2018年7月25日水曜日

+嘘と本当+



子どもが嘘をつくんです
夫に
友人に嘘をつかれたんです

「嘘はダメですよね?」

「嘘をつくなんて信じられない
そうですよね?」

時々
聞かれる(言われる)ことがあります

ん~ どうだろう


確かに

悪い嘘・嫌な嘘もありますね

でも

まるっと一つにもできなくて

気遣いの嘘

人を傷つけないための嘘
誰かを守るための嘘
必要に迫られた一時的な嘘

も ある


誉め言葉も

言われたら嬉しいようだけれど

思っていないことを口先だけで言えば

嘘になり
それが伝わると 
嫌味に聞こえたりもします

それならば


本当のことなら

言ってもいいのかというと

それもどうだろう


「私はあなたが嫌いです」

「あなたの言ったことで
 〇〇さんが怒っていたわよ」
「あなたって仕事ができないわね」

事実だとしても辛いかも……

173cmある私は

「若松さんって大きいですね」
なんて言われると

心がちょっと痛くなります


自分でも

小さい時から
承知してるわけですし

街中で

「でけー女だな」
と言われたり

私同様
(その場合 逆の意味で)
身長にコンプレックスのある男性に
わざと並ばれたりして

いや~な経験もしているもので

『え~っと

大きいのは事実

それはそうなのですけれど


もう少しだけ

オブラートに包んで
伝えていただいても
よろしいのですのよ』
なんて
思ったりもします(笑)


そんなこんなで

例えば嘘と本当のように

ひとつひとつを見ていくと

一人ひとりを見ていくと

法律違反は別として

明らかに
単純に

こちらが良くて こちらがダメ
こちらが善で こちらが悪
こちらが正しくて こちらが間違っている

とは
言えないことの方が

この世の中には
ずっと多いのではないかと
思ったりもします

私自身の話も含め
『あくまでも 私から見ると……』
なのですよね



山ゆり



~アドラー心理学勉強会にいただいたお声です
美穂さん、こんにちは。アドラー心理学、とうとう最終回を迎えてしまい、
とても名残惜しく感じた3回目でした。この講座を通じて、先ず一番は、
美穂さんへの感謝の気持ちでいっぱいです。本当にどうもありがとうございました。

この経験は夢のようだったなぁと振り返りつつ、でも、夢ではなかったと、
自分のメモでいっぱいになった教材が、物語ってくれています。
今後も、折にふれて、この教材を何度も読み返すと思います。
その時々で、自分の目に飛び込んでくる文がきっと変わると思います。
その時に必要な部分をその時の自分がピックアップする。経験しながら、
日常で身につけていく。この繰り返しなのかなと思っています。

国語や数学などの教科とは違い、「生き方」については、学校ではなかなか
掘り下げて学ぶ事は無かったですし、子育てで行き詰まったり、自分のやり方
「なんか違うなぁ〜」と常々感じていた私。そんな自分の目の前の道を、
大いに照らしてくれるかも……と思えた講座の内容でした。

これからも、いっぱい、困難にはぶち当たると思います。その時に、
美穂さんから教えて頂いたこと、参加者さまから聴いた、他の捉え方が、
その時の私に、客観的に考えるきっかけを与えてくれると確信しています。
これはとても心強いことです。

『人との出会いは、神様から頂いた贈り物』と、素晴らしい出会いを
頂いた時に思います。そして、この講座に申し込んだ自分にも、
よかったね!と声をかけています。お二人との時間を思い出す度に、
心が満たされます。あの時間に感じた充足感は宝物です。
本当にどうもありがとうございました。また新たな講座にも、参加させて
頂きたいと思っています。その際には、よろしくお願い致します♡

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

アドラー3日間、とても楽しく有意義な時間になりました。受講して良かったのは
もちろんですが、これをどう日々の人生に活かせるか、そこは自分次第で
どうにでも変わると思うと、嬉しいようで、プレッシャーにも感じます。

自分の心に残ったことから、自分の言葉で、マイアドラーノートにまとめる作業を
楽しんでしていきたいと思います。最終日は、それぞれの良いところを見つけて
書いたり、「自分ってあらためてどんな人なのか」を考えたり、普段しない作業が
新鮮でした。自分への感謝状には、読んでくださった方と美穂さんが
涙してくださり、私も今思い出してもウルウルしてきます。3日間の短い時間では
ありますが、3日とは思えないほど不思議な絆、あたたかさに本当に感謝しています。
今後もこのご縁を大事にしていきたいです。最後に、私も美穂さんのように、
自分自身と、相手の良いところに注目して、勇気付けができる人になりたいです。

~カラーセラピー・フォローアップにいただいたお声です

こんにちは。毎日、暑くて溶けちゃいそうですね。日々、本当にあわただしくて、
あっという間に過ぎていきます。今、ペン習字と投資の勉強とマラソンを
続けていて。投資の勉強の課題が大変で早起きしたり、いろいろ工夫して
時間を作ってやっています。充実した毎日が送れていて自分のことを
ほめてあげられているのがいいなぁと思います。前は「誰とでも仲良くしなきゃ」
とか、「お付き合いで飲みに行かないと」と思っていましたが、今は、自分の時間を
優先し、無理につきあうことをやめて、自分の気持ちの負担がなくなったのかも
しれないです。

