2018年4月26日木曜日

~わたしたちの初チャレンジ~



4月24日 私の新しいチャレンジ
『若松美穂と一緒に
学ぼう・話そう・聴いてみよう』
という勉強会 兼 お茶会を開催しました



長い間 医療にかかわってきた

私の友人(以下Aさんと表記)を
お招きし

皆さんの想いや悩みに

Aさんは医療面から

私は心理面から

共に考えていこうという会です

今回は

・ご自身の病気の受け止め方
・患者としての在り方
・介護への戸惑い
・介護(身内の死)で巻き起こる
 家族間の意見の食い違い
・家族の死後するべきこと
・今 知っていた方が良いこと

などなど
話題も広がりました

私自身
参加者様の心の声も

Aさん自身が見てきた
医療現場での実話

現実味と客観性のあるアドバイス

どれも聞き逃したくないことばかりで
必死にメモを取りました

まさに
知らないことを教えていただく時間

医療の話は
感情論だけでは
どうにもならないことが多くあります

以前から
Aさんのお話を伺うたび
思うことがありました

患者側からは 
「先生にこう言われた(された)」
「なぜこんなことを言うのか」
「こうして欲しい」
と 思うことでも

医療の側からすると
「そうしか言えない」こともあり
「そう言う(する)必要がある」
「それはできない(言えない)」
こともあるのだと

現場の方の声だと
説得力もあるのですよね

一方 私は

・祖父の脳梗塞 
・祖母の10年にわたる認知症
・施設への入所
・被災による
 家族のもめごとや心身の弱り
・祖母や父の死
・祖母や親せきの心臓病など

もろもろ体験があるため
共感できることも
たくさんありました

特に家族間での
意見の食い違いや
想いのすれ違いは
自分の家族の恥をさらすようで……と
思う方も多いようなのですが

医療者からみれば
私のような体験者からしても
当たり前のことですし
どこにでもあることだと感じます

解決することが目的なのではなく
まずはご自分のお気持ちを
話す……というか
吐き出す
私たちのところへ置いていく
とも言えるかな

そして
「あ~ 私はこう思っているんだな」
「こうしたいんだな」
「これが苦しい・悲しい」
「わかってはいても できなくて困っている」
ということを
認識できたらいいなと思っています

Aさんは私より10歳年上で
とても経験豊富な方です

40代だけではなく
もっと上の年代の方の
お悩みにもお答えいただけます

今後も1~2か月に一度の割合で
開催していこうと思っております
次回は6月2日に開催いたします

家で悶々と悩むのではなく

お茶とお菓子で
気持ちの発散と
おしゃべりを楽しんでみませんか

参加者様に頂いたお野菜やお菓子
ありがとうございます♡

『若松美穂と一緒に
学ぼう・話そう・聴いてみよう』
にご協力いただいたAさんと参加者さまからのお声です♡

今日は、ありがとうございました。
『今日は、残りの人生の最初の日』と聞いたことがあります。
私にとっても初チャレンジの日でした。
『チャンスや情報は、人からやって来る』……とか。

自分を過小に評価しやすい私ですが、美穂ちゃんが、(新しい企画に
協力してくださいと)誘ってくれた事に甘え、人からの親切を有り難く
受け入れる事が出来ました。自信になります。
美穂ちゃんが、提供してくれる場所と空間とおもてなし。
センスがいいのに和める。美穂ちゃんの空気感だと思います。

今日のテーマは、
・品が良いという事。
・自分が、自分を認める事。
みんなに心を込めて話してる自分にも、好感が、持てました。

今日のメンバーみんなが、〝実体験″を話しました。これ以上の真実は無いのです。
100を4人で分け合うのではなく、何倍にもなりました。相乗効果が生まれました。
私にもいずれ訪れる親の死、自分の病。追体験させてもらいました。感謝です。
また、話す時みんなが『誰々が、言ってた通り』とか、『同じ意見なんですけど』
など、相手の発言を尊重してたのが、とても気持ちが良かったです。
そういう些細な気遣いが出来るのも、品が良いということなのですよね。
これからも、何かできるかもしれないという気持ちになりました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

昨日は、どうもありがとうございました。いつか参加したいと思っていた
お茶会に行くことが出来、また、美穂さんにもお会いすることが出来、
緊張しましたが、本当に嬉しい一時でした。感謝いたします。

ある日突然、脳梗塞で要介護4となった高齢の父のこと、その事により
独り暮らしとなってしまった母のこと、遠い場所で暮らしている兄弟のこと等を
聞いていただき、初めてお会いしたばかりの方々にも同感していただいたり、
アドバイスをしていただき、これからの自分の気持ちの持ち方、落とし所を
少しわかったような気持ちになりました。

