2019年2月28日木曜日

大切なのは……


認知症講座のあと
いただいた感想に
こんなコメントがありました

『今まで 
考えてしてきた行動は
相手にとっては
無理があったんだな〜と
気づくことができました

大切なのは
本人が安心した
安定した気持ちでいられること。
どうしたらそんな風にいられるか?
それを考えて接していくのが
いいのかな〜と思いました』

今は 介護のご相談も

増えてきております

娘としては

今より
少しでも良くなって欲しい
回復を……と願う方が
多くいらっしゃいます

気持ちとしては

当たり前なのだと思います

でも

認知症や
病気後の障がい
年齢による衰えは

努力や気力・頑張りで

何とかなるものでもありません

   +


少し話は飛びますが

実は子どもたちも
努力や気力・頑張りでは
どうにもならない
実力以上を求められ
親の期待に応えようとして
同じように大変だったりもするのです

   +


私も認知症講座で

皆さんと共に
何度も耳を傾けるたび
感じております

説得や励まし以上に


わからない・できないことを

身近にいる人が受け入れ

彼らが 少しでも

ホッと 安心して
居られるようにすることが
必要なのだと

できないことを

できるようにと
必死に願い続けるより

そばにいる人も

肩の力を抜いて
接することができるのではないかと
感じております♡

ちなみに私は

認知症の祖母と過ごす時
長寿を願って
食べるものを制限したり
無理に歩かせるより

車で出かけ

車窓から景色を見てもらう
(見ているかどうかもわかりませんが)

彼女の好きな甘いものを

一緒に食べ
忘れてもう一つ食べても
OKにしました

平穏な時ばかりではないのですけれど

「こうしなきゃ!」と思っていたよりも
自分の気持ちも楽に
祖母にも笑顔が増えました











2019年2月19日火曜日

自分で自分を好きになる



私のところに
セラピーや講座
カウンセリングに
来てくださった方が

部屋を出たら

私にできることは
心の中で
・応援すること
・祈ること
・信じること
それだけです

何かが
解決するとか
うまく行くという
大きな変化より

寝ること
食べることができる

前より
ちょっとだけ
自分の気持ちが楽になるよう

事がいい方に向くように

本人様が
何かをしてみる

違う考え方を
取り入れようとしてみる
(パッと……は
取り入れられない場合も
少なくはないので)

考えすぎず
身体を休めている

それを 願うのみ


  ***


私がお会いした女性たちは
力強くて 優しい

トラブルや悲しみ
悔しさ・恨み・辛さ
憤り・腹立ちで

数か月や数年
落ち込んでも

それを仕事や趣味
周囲への優しさに
変えていく力がある


いただくメールには
嬉しい言葉が
たくさんあります


「毎日することに追われ
その事を考える時間が
格段に減りました」

「やってみました!
私にもできるんですね
自信になります」


「どかーんと(変化する)
機会を与えられたようです」

「こういう事に
気がつくことができたんです」


きっかけはどうあれ
できることを増やしていく

自信をつけていく

少しずつ
前に進んでいるな~
頑張られているな~と
私の方が
力を分けてもらうことも

  ***

数年後
そうして努力した自分を
褒めてあげられる
認めてあげられる

きっと
誰よりも
自分で自分を好きになる




この日は暴風で
左手に咲いている
すいせんが
全部倒れていたの

でも
綺麗な時もありますし
春には
桜が満開になります☆



*2019年2月25日(月)横浜で開催

 「ゆったり3時間半 ペンギンのお茶会」*

2019年2月25日(月)に、「ゆったり3時間半 ペンギンのお茶会」を、
久しぶりに横浜で開催します。
テーマは、「これまでの私 これからの私」
日時: 2月25日(月)11時から2時半まで
場所:「響」横浜スカイビル店
神奈川県横浜市西区高島2-19-12 
http://www.dynac-japan.com/shop/hibiki/yokohama_sky/
定員: 満席(女性のみ・先着順)
会費: 3000円(税込み)当日、現金にてお支払い下さい
お食事・アルコールは、別途自己負担となります。
お食事は様々ございますので、お好みのものをご選択ください
お問合せは  こちらから  
※パソコンからのメール受信拒否にしている方は、設定解除をお願いします。
※毎回、人気のお茶会ですので、直前のキャセルはご遠慮ください。


2019年2月14日木曜日

+そうなの だんだんなの+


先日
講座後のお話の中で

『こちらに来るようになって

だんだん だんだん
わかるようになってきました

・自分を大切にする
・自分に関心を持つ
・自分の為に
 時間やお金を使う が 
どういう事なのか♡

罪悪感を減らしつつ

できるようになってきました』

嬉しかった~♪


”自分を大切にすること”

