかどうかわからないし、主人に対しても、もうわからないことだらけです!笑
    いつも元気で明るくいいお母さん、いい妻、いい娘、いい人でいたかったですが、、、そんなのもうやめちゃいます(笑)

    まずは、親の私がそのままでいないと、子供にも無言のプレッシャーになるだろうし、自分が自分を受け入れようと思います。

    今日も、夕方子供たちと外に出てたら、軽い熱中症?のようなどっと疲れがでたのか、お風呂上りに起き上がれなくなってしまいました。。。主人が嫌な顔をするので、笑ってごまかしてましたが、もうそういうのもやめようと思います。
    勇気が要りますが、、、休みたいです(笑)

    返信削除
    返信
    1. 匿名さん

      私も匿名さんと同じで 勉強しないとわかりませんし
      一生 ずーっと勉強だな~と思っています

      それは 恥ずかしいことじゃなくて
      前向きに生きようとしているってことですから☆


      年齢を重ねても 勉強不足だなと感じることはたくさんあるし
      娘たちのことも 夫のことも
      私も 正直わからないことだらけです

      でも だからおもしろいとも思います
      何年一緒にいても摩訶不思議さんたちと
      一緒に暮らしていると発見がいっぱいで

      それは相手も同じなんでしょうね

      匿名さん そうですよ
      良い〇〇なんてやめちゃいましょうよ(*^。^*)

      匿名さんのおっしゃる通り
      ありのままの自分を受け入れることが
      ありのままの子どもたち
      ありのままの夫を受け入れることに
      つながるのだと思います

      休みたい時には休みましょう

      もし夫が嫌な顔をするのであれば
      いない時に しっかり休んで
      彼がいる時には少し元気
      ……くらいで良いですよね

      別に元気じゃなくても
      辛い時は辛くて良いですよ♡

      人間だからそんな時もある……くらいの気持ちでね

      まずは匿名さんの体調を一番に考えて
      お大事になさってくださいね

      若松 美穂

      削除
  2. これはわたしの場合ですが
    親から「情」をなかだちとして
    育てられたとは言いきれないです。
    父は教師だったからでしょうか
    冷静で客観的。
    (だからたくさんの学生とつき合えたのだと
     思いますが。)
    親の全てを否定しませんが、
    家族に対する
    包容力がないところがこの人の弱点、
    そう受け入れています。 
     
    その分出会った先生方や大人の皆さんが
    とても「情」が深かったんです。
    自分のしたことがまわりの人に
    どんな影響を与えるか、
    その想像力を育てて下さったのは
    親よりも家の外で出会った大人たちの
    おかげだと思っています。
    だからわたしは親と教師をわけられない。
    区別でなく
    グラデーションでいいと思っています。
    年上、年下の人全てを含めて
    何を学ぶために出会ってるんだろう、
    そう思いながら子どもたちも自分も育てています。

    「知識や技術」わざわざ教えてもらってはいませんが
    生きるすべは特に母から吸収した気がします。
    親は先に生まれているのですから
    やはり先生、教師の一人だと思います。
    わたしにはやっぱり
    わけられないな。

    「何をしてあげたら良いの?」
    たぶん・・・
    小さいうちは一緒に幸せになったらいいんだと思う。
    大きくなったら
    別々に幸せになったらいいのかな・・・

    返信削除
    返信
    1. ゆるりんりんさん

      いつも名言(……と私は思っています)
      じ~んときます

      最後の4行は 多くの方に
      知っていただきたい言葉ですね

      若松 美穂

      削除
  3. こんにちは!1つ前のblogにお返事をしたきくりんです!
    私は九州に住んでいるので、ペンギンのお茶会行けないのです(泣)
    行ってみたーい!!
    美穂さんのblogを読ませて頂いてて勝手に身近に思ってるので、色々悩み相談したいお姉さん的な存在なのです!

    このblogに載せてある本、是非読んでみようと思います!!
    本から得るものって多いですよね!
    私も読書好きなので♪

    返信削除
    返信
    1. きくりんさん

      それがそれが 9月に長崎で
      ペンギンのお茶会を開催する予定です(*^。^*)

      とはいえ 九州ひろいですよね~

      会えたらハグしちゃうのにな♡

      若松 美穂

      削除
    2. 長崎で!!!
      私、なんとなんと長崎市に住んでるんです(*≧∀≦*)
      美穂さんもビックリかな!?
      九州も広いのに長崎を選んでくださったなんて!!
      ペンギンのお茶会、全国で開催されてるんですか?
      日時、場所が決まったらアップして下さいね♪サンキュのブログも拝見してるので、要チェック!!しておきますね(*^^*)
      是非、お会いしたいです!!

      削除
  4.  毎日 暑いですね~~~

     美穂さんのブログを読む事で 自分がやってきた子育てを振り返るきっかけにしています。

     完全に 失敗です(笑)

     転ばぬ先の杖 がダメな事は頭ではわかってるけど ついついやってしまいます。
     20歳の娘にはあまりしませんが 18歳の息子には 今でもやっちゃいます。
     失敗して欲しくない。困って欲しくない。もろもろの理由で・・・
     そして、旦那に叱られ・・・息子には鬱陶しい顔をされ・・・いい事なんて 何一つないのに・・・

     思い通りにさせようと思ってるからでしょうね。
    子育てほど 思い通りにならない事はないのに。子どもたちも 望んでない事かも知れないのに。ふ~~~

     情で包み込んだり 包み込まれたり。
    これって 子どもが幾つになっても 有効ですか?

     子育ては 一生終わりがない様な気がします。
    親子の関係が続く限り。
     面白くもあり 厄介でもあり。

     子どもを持たない義姉に「どんな子どもでも 居てるだけでいいんだよ~ 心配したり 悩んだり出来るのも 子どもが居てるから出来るんだよ~」って言われてます。
     

    返信削除
  5. 胡桃さん

    失敗なんて……

    転ばぬ先の杖も親の愛ですよね

    私もたくさんしてきて、正直今もしていることもあって^^;
    そういう時には 
    半分失敗 半分愛情ってことにしています

    情はいくつになっても有効でしょうけれど
    それだけでもね……

    これが正解というものがないのが子育て
    胡桃さんは胡桃さんらしくで
    良いのでは♡

    子育ての答えっていつ出るんだろう?
    そう思うことがあります

    若松 美穂

    返信削除
  6. こんばんは。少し前に二男が高校を辞めるかもしれませんと
    コメントさせて頂いたアロマです。
    私も後悔したくなかったので息子と話し合い
    違う高校に移りました。

    悩んで、泣いて、自分の育て方が悪かったなと悔やみ
    辛かったですが、今はかなり吹っ切れました。

    美穂さんも色んな事を悩み考え実践されているんだと
    少しホッとし、私も見習おうと思いました。

    子供を信じて待つ事が私には足りなかったな・・

    でも色んな事があり二男と取っ組み合いのけんか?
    もしましたし(笑)
    何日か喋らない日もありましたし・・

    今は長男はもちろん二男とも
    大人の会話が出来るようになり幸せです。

    後悔はいっぱいありますが・・

    美穂さんのブログを見ては涙したり
    励まされたり
    いつも助けられています。
    ありがとう!!

    関西でのお茶会のご予定はありませんか?

    生の美穂さんとお話したーい!!

    返信削除