2019年9月29日日曜日

自分と会話することの必要性と正しさ



娘たちが
私と話す時
感じることがあります

報告は別として

彼らは
私を相手にして

自分と話をしている
(*^^*)


***


例えば

過去の話


「今のバイト
ゆる~くていいんだよネ

私に合ってる

でも

行ったら
何の連絡もなく
お店が休みだったりして
ビックリすることもあるし

支払い日が過ぎていても
お給料が入らない時もあるの」

『え~~~そうなの!?
すごいね そのお店』
と 私

「そうなんだよ 
アハハハ」



そこで 
彼らは
『そんなバイト
 辞めちゃいなさい』
なんて

一見!? 
まるで?
正論のような

大人からの助言は 
求めていない


それに
彼らも 何も
考えていないわけでもなく



「ん~ でも
ありとあらゆることは緩いのに
給料だけちゃんとして
ってのも
無理なのかな……」

「まぁ 最後に
払ってもらえればいいか」

「限界になったら言おうかな」

など

ちゃ~んと
自分なりに考えているの


そして


・このことを
 どう受け止めようか

・どの辺りで
 自分を納得させようか

・どう対処しようか
 ……って


自分自身と

話し合っているのです



***


その後も
バイト先での
不思議現象は山ほどあり

『もう 
お笑い芸人の
ネタみたいだね』
なんて
何度も笑わせてもらいました


だからと言って
本人は
嫌がる様子もなく


私も聞いていて

「常識外ではあるけれど
そういうバージョンと
やり方もあるものなんだな~」

思ったものです


どんなことも
正しければ
良いってものじゃない

というより
時に
”正しさは毒になる”こともあり

相手を必要以上に
追いつめたりすることが
あるものなのです




カラーセラピーは
ご自分との
なが~い会話です♪


*皆様からいただいたお声です*

美穂さん、時間のフォローアップ講座をありがとうございました。
今回も惜しみなく美穂さんの経験やヒント、アドバイスを
お話いただいてとても貴重な時間を過ごすことができました。
なかでも、いつ何をするか決める際に「体ではなく、脳が
元気なときか、疲れているときか」という観点で考える、
という発想は斬新でした。脳が元気なときは、片付けや
初めて取り掛かること・大事な事務仕事など。疲れている時には
何も考えなくてもできる買い物や洗濯などのルーチン仕事を
するという考え。以前は疲れたと思うと、体も動かなくなって
しまっていたけれど、この考え方を取り入れてからは、疲れたと
思っても、脳の疲れ具合から「これならできる」と判断して
行動できるようになりました。

また、「どんな方法でやるかではなく、どんな気持ちでやるか」が
大切だということも美穂さんのお話から感じました。『やらなきゃ』
ではなく『やろう!』という気持ちになるよう、自分をもっていく
工夫をする。好きな音楽や香り、お茶などの力を借りたり。
そうやってどんなことにも、自分なりの楽しみを付け加えて
物事を進める。常々時間に追われていると感じてきた私には、
毎日の「やらなきゃ」が山積みで、そういう心の余裕を持つことを
すっかり忘れていました。気持ちの問題はとても大きいですね。
そのほか、時間のこと以外にもいろいろなお話をさせて
いただきながらの講座でしたが、片付けの話になったときに
「モノをたくさん持つのは不安だから」ということも
教えてくださいましたね。聞いたときに「え?私、なにが
不安なんだろう?」って考えました。考えていくうちに、今まで
知らなかった自分に気がつきました。すると自分の考え方や
行動にひとつひとつちゃんと理由があることがわかってきました。

時間の使い方も片付けも、できるようになりたかったら、
やっぱり一番大切なことは「自分を知ること」なんだなと、
腹にすとんと落ちました。心も体も、すべては一つに
つながっているということを実感として理解できてきたように
思います。美穂さん、今回もたくさんの気づきを与えてくださって
本当にありがとうございました。時間がかかっても少しずつでも
自分を開拓していきたいと思います。また講座にうかがわせて
いただきますね。これからもよろしくお願いいたします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