家で介護できなくても、施設で見てもらえる良いところをひとつずつ
見つけていけば良い。大変なとき頑張ったときは自分で自分を誉めてあげれば良い。
何かにつけて心配をする母は、そのまま心配させとけば良い。。。等、
目の前で言っていただくと、「はっ」として心に響きます。
お陰さまで、歯のないライオンとも上手くやっていきたいと思えました(笑)
あっという間の2時間でしたが、泣いたり笑ったり濃い時間を
過ごすことができました!まだまだ、自分を見つめ直す必要がありそうです。
またの機会がありましたら是非参加させて頂きたいと思っております。
その時には、またよろしくお願いします。

美穂さんは、思っていた以上に素敵な方でした。たくさん元気をいただきました。
どうもありがとうございました。

注)「歯のないライオン」については、参加者だけの共通の理解事項になりますが、
   そのまま掲載させてください。また、私を認めてくださる言葉も、
   ありがたく頂戴し、そのまま掲載させていただきます。
   ありがとうございました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こちらは「自尊心の講座」にいただいたお声です

夏のように暑かったり、肌寒いくらいだったり。温度差に参りますね😣。
先日は、心理学の講座ありがとうございました。今回は2ヶ月ぶりでしたが、
その間、子どもの学校の春休みに進級、自分も環境の変化など、
またまた心身ともに余裕の無い日々を過ごしていました。

アドラー心理学、カラーセラピーを経て、今回は自尊心についての3回目の講座でした。
驚いたのは自己嫌悪を持つことに、メリットとデメリットがある⁉️
同じように、自尊心を持つことにもメリットとデメリットがある。
目からウロコでした。

今回の講座での私へのアドバイスで、ドキッとした点。
「私は傷つけられるようなことを人前で言われた時、悲しい自分の気持ちを抑えて、
自虐的なコメントをして,その場を丸く収めようとしてしまう」と、お話しした時。

それは人に嫌われたくない気持ちから来た行動だけれど、本当は自分の事が
好きなのに、自分を大切にできていない!
→ 『自尊心を保つためには「思い」と「行動」を近づけよう!』という学びでした。
具体的には、嫌な気持ちにされられたのなら押し黙ってみて、相手に気づかせる、等。
そういうの、考えた事もなかったです。

そして美穂さんのお祖母様がおっしゃってた、「一廉(ひとかど)の人になりなさい」
(丸いだけじゃなく、一点とがった所のある人)
そういう生き方=「凛とした生き方」というお言葉、素敵だなあと思いました。
自尊心を保つって、難しいけれど、これからも意識して実践していこうと、
新たに思えた2時間でした。

追伸)あれから、子供達を褒めまくってます。
   まだまだ素直で可愛い子供達ですものねえ💕。

2018年4月21日土曜日

心に引っかかるわけ



『子どもに自分のかわりをさせないで』
という
内容を書いて以来

読んでくださった方たちから
反応をいただきました

「あれ 私のことですか?」
「私に向けて?」

中には
「ブログにあった内容
まさに 私のことです」
と おっしゃる方も

どなたかのことを
限定して
書いているということではないのです

ただ 
反応があったということは

少なからず
その方たちの心に
ひっかかることがあった
ということ?……かなと

同じ文章を読んでも

気にならない方には
気にならない

スルーできる内容

だからこそ

ご自身が気になったことには
何か理由があるのかも

・気がついていたけれど
 認めたくないこと

・必要だと思っていること

・苦手なこと

・昔の自分や
 身内に思い当たること

・こういうこと言う人嫌だ(笑)