カラーセラピー・フォローアップ。自分の転機だったので、自分を振り返ってから
スタートしたいと思い、フォローアップを受講しました。いろんなことが重なって
起こっていて、自分が落ち込んでいるんじゃないかと思っていたら、
とても前向きな気持ちをもっている自分に気が付くことができてよかったです。
自分の心の声に気がつくのは、とても難しいです。カラーセラピーは、
自分自身で色を選び、心の声に耳を傾けて自分の気持ちに気がつけるので、
あらためていいなぁと思いました。暑い日が続いているので、美穂さんも
身体に気をつけてくださいね。

2018年7月14日土曜日

~家族という大事業~



色々な本を読んでいると
似たようなフレーズが
出てくることってありませんか

私が 時々目にするのは

「家族でいること」や
「家族関係」は大事業だと

また

著名な先輩方の本に
書いてあるのです

家族を
成り立たせること



社会的に成功する
(地位や収入を得ること)は
全く別の話だと


***


以下は
あくまでも 私の想い

家族に対しての理想や願いは
人それぞれですね

ただ
多くの選択肢を持っていることは
無駄ではない
……と言いますか

自分の幅を広げることに
なったり

生きやすさにつながったり
するのかもしれません


私は自営業の家に育ちました

それが
すべての理由にはならないとは思いますが

どこか
周囲より
「家族優先」という想いが
強いと思います

なぜなら
自営業は 
従業員を含め家族で為す業

誰かが
何かをしでかせば

評判も
信用も落ちる

内部の和が大きく乱れれば

内部がもろくなり
外部からの圧に耐えられない

結果

収入が減り

家族だけならまだしも
 
従業員さんや
従業員さんの家族までが
路頭に迷う場合もあるからです


***


一方で

「家族こそ
 我慢をさせてよいもの」

という感覚の方もいるでしょう

例えば
~芸の肥やし~
で 
あるとかね

周囲には存分に気遣いをし
対応もするけれど

その分
家族には我慢を強いて当たり前
という方もいるでしょう


もちろん
ハッキリどちらかというわけでもなく
その間も幅広くある


共通点は

どれにしても
大事業であり

利点も 欠点もある

家族は
自然にできるもの
続くものではなく

それぞれの個性的な形を
試行錯誤しながら
作り上げていくもの
……ということなのでしょうね


川崎大師のくずもち

一般的なくずもちより
ずっしり
食べ応えがありました♡



*アドラー心理学勉強会(第2回)に頂いたお声です*

美穂さん、こんにちは。アドラーの2回目、とてもとても、楽しかったです。
教えていただいたこと、どれも忘れたくないので、復習をしながら実践し、
身につけて行きたいものです。
「人の行動の背景には、必ずポジティブな目的がある」この一文で、
子供への理解が少し深まりました。美穂さんと他の参加者さまのおかげで、
その日の朝の娘の行動のポジティブな目的にも気づくことができました。
ありがとうございます。

 親が変わると、子供も変わるというのを実感したことがあり、嬉しかったので、
報告します☆ 娘が、先生に納得の行かないことについて、聞いたそうです。
極力自己主張をしない娘の変化にビックリし、成長を感じました。
私がすべきは先回りをして答えを言うことではなく、話を聴き、
並走することなんだと発見しました。未来の自分がよりよくなっているために、
教えていただいた知識をできるところから忘れずに実践しなくちゃと思います。
3回目を楽しみに過ごしたいと思います。ありがとうございました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

先日は、アドラー勉強会の2日目、ありがとうございました。受講中は
自分の日常があまり思い出せなかったようで、家に帰ってから、
悪魔も天使も、いろいろ住んでいることに気がつきました(笑)
知らず知らずのうちに、「ヨシ、頑張るぞ」「さっ頑張ろっ 」って、
かなりの頻度で口に出している自分。まあ、たいていやりたくない事の前に。
自分への勇気づけができていたんだと思って、嬉しくなりました。

そのわりには、できないで放置している、庭の草取り仕事。できない事を書く作業で、
一番に上がったものです。「やらなきゃと思っているのだけど、優先順位は低いよね」
と言い聞かせているような……。結局、したくないのですよね。『本当のところは
どうなの?』  自分に問いかけると、今は、あらためて、「やはり、さっぱりした
状態にしたい」という思いが強まりました。やりたくないことに、意外な方向から
スイッチが入ったような。はたから見れば、なんでこの暑い時期にと思いますが、
しょうがありません。草が気にならない家族をあてにもできないし(笑)、
熱中症にならないよう、頑張ろって声かけながら、気長に朝夕やっていきます。