みほさん、 先日は ありがとうございました。久しぶりに
お会いしましたのに、温かく迎え入れて下さいましたので、
本当に安心してカラーセラピーの講座を受ける事ができました。
みほさんの  おっしゃいますように、私は急には生活体制を
変えられません。でも、気持ちの持ちようは  変えられますし、
生活時間の配分も変えられます。これらも、美穂さんが
お話してくださいましたように、少しずつ将来の自分の為と
意識して、意図して使うようにしたいと思います。

今までは、家族が大変な思いをしているのだから、私は
自分の為に時間を使ってはいけないと、勝手に自分で
決めていました。出かける事など とんでもないと勝手に考えて 
行動範囲も思考範囲も狭く狭くして、その中にいる事だけで、
たいした事もしていないのに、家族の為に時間を費やしていると 
自己満足して……。自己満足する事で安心していたのです。
そして、日々そう過ごす中で 疲れてしまうと、『自分ばかり
何故 こんな環境にいるのか 」 と、憐れんでしまう。
そんな悪循環を繰り返していました。それで心の中に
大きな歪みができてしまい、辛くなってしまいました。

そんな心持ちの時に カラーセラピーを受けさせていただいて。
色を通して、また、静かに分析して下さる美穂さんを通して
 改めて私も静かに、自分の「これまで」と「これから」を
見つめ直す時間を持つ事ができました。帰って来てからも 
色々考え直す良いきっかけとなりました。本当にありがとう
ございました。実はカラーセラピーを受けた2日後の朝、
娘が疲れた表情で起きてきて言いました。『お母さんが
ボケた夢を見たよ、本当に大変だったよ』と。本当に、今が
前に進む時なのだと思いドキッとしました。メールまで
いただきましてありがとうございました。又、勉強会に
参加させていただきたいと思っています。どうぞよろしく
お願いいたします。いろいろな事に 流されそうになった時は、
いただいたaffirmationカードに書いた言葉を口にしてから、
一息ついて行動するようにしています。お忙しい中、
お時間をいただき、本当にありがとうございました。季節の
変わり目で体調を崩しやすいときですね。 ご自愛下さいませ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
カラーセラピーありがとうございました😊ここ最近、自分史上
最高にストレスが溜まっているとずっと感じていて、何か、
リセットするきっかけが欲しかったので、カラーセラピーを
再度受けさせていただきました。丁寧に進めていただき、
自分の何が上手く進まない理由なのか見え、本当に
スッキリしました!若松さんに「〇〇さんの場合、
違和感があると、『何故そうなのか?』って答えが無いと
嫌なんだね、でもそれって考えても意味がないよ」と言われ、
『なるほどー』って、『そうだよなぁ』って、思いました。

夫や友たちは、自分で選んだ人たちだから、考え方や価値観も、
そこそこわかっているけど、仕事で周りにいる人たちは、
たまたま巡り合わせで一緒にいるので、考え方や価値観で
理解できない部分があるのは当たり前ですよね。そこをなんとか、
自分の思考の枠の中にはめようとしているから、イライラ
するんだと答えが出たので、解放された気分でした(笑)

やっぱり人間関係が生きている中で一番楽しくもあり、
悩む所でもあるんですよね。1人がラクだって思っても、
全く独りぼっちってわけにもいかないし。煮詰まった時に、
そのまま進まず、一旦立ち止まって自分自身を整理するって
大事だなと思います。そのお手伝いをしていただき
感謝しております。これから先もまた煮詰まる事もあると
思うけれど、その時はまた、お手伝いよろしくお願いします^_^
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