などなど 

以前から

子どもや家族中心で
自分は後回しだったお母さんたちが
私自身も含め
たくさんいらっしゃいました

でも 皆
気づきを得てから
少しずつ変わってきています

自分で楽しみを見い出し

自分のために時間を使い

楽しみを見つける

後で・いつか……ではなく

今 やってみる

まず やってみる


自分に目が行くと
子どもから目や手が離れる

子どもは 子ども
私は 私と
いい意味で
区別と距離間ができてくる

「これ 私のこと?」
と 思ったら
どうしてそう感じたのか
考えてみると
面白いのかもしれません




2018年4月9日月曜日

~目指す姿と自分の行動を合わせる~



色々な方のお話を伺っていると

「これは生きづらいだろうな」

「今のままでは
辛さが続くかもしれない」

と感じることがあります

+++

それは
何か出来事があっての辛さとは
ちょっと違う 

何かあって……とは

・大きな失敗をした
・裏切られた
・大切な人を亡くした
・大きな別れを経験した
・生きがいや仕事を失った
・病気にかかった

などで

こういう場合は
辛いだろうけれど

年月とともに
辛さは変わっていきます

状況も変化しますし

周囲に助けてもらったり
救われたりして

少しずつではあるけれど
ご自分で
立ち上がっていけるようになることも
多くあります

+++

それと異なるのは

自分がありたい姿
目指す(理想の)姿と
自分のとる行動が
大きくずれている
場合です

ご本人が
気がついていないのは
無意識なので仕方がないとして

気がつける状況が来ても
誰かのせいにしたり
都合のいい解釈をする

自分を正当化して
気がつこうとしない
場合もあります

ただ 
〝気がつく”ことは
それほど簡単なことではなく

よほど大きなことがないと
気がつくことはできない
とも言われていて……

そう考えると

自分にとって
『辛く・苦しい』状況が
やって来た時には

ある意味
何かに
気がつくチャンスが
(ありがたいことに)
やってきた
ということなのかもしれません

例えば

「人に好かれたい」
「認められたい」
という思いが強くある割りに

周囲への批判が多い

自分を大切に思ってくれる人からの
意見を受け入れない

周囲の人を

裏切る

傷つける


+++


「技術を向上させたい」
「(勝負事で)強くなりたい」

と 言いつつ
そのための努力をしない

自分にだけ甘い



「皆で〇〇を成功させたい」
「一緒に成し遂げたい」
と言いつつ

自分勝手に動く

自分は譲らないのに
他人が
自分に協力してくれることだけを求める


***


自分がなりたい姿に
近づこうと努力している時

近づいたときに

人は
大きな満足感を得ることができます

でも 
その満足感は

何もせずに得られるものでもなく

苦しくても
現実を認める

変化しようと一歩を踏み出す

変化したくないのであれば
ありのままを受け入れるなど

その人なりの
学びや努力・工夫が必要なのでしょう

なりたいあなたに
近づくことができますように
その勇気が持てる日が来ますように♡



~庭の最後のチューリップ~





2018年4月5日木曜日

子どもに自分の代わりをさせないで




本当はこうしたかったんです

これをやってみたいなと思って


うん 

うん(^^♪


いくつからでも

したいことをするって

ワクワクする♪

一歩踏み出すって

勇気もいるけれど

楽しそう♫


でも なぜか

話が違った方向に
 

「だから私 

それを 


子どもにやらせようと思って」


と 

お母さん


ん?

なぜ?


お母さんがしたいこと

=(イコール)

子どもがしたいこととは限らない


それはあくまでも

お母さん自身がしたかったこと

……のはずです



子どもに

自分の代わりをさせないで

自分の願いを乗せすぎないで


自分はチャレンジしないのに

できない子どもを

叱咤激励することを

自分の役目や仕事にしないで



音楽も

運動も

仕事も

勉強も

お母さんがしたいことは

お母さんがすればいい

楽しめばいい



うまくならないな~とか

できなくて困っている姿も

見せればいい


楽しみになるまで

自分の身になるまで

ある程度の時間がかかることも

見せればいい



その姿をみても

お子さんが

「やりたい」って

思ったら

それは 

子ども自身が

やりたいと思ったことになる



おかあさん

自分がしたいこと

してみましょ♡


やってる自分

見せていきましょ!



自分が 

することの大変さを知ったら

子どもに勝手な事ばかり

言えなくなるよ


自分が

何かをする楽しみを知ったら

子どものしたいことを

自然と応援できるようになるよ




セラピーを始める前
砂時計が落ちる間
自分の心と頭を
空っぽにする時間を作ります
ゆっくり深呼吸をしつつ☆



*カラーセラピーにいただいたお声です*
先日はビジョンスパイラルセッションでお世話になりました。
私自身、いろいろあり、この選択は正しかったのか、これから
どうすればいいのか・・・を知りたく、今回参加させてもらいました。
今居る場所を離れる日も近く、思い切ってというのもありました。

自分のことをこれだけ人に話すというのは、ある意味初めてだったのかもしれません。

しかも初対面の方。だけど美穂さんだったから話せたのかなって思いました。
最初っから涙を流してしまいました。カラフルなボトルから気になる色を選ぶと
これまでの傾向、これからどうするべきかがわかるなんてすごいって思いました。
しかもなんとなーく当たってるのがすごい。

そして美穂さんの言葉に涙。「頑張ってこられたんですね。その考えができるのなら

大丈夫。」って言ってくれたのが本当に心強かったです。新しい自分に
なれるかなって自信が持てました。本当にありがとうございました。
すぐには無理かもしれないけれど、この選択が正しかったって言える日が
いつか来るって信じて行動してみます。未来を切り開くのは、『自分!!』ですね。

PS:近くに住んでいるので、美穂さんに遭遇したら声かけますね。

それくらいファンになってしましました。これからもブログ楽しみにしています。

********************************************

*お茶会にいたいただいたお声です*


おはようございます。美穂さんからの温かいメッセージ、私に向けて言葉を選んで
伝えてくださるメール嬉しかったです。若松さんからの「サンキュのブログ」、
「てのひらのしあわせ」からの言葉の発信、共感しながら自分も前向きに
なることができ、助けられていた私です。