理解してくださったことも
……ですが

一気に・急に・すぐに
ではなく

人は 
だんだん わかるようになり

次第に 変わっていく

だんだん 
自分の許容範囲を広げ

次第に 
自分にも 人にも
優しくなっていくものだと
理解してくださったことが

何十年もそのやり方で
生きてきた人が

1度の講座やセラピーで
大きく変わることは
とても少ないものです


他の方もおっしゃっていました

『あんなに悩んで
落ち込んで
ここに来ていた私が
こうして踏み出せるなんて……
年単位でしたけれどね』

悲しみを癒す
受け止める
許す

年単位で かかります

その中で

自分に 向かい合い
反発したり 鼓舞したり
時に 落ち込んだり
逆に 良いね! 
できている!と思ったり
まだまだだ~と思ったり

そうしながらでも
少しずつ 少しずつ
前に進んでいますから

この
しぶとさといいますが
気長さといいますか
忍耐力といいますか

人が成長していくには
そういうものも
必要なのかもしれませんね


かわいくて・おいしい
新しいお菓子がいっぱい♡

初めていただいた
京都の桜ジャム(右上)
娘が「あっ 桜の味」
春が近づいてきた気分🌸




*参加者様からいただいたお声です*


『先日は、ありがとうございました。家に戻って、夕食を作りながら
考えてみました。せっかくお話を聞いていただいて、提案していただいたので、
このままではいけないなって思いながら……。相手の気持ちを理解することが
出来たので、自分なりに話しかけてみました。「悪気はなかったんだけど....
って言ってました。まぁ、あまり、深く考えないこととします!

あと、私自身もっと楽しんでいるところを子供たちに見せていきたい
って思いました。苦手な人とは、『戦いのリングには上がらない。
(この例えがすごく気に入りました)』ようにするつもりです。自分に
自信を持つこと。相手に自分の意見をきちんと話せることを目標に、
これから講座を受け勉強したいと思っています。よろしくお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『目からウロコの認知症セミナー』は、本当に『目からウロコ』でした。
『認知』と『認識』のお話。『記憶のつぼ』のワーク。
そして、『この箱にはなにが入っているでしょう』『私はだあれ』のワーク。
どれも分かりやすく、学び取りやすかったと思います。実際には、
自分の親がそうなったとき、『あぁ、海馬が壊れてきているのね』と
冷静に受け止められる自信はありませんが、「なぜ、イライラするのか
不安になるのか」というのは、ワークを通じて少し感じ取れた気がします。

この講座に参加出来て本当に良かったです。先生も丁寧にお話してくださって、
聞きやすかったです。ありがとうございました。また、
いつも思いますが、美穂さんの雰囲気がとてもリラツクスさせてくれます。

そして、認知症とはぜんぜん関係ありませんが、娘が小学校6年生の時、
雑誌のアンケート投稿で『なくなったら困るものはなんですか』に
『記憶』と投稿しベストアンサー賞をいただいたことがありました。
『もし記憶がなくなると、大切な家族、友達、がわからなくなり、
そしてその人たちとの思い出もなくなり、とてもさみしいし、悲しいです』
みたいな事を綴っていたような😅年ごろ的に、『もの』でのアンサーが
ほとんどでしたけど、『記憶』なのかとビックリ!美穂さんの所からの帰り道、
ふとその事を思い出し、子どもたちに楽しい『記憶』を残せてあげられたかな
なんて、そんなことも思いながら帰ってきました。

学びの機会を与えてくださって、ありがとうございました。感謝します。
また、伺います!その時にはよろしくお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 認知症の講座ありがとうございました。とても、勉強になりました。
正しい知識を得ると、不安が減りますね。知らないから、不安なんですね。
家に帰って、主人に講座の内容を伝えると宣言していたので、
主人に講座の内容を伝えようとしたのですが、難しい。
なんだか、うまく伝えられてないような・・・・ 人に伝えるって大変ですね。
わかりやすく教えてくださった、今回の橿原さんの講座や、
今までの美穂さんの講座の凄さを改めて実感しました。

まだまだ、色々学びたいです。学んだこと全部は活かせているとは
言えないけど、出来る事は取り入れて生活していきたいと思っています。
 また、お会い出来る日を楽しみにしてます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

先日は「認知症を理解する」の講座に参加させていただき、ありがとう
ございました。これまで、認知症の方と接するとき「こうすれば
伝わるんじゃないか、わかるんじゃないか」「こうすればできるんじゃないか」
など、いつも、今できることを維持できるように、
これ以上症状が進まないようにと考えて行動してきたように思います。