少し間が空きましたが、先日は交流分析2回目の講座、ありがとう
ございました。私を含めて3人は1回目と同じメンバーでしたが、
皆さん、この間に変化、迷い、色々あるなあ、と思いました。
私は個人で講座を受けることが多いので、他の方も一緒だと、
それも新鮮ですし、みんな、それぞれ環境も違うし、悩みも
感じ方もそれぞれ。みんな一生懸命頑張ってるなと思います。
ヒトの事だと、『みんな肩の力を抜いて〜!』と、自分が
できない事を思ったりもして😅。

私は、ずっと美穂さんのところに通って、子どもとの関係が
随分改善されたと思っていました。……が、昨日、久々に
長男と、些細なこと(ホントにどうでもいい事なんです)で
言い争いになり、収拾がつかない状況になり、情けないし、
ドッと疲れてしまいました。挙げ句、居合わせた次男も
怖かったのでしょうね、夜中に目を覚ましてウロウロする。。
私たちが争うと、夜中に次男に影響が出るのは昔からなんです。
長男は、「結局、お母さんは何も変わっていない、昔から
そうなんだ!」と昔の事をあれこれあげて、責め立てるし、
ホントに消耗です。話し合いをしたくても、聴く耳を持たないし。
そう簡単には、子どもにしてきた積み重ねは、
取り除かれないんだなあ、と、改めて子育ての重大さに
気がつき、恐ろしくなりました。今朝、会話はしましたが、
多分お互い、昨日の事は認めているわけでも、許しているわけで
もない感じ。。だから謝る事もお互い必要としていない。
なんか愚痴になってますね。なかなか変わるのは難しいですね。
自分では変わったと思っていても、子どもには伝わっていない
のが一番悲しいです。また講座で習った事、復習しまーす。
では来月、よろしくお願いします。

~この感想も自分との会話であり、気づきなのです。
 だからできるだけ書いてみて……と思っております~


2019年9月19日木曜日

*手を抜くことも練習が必要*



私のところに
いらっしゃる方には
ある共通点があります
(もちろん
全員ではありませんが)