お茶会の日時、場所が紹介されるたび、『参加してみたいな』、『どうしよう、
当日行けなくなったら・・・』。参加した方からのコメントから『自分も
行ってみたい、でも、知らない方たちとおしゃべりできるかな』と、
参加したい反面、躊躇してしまう自分でした。

毎日当たり前に過ごせた生活から、一変。今与えられた問題から、立ち止まる、
自分で見つめなおす、辛いことだけど考えて前に進みたい、岐路になっていた時でした。
お茶会参加内容に~一人心にため込んでいるより、吐き出すだけで楽になりますよ~
の言葉から、お茶会の参加申し込みをしました。

子どもに期待する自分、子どものこの先への不安、自分の病気、手術、治療の話を
若松さん、参加した方々にお話しできた事、お茶会に参加して本当に良かったです。

自分の気持ちの立て直し、若松さんのカウンセリングを受けてみたいと思います。
今日はお友達と会って、おしゃべりしておいしいもの食べて来ます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

先日はお会い出来て嬉しかったです。感想箇条書きで送らせてください。
話せなかった報告も😃

★今回のお茶会も、引き合わせていただいてるようで驚きました。過去と未来の自分
 (あんな風になれるのか⁉️)を見させてもらった、ような。
 ヒリヒリする焦燥感と水面のような静かな感じ…を、参加者様から受けました。

★子どもが、資格をとるか考えていて、私はこどもの負担が増えそうだから、
 取って欲しくないなと思っていたのですが、子どもは取ることにしたようです。
 「お母さんは大変にはならないからね。大丈夫」と言われました。
 またまた、やられたなーと思いました。

★今までのことを生かしていこうと思ってはいるのですが、できる事と、
 踏み込めない事が分かれていて面白いです。自分で分析してみたりしています。
 今していること以外に、もう一つ仕事を……と思っていますが、心の声としては
 働きたくないようです。

★最初に若松さんにお会いした時、イジメにあっていた子は、今年度〝皆勤賞″でした。
 昨年よりも色々あり、揉め事だらけでしたがよく頑張りました。
 若松さんに言われたように行き過ぎない対応を気をつけていきます。

★毎年この時期に体に同じ不調がきます。お隣の方のように、
 「何か目的はあるのかな?」 と考えてみます。

★若松さん、キラキラ✨されてました。ブルーがとてもお似合い💙お茶などのお心遣いも
 いつも本当にありがとうございます。お嬢様達のことを謙遜されてましたが😃💖💖
 母を信じてどんどん羽ばたいてくよ〜ん✨みたいなイメージがあります🕊
 
 ではまたメール送らさせてくださいね。今回もありがとうございました😊

追伸💌 長女は〇〇大学に決まりました🏫やりたいことに繋がる所にご縁があり、
    子どもは本当に嬉しそうでした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

美穂さんこんばんは。今日は楽しかったです。
あの空間に足を踏み入れた瞬間ほわっとあたたかい安心したような気持ちでした。
みなさんのお話を聞きながら、自分の事を考えたり振り返ったりしていました。

美穂さんに初めてお会いした時は、自分の中で子どもの事が絡まっていたんだな~っと。
今日は美穂さんに聞かれるまで、子どもとのバトルの話題を出さなかったのは、
意識した訳でもなく・バトルがなくなった訳でもなく、自分の中で絡まっていないから
なんだろうな~と帰り道に考えていました。自分の感情や気持ちを整理する
ひと呼吸をつくりだせるようになってきています。

怒りのアドレナリンが出て来た時「その目的は?」と自分に問いかけています。

お茶会に申し込みした時は特別なことは何もないと近況報告するつもりが、
この2週間のめまぐるしさにとにかく「疲れた」のひとことにかわってしまって(笑)
疲れていたけどみなさんにお会い出来てよかったです。
体感時間4~5時間の濃く充実した2時間でした。ありがとうございました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

昨日は、ありがとうございました。お料理もおいしいし、ウルトラマラソン後
ということもあり、ガッツリとお食事もいただき、楽しい時間を過ごすことが
できました。コーヒーもおいしかったです。
私も含め、みなさんいろいろありながらも、頑張っている様子も聞けて
元気をもらいました。やっぱり、やりたいことは今やらなくちゃ!と
あらためて思いました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

久しぶりに新宿で美穂さんや皆さんに会えて、色々なお話が聞けて楽しかったです(#^^#)また、アドラー心理学勉強会かお茶会、カラーセラピーのフォローアップ
で参加させていただきます。今日はありがとうございました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~