でも、講座を受けて、そもそも認知症の方が立っている土台・見えている世界が、

私たちのそれとは根本的に全く違うということを、体験を通して実感することが
できました。そうすると、なぜ不安なのか、なぜイライラするのか、
なぜいやなのか、前よりも少し想像してあげることができる自分になれた
ような気がしています。それによって、今まで考えてしてきた行動は、
相手にとっては「無理があったんだな〜」と気づくことができました。
大切なのは本人が安心した、安定した気持ちでいられること。どうしたら
そういられるか……を、考えて接していくのがいいのかな〜と思いました。

これまでは、わかる・できるという期待を込めて接しないということは、

「相手に対してあきらめる」という感覚があり、ずっと、罪悪感のようなものを
感じてためらわれてきました。でも、正直それがしんどいと思うことも
ありました。今回、講座を受けて、これまでと違う接し方をしても、
そういう”罪悪感のようなもの”をもたなくても、(きっと)いいんだよね?と
いう気持ちになれた、それがとてもよかったなと思います。
受講して本当によかったです。先生、ありがとうございました。
そして、このような機会をつくってくださった美穂さんにも感謝しております。
また学びにうかがいたいと思います。よろしくお願いします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2019年2月7日木曜日

自分の中に入れるものを選択する





先日
参加者様たちが
食べ物にこだわって
成分表示を見ちゃう
……というお話をされていました


「手作りじゃないと」と
料理に手間や時間をかけ
頑張りすぎてしまうという方も


時々
参加者様に聴かれることがあります
「美穂さんは
無添加・無農薬じゃないと……とか
ありますか? 
市販のお菓子ってたべますか?」

「こだわりがありそう」と

あはは(^^♪
そう見えますか?

特にこだわりはなく
結構 なんでもいただきます

”自分なりのおいしい”は
多少 気にしますけれど
添加物や 無農薬などは
ほぼ 気にしません

料理も時間がかかるものは
夫任せ

私が作るのは
パパっと ササっと
できるものばかり

手が抜けるなら
市販の調味料も使います

なぜって
祖父母も 両親も
気にする人ではなかったですし
そんな中で育っても
それなりに元気でしたから♡


***


あるとき
こんな言葉を耳にしました

目にしたのかな
(出所がはっきりしない)

『人は
口に入れるものには
気をつけるのに
 
なぜ 
頭に入れることは
選ばないのか』と

思考・言葉・とらえ方

私たちは
自分で自分を作っている

口に入れるものも
頭に入れる
心に取り込むことも

たくさんある中から
最終的に選ぶのは
取り入れるのは
自分なんですよね


小さな工夫も
積み重ねれば
大きな効果につながることが♡


*参加者様からいただいたお声です*

『時間の使い方講座』 ありがとうございました!!!

すごく・すごく・すごーーく楽しかったです!
最初の1枚目のプリントで、心をつかまれ、2枚目からの、
本気レクチャー。何度も言いますが、本当に楽しかったです。

私は、時間の使い方が下手なことが常々嫌で仕方がありませんでしたが、
美穂さんと一緒に普段の自分がどのように時間を使っているのかを
振り返り、「そうか、やっぱり化粧に時間をかけすぎ!削ってみたい」
とか、家事や作業の終わりを決めて取り組むなど、美穂さんの
時間に対する、ある意味良い執着に感心し、お忙しい美穂さんならではの、
工夫という引き出しの多さに心を打たれました。

それで、早速、講座の帰り道からやってみています!

今朝は目覚ましが鳴ったあと、布団の中で、手順を決めて、その通りに
動いてみたり、化粧の時間を半分に削る!と決めて取り組んだり、
いつもは午前10時に家事が終われば、花丸💮!ぐらいに思っていましたが、
な、なんとーーー、今日はすべてが9時に終わっていました!!!

昨日頂いた、講座のプリントにも、書き足したり、やっているうちに、
時間の工夫も思いついて来たり()ひょっとしたら、『時間』を
味方につけられるかもしれない!とワクワクして来ましたし、
もしそうなったら、本当に素敵!と希望が湧いてきます。

【時は金なり】という諺どおり、時間はとってもとっても大切なこと・もの。
いつもはどうしても深夜12時ごろになってしまう就寝時刻も、昨晩は
夫婦そろって、23時半前に布団に入りました。出来ないと思って
やらなかったらそのままなものも、やってみると、ゲーム感覚で楽しくて。
『先ずはやってみること』が大切ですね

一ヶ月ほど時間と向き合ってみますね!後日、フォローアップ講座、
よろしくお願いいたします