みなさん
とにかく一生懸命です

子育ても

介護や

仕事

親御さんへの対応
家族の希望をかなえること

親戚つき合い
食事の用意やお出かけまで

あらゆることに


一方
苦手なことがあります

・手を抜くこと

・見つめすぎないこと

・気にしすぎないこと

・心配しすぎないこと

・今までしていたことの
 分量(機会)を減らすこと

・人に任せること

・自分の範囲外のことを
 ほおっておくこと


どれも……
『しすぎ』なければ
必要なことでもあります

「する必要がある時」も
その時々 ありますしね♡


私自身も含め

『ほどほど』に
『適度(適当)』に
ですら
~練習が必要~
な場合も
あるのですよね

キリンレモンサンドクッキー
パッケージもかわいいですし
味もいい♡



2019年9月11日水曜日

誰かが悪いわけじゃない



先日の
女子会(お茶会)で
こんなことを
おっしゃった方がいました

「私
みほさんのところに
通うようになって

『誰かが悪くて
こうなったわけじゃない』
ってことが

やっと少し
理解できるようになりました」

それでも

起きた事を
ふと思い出したら
腹が立ったり
悲しくなったりは
するものなのですけれど


***


過去の自分自身を
振り返っても

何か事が起きると
誰かを
悪者にしたくなる

『原因が
どこかにあるはず』と
探したくなるし

「これだ!」と
決めたくなる


でも
そんなにスパッと
わかりやすくはいかないもので

*言葉では説明できない

*本当のことは
 その人にしかわからない

とか

*さまざまな事が
 たまたま 重なって
 そうなってしまった

*いや もはや
 重なったかどうかすら
 わからない

……みたいなことも
あるのです



私のところに
来る前も 後も
彼女に起こったこと(事実)は
同じです

過去は変わりませんから


でも
人やもの・事への見方や
受け止め方が変わってきた

「ここに来たばかりの頃と
今の気持ちは全然違います」
という彼女

誰かを
責める気持ちや
恨む気持ちを減らし

人に優しくすることが

実は 
彼女の心を穏やかにし
彼女自身を
労わることにつながるのです


いつもお世話になっている方
からの愛情・・・♡


 
*皆様からいただいたお声です*
先日開催した「死について知識を深める」のお茶会には、
私の母も参加しました。「どの方のお話も、とても濃い内容で、
ぜひまた参加したいわ……」と。
ご一緒させていただいたみなさん、ありがとうございました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
美穂さん。先日はお世話になりました。美穂さんと久しぶりに
お会いできたのもとても嬉しく、皆さまとの出逢いに感謝で
いっぱいです。看取りをされている看護師さんからは、死生観、
人との距離の取り方、お母様からは人生の大先輩としての目線、
そして美穂さんが全員を一つに結びつけてくださり、
元気なエネルギーを沢山頂きました。美穂さん、いつもいつも
ありがとうございます。他の方のお話や、その雰囲気自体に
考えさせられるものがありました。お会いできてよかったです。

死と一言でいっても、自分の死、送る死、死が周りに残すもの、
死の影響力は凄いことを感じました。
自分の生き方について、もっと考えてみたいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
土曜日は、素敵なお茶会を催して下さり、ありがとうございました。
実は、行く前、テーマがテーマだけに、「自分、大丈夫かな?」と
不安もあったのですが、看護師さん、すごく楽しい方で、終始、
温かい雰囲気に包まれて、久しぶりに心から笑って、リラックス
できた数時間でした。あんなにエネルギッシュな女性は、ひょっと
したら、初めてお目にかかったかもしれません。あんな温かい
看護師さんが身近にいたら、どれだけ心強いことでしょう。

「死」に対しては、ネガティブなイメージが大きかった私ですが、
お茶会後は、生と死は、同じ線上にあるんだな~と思えてきました。
いい、悪いではなく、誰にも訪れる自然なことなのですね。
死に対しての考え方を身近にし、より快適な毎日にするヒントを
頂けた気がしています。

様々な境遇の方が集まるみほさん主催のお茶会。今回も、本当に
心から「行ってよかった!」と思いました。地域のコミュニティの
外にある世界の人と会ってお話すると、自分を冷静に見ることが
できたりられたり、刺激を頂いたり、こういった機会は本当に
貴重です。私を快く送り出してくれる家族にも感謝だなと思いました。
私は欲張りなので、子どもがもう少し成績良かったら、、、とか、
仕事がスムーズに見つかったら、、、とか、ないものに目が行き、
「あーー。。満たされてない」と思ってしまいがちですが、
いやいや、幸せって、子どもが元気なこと。家族で笑えること。
大切な友だちがいること。自分の幸せを満喫しよう!と、
みなさんのお話を伺いながら、思いました。
「これがあったら幸せ」ではなく、「今に目を向ける」ことが
幸せを感じられる大切な要素ですね。また、看護師さんが
「好きな時に好きなことが出来るのが豊かさ」という言葉を
教えて下さった時、その通りだなと感じました。そして、
テーマだけにとどまらず、様々なことが話題にあがるのも
みほさんのお茶会の楽しいところですよね。

みほさんとお母様の関係も、すごくさばさばしていて、
革命的!!と思いました。こんなに明るく、葬儀のことを
お話しされるなんて!!でも、おっしゃっていたとおり、
ことが起きてからでは慌ててしまうし、いい意味で
備えをしておくことは、生活を守るために、必要なことでも
あるかもと感じながら聴いていました。みほさん主催の講座や、
お茶会、またぜひ参加させて頂きます。よろしくお願い致します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は、ありがとうございました。皆さんの貴重な経験を
共有させてもらい、ありがたかったです。ケーススタディ
させてもらいました。お母さんの存在は、良かったです。
年齢差、経験の差は、説得力満載でした。学ぶ姿勢と意欲が
ある事。私もそうありたい。『発注と採用』という考えを
メモしてもらい、本望です。笑笑

