2020年5月20日水曜日

『なぜ』『どうして』を考えても仕方がない


誰かの行動や発言に納得がいかない時
皆さん おっしゃいます
『なぜなんでしょう』
『どうしてかしら?』

ん~ どうしてでしょうね

こればっかりは
ご本人にきいてみないとわからない

きいたからと言って
本人も「なんでだろう?」と
わからない場合も……

こちら側としては
『なぜ』『どうして』に
自分の納得する答えが
返ってくれば良いのですよね

皆さん 大いに
期待をするようです

でも 
多くの場合
期待通りの返答は得られない

なぜなら 
自分と他の人は(それが家族でも)
考えや思い 育ちや環境
年代などが異なるからです

挙句の果てに
「それだけは 言って欲しくなかった」
「ききたくなかった」
「して欲しくなかった」という
態度や言葉がかえってきて
さらに 腹立たしさが
増すこともありますし

「わからない」「どうでもいい」
言われたことで 
今以上に 混乱し
不安になることがあります

私たちが
『なぜ』『どうして』と訊く理由

もちろん シンプルに
相手のことを知りたいと思うから!
それは最高♡
”コミュニケーション”って
お互いを知るためにするのですもの

一方 
自分の欲しい答えを
相手に言わせたいから
つまり
自分が納得したいだけ

白黒つけて 
自分が正しいと主張したい
相手を言い負かしたいから
……だとすると

相手はそれを察知します

そして 『なぜ』
『どうして』と言われたとたん
責められていると感じ
反発心が生まれたり
素直に 答える気持ちが
失せる場合もあるのですよね

***

ちなみに わたし
家族に「なぜ」「どうして」と
思わず訊いてしまってから
自分で答えています
『それがわかっていたらね~』と

ということで
過去の「なぜ」「どうして」より

『あなたはどうあれ
 私はこう思うよ』を伝える

この先 彼らが
どうしようと思っているかを
聴くように心がけています


近所の散歩道から見える夕焼け




2020年5月4日月曜日

改めて 自分に問いかける時間


コロナの影響で
時間ができたことにより
ふと 考えることがあります

これまでの 自分の生活を
ふりかえることがあるのです

皆さんはいかがでしょう……

・マスクなしで 外出できたこと

・家族それぞれが 自分の世界で
 動き出したこと

・おかげで 自分が好きな時に
 旅や仕事に出かけることができたことも

今となっては とてもありがたく
特別な 恵まれた時間だったのだ
と 感じます

一方 「この先も必要?」と
自分に問うことがあります

◇今後は 必要ないと思う事

◇程度や分量を減らしても
 いいこと・物・時間・スペース

◇これまではよかったけれど
 この先は かかわり方を
 変えた方がいいのかもしれないと
 認識すること

どこかで立ち止まり
冷静に考えることができていたら
良かったのでしょうけれど
いざ 走り始めると 
止まるのが怖くなる 
私がいたようです

それも発見……ですね

人との接点が少ない今だからこそ  
「あ~ 私こう思っているんだ」と
基準を自分に置き 自分を理解する

今は 
そんな時間なのかもしれない
と 思っています



気温の上がる日が増えますね
水分補給・冷房やドライ機能を上手に使い
健康を保つ努力をしましょう♡


時々 75歳の母と散歩をします

子どもたち(孫たち)の笑顔を喜びつつ
今ある時間を共に暮らし 共に生きる

毎日がとても貴重です