参加された方は皆さん、人生の方向転換の時期でしたね。
たとえパートナーが亡くなっても、夫婦としての学びを
してること。美穂ちゃんが、「(亡くなった)父なら
どういうだろ?」とよく考えていること。心の中で生きている
というのは、こういうことなのねと思いました。お天気も良く、
3人で話しながら駅に向かう後ろ姿を見て、良いなぁと
思いましたよ。みな、それぞれの良さがある♡

今日のお茶会で、みんなで話したことをまとめてみました。

*本当の自分・理想の自分・世界観が、自分の「信念」となる。
*本当の自分は、他人が見せてくれる。
*人は変わる。自分も変わる。変わって、違うなと感じたら、
 それまでの関係やものとサヨナラしても良い。
*丁寧に過ごす。
*何かをする時・決める時、「自分は、どうか?」と
 自問自答する。自分軸を持つ。
*正論、常識にとらわれすぎない(自分の常識は人の非常識)
*死を忌み嫌わない。
*落ち込んでもかまわない。
*ダメージを受けてる事を自覚しても良い。
 しんどかったら、自覚しなくても良い。
*リストラは、あなたがダメだと言ってるわけではなく、
 雇用側の問題だから、どうしようもない。
*転職先が、決まらないのも、感情的に落ち込まないで、
 人(扉)違いだったと思って、次に行くタフさを持とう。
*相手を責める気持ちは、相手への期待感があり、
 相手は自分の思うとうりにはならない。
 だから私はどうするのか?どうしたいのか?内観する。


『感謝」と『愛』は、全て解決の鍵なんだよネ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
トップラウンジでのお茶会、ありがとうございました。素敵な
場所でしたね。見晴らしが良く気持ちが上がりますね~。
 そして、生まれて初めてのアフタヌーンティーです‼️
 緊張しちゃうかしら…と思いましたが、美穂さんと一緒だから
とても楽しく過ごせました。 夏にあったこと、仕事の事、
家族の事…話すことはいくらでもあり、かなり長居を
させていただきました。 一年前の自分を思い返すと、
心の中がまるで違い、だいぶ気持ちが楽になってきました。
美穂さんありがとうございます。

主人は、今の私の事は好きではないだろうな~と思うけど
(一人で色々出かけたり、全てを報告しないところなど)
 でも、そこはあまり気にしないでいこうと思っています。
あ、でも帰りに主人の好きな『桃』を買って帰りました~😁
また、伺います。ありがとうございました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


2019年9月5日木曜日

こんなことってあるの?



先日
嬉しいご報告がありました

認知症講座に
いらして下さった方から

『施設にいる
認知症になった義母が
ここのところ
話をしなくなった
どうしたら
話してくれるでしょう』

ご質問がありました


後日 

先生から

『その方が

輝いていた頃のことでしたら
お話される場合もありますよ』と
教えていただき
お伝えしました


そこで
彼女は

得意だった編み物

しかも
義母自身が
途中まで編んでいたものを
持参し

義母の膝の上に
ポンと
置いたのだそうです

すると


驚いたことに

そのまま編み進め
編み止めまで
終わらせたのだとか

さらに
少し話すようにもなり

夫が
「こんなことってあるの?」

驚いていたのだそう


例えば

こんなことも

『何とかしたい』と
思った彼女が
認知症について
自ら学ぶため

足を運び

アドバイスを活かそうと

自分なりに
実行してみたからこそ
……ですね




何度読んでも
そのたびに学びが☆





*皆様からいただいたお声です*


美穂さん。先日はありがとうございました。美穂さんに
お会いすると、新しい発見や刺激があり、何より癒されます。

夫婦関係の悩みはもう数年になります。子どもができてから
変わり始めたのかもしれません。『母だから………』の
私が強かったようです。それがだんだん積み重なり、
疲れもでて、夫のことは後まわしになっていました。

本能のまま、自分のペースのまま過ごしている夫が
理解できずイライラしていました。この前お話して、
ひと呼吸できました。会のはじめに引いたカードからも、
~環境をみなおすこと~が出ていたので、
少しずつ向き合っていけたらと思います。

子どもたちや、ママ友、ほかの人間関係でも、
実践できるようになったので、自分のペースで、まずは
一歩進んでみようとおもいます。これからの人生、
どうせ過ごすなら心地よく楽しみたいですから。なので、
また美穂さんにお会いできるのを楽しみにしています。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

先日はありがとうございました。カラーセラピーって
どんな感じなのか、半分楽しみ。半分ドキドキで伺いました。
しかも、お茶会とは違い、マンツーマン。
久しぶりの好きな人とのデートみたいな気分でした。

実際、美穂さんにやって頂き、頭の中が整理される感覚でした。
悩んだり迷ったりもするけど、少し先が見通せる気がしました。
美穂さんに、かなり幸せな部類に入るとお墨付きを頂きましたし。
「このままでいいんじゃない?大丈夫!」の言葉が
心強く感じました。 最後の『ありのままで成長する』。
あー、私はありのままが好きなのかも。無理に背伸びする事も、
良い格好をする事もないんだなって。帰り道、ありのまま、
ありのままを呪文の様に唱えてると、不思議とこれでいいんだ、
と思えました。先日、同窓会があり、人間50歳にもなったら、
もう自分に甘々になっていいのでは。少しくらいわがままでも
良いんじゃない?って話になりました。人生50年の
時代やったら、もうここから先はおまけの人生って事だから、
楽しまないとって話しました。

カラーセラピーをして頂いてまだ数日しか経ってないので、
劇的に変化!まではいきませんが、ベビーステップには
なったと思います。何より、美穂さんの仏様の様な存在感と
語り口調に、すっかり癒されました。また、機会があれば
会いに行きます。本当にありがとうございました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

先日、おすすめいただいた『大人になることのむずかしさ』
読ませていただきました。難しい所が多々ありましたが、
わからない……と、つまづいて読むのをやめるより、
わからないなりにも、読んでみようと思いました。

美穂さんも書いてくださっていた、「子どもをよい子に
しようとする親は、子どものことを想って一生懸命
のように見えて、自分が危険にあうのを恐れている
利己心を心に隠していることが多い」という点。
確かに…と納得。危険に会うのを恐れ、心配し過ぎて
レールを敷き、かえって子どものためにならないばかりか、
自分が安心したいから、よい子に仕立て上げようと
しているのかもと。私も、子どもの自立の機会を
奪ってきたんじゃないかと思ったり。本に登場する
高校生の、「 冷静な父親観察」も、なんだか 
うちの子の冷静な母親観察と似ていて、子どもって 
親を(特に 矛盾してる親の姿を)、よく見てるなと思いました。

美穂さんにお会いし、色々アドバイスをいただいたり
おすすめいただいた本を読んだりしていく中で、最近 、
明確に自分の気持ちのコントロールが、変わったかなと
思うことがありました。(具体的な内容は、省きます)

でも、和田先生の本で学んだ『正論を言って勝ったつもりが、
実は結果的に長い目で見ると負けている』が、まさにこのこと
なのだなと思い、今回 、数日モヤモヤは続きましたが、
「言ってスッキリしたい!」という、目先のストレス発散
ではなく、長い目で見て、『ストレスの軽い方はどちらか』を
考え、相手に言わず、自分のイライラに打ち勝つことが
できたんです。今までの私には できなかった事です。

また 娘がよく言う『私は、全員に好かれたいとは思わない』
という言葉も、私の中で 今までとは違った受け止め方が
できてきたのか、彼女の芯の強さを見習おうと思いはじめ、
「そうだよね」と思うことができたり、イライラした時にも
「私は、こんなにイライラしてしまうけど、彼女なら
どう言うかな」なんて考えてみたり。ほんとにすこーしづつ、
亀の歩みどころか カタツムリぐらいではありますが、
じりじり前に進んでいます。そんな近況報告でした。
いつもありがとうございます(^^)