一つ、嬉しいことがありました。次回アドラーで、ご報告しようと思いましたが、
フレッシュな気持ちをお伝えしたくて、ここに書きます。自分が動き出したことで、
いままで子どもと向き合ってきたところから、ちょっとトンネルの先に、
光が見えてきたような気持ちです。昨日、子どもが、直前になり
「病院に行きたくない」と言い出しました。『行きたくないのね』から始めて、
やりとりをしましたが、拒否。一度間を置いて、『あなたのことが本当に心配なんだ』
と言うと、「わかった、わかった、お母さんがかわいそうだから行くよ」 と
言ってくれました。自分のためじゃなく、自分を心配する母のためという
理由づけが有効でした。これはI(私)メッセージが伝わったな。
やりとりの中で、心にガッツポーズでした。美穂さんとの出会いに本当に
感謝しています。少しずつ”聴くこと”が、できてきたからこその
信頼関係があると感じます。次でラストの講座も、最後を惜しみつつ、
楽しみにしています。

~お子さんとのやり取りを掲載することに許可をただいております~

*カラーセラピーに頂いたお声です*

先日はお世話になりました。長い時間ありがとうございました。
 ずっとモヤモヤしていた私、分かっていても認められなかった私…、
少しですが気持ちの整理が出来つつあります。
ゆっくりになってしまいますけど。

自分で相手の言って欲しい、して欲しいことを決めてるという事
…今は心の中で自分に「ほらほら、またこうして!
こう言ってって思ってる」とつっこんでいます() 
思い切って行って良かった。
気持ちが落ち着いたら、また遊びに行きますね。





2018年7月6日金曜日

根本は同じ



先日

認知症についての講座
開いてくださる方がいらして

学ばせていただきました

脳の専門的な話もありつつ

自分で体験できるワークをしながら

理解を深めました


***


最終的に
私が思ったことは

思い出せない
忘れてしまう
認知症の方も

私たちも

同じなんだ!
と感じる部分があること

  ・


理由を知ると

「なぜ」という戸惑いが

少し違ったものに
変化し

「だからそうなるのだ」と
納得もしました


  ・


何より

一番大きな気づきは
接する相手の方が

認知症であっても

そうではなくても

自分の心の持ちようは

普段の人間関係と
同じだということです

私が
人間関係で 
『何を大切にしたいのか』
『何を選ぶのか』
 
自分に問いかける講座になりました




参加者様にいただいたお菓子

あずきチョコ
だ~いすき♡
くまさんもかっわいい


2018年7月3日火曜日

問題はひとつではないから



ある女性が
こう お話してくださいました♡

自分は
ある一つの
大きな悩みを抱えています

おっしゃる通り

誰が聞いても
大変な問題だと感じる
お悩みなのです

『それを 
専門にみてくれるところ
解決を補助してくれるところは
あるのです』


例えば
(悩みの内容によりますが)

病院や

弁護士さん

会計士さん

調停や裁判など

明らかに
今現在
わかっている問題は
そこで解決ができる

ただ

一つ〝こと”が起きると
それに
付随する問題が発生します

・親子関係

・夫婦関係

・仕事

・体力

・自分の心の中

・金銭

・命や人生・生き方

・さまざまな人間関係など


それを
総合して考える場が欲しくて
ここに来ました
……と

確かに

入り口が
相続に関する
兄弟間のもめごとに見えて

実は 
夫婦関係や
自分自身の親子関係
(実の両親 実の子との関係)

絡んでいたり

全く違う問題が
そこに潜んでいたり


***


病気だけが悩みに見えて

自分の
思い込みや理想が
自分や家族を
苦しめていることに気がついたり

状況は明らかに変わっているのに

今までの
生き方や考え方を
変えることができないことが
苦しい場合もあります


***


夫婦・夫に関する悩みだけに見えて

問題は

自分流のこだわりだったり
勉強不足だったり
心の中だったり

本当に様々です







そのことが
あってよかったとは申しません

だれが どう考えたって
ない方が良いことが
この世の中にあります

『なぜ私に起きたの?』

「こんなに真面目に
一生懸命に
生きてきたのに」

そういう場合も
たくさん・たくさんあるのです



ただ……

理屈はつかないけれど

理不尽だけれど

納得などいかないけれど


大きなトラブルや

悩み

辛さや苦しさが

何かに気がつく

チャンスになることがあるのです


自分の生き方や考え方を

見なおしたり

変えたり

受け入れたりする

チャンスであることは

確かだ!

と 私は思います



あ~ また
自然いっぱいの場所に
行きたいわ☆



~自尊心の個人講座に頂いたお声です~
(ここ最近は、1対1の個人講座が人気です。こちらもその一つです。)

美穂さん、こんにちは。昨日は強風怖かったですね💨。
蒸し暑くて梅雨らしい気候、お身体大丈夫ですか?

講座から1週間以上過ぎました。先ほど、改めて講座の復習をしてみました😃。
今回の講座、今まさに自分がぶち当たっている壁にぴったりな内容でスッキリしました。

物事の捉え方の私のくせ「すぐに、相手に同化したり巻き込まれたりして、
自分の意思を後回しにするような考え、行動をしてしまい、
挙句、考えすぎてどうでもよくなるか、不満を溜めてしまう」。
確かに物事の捉え方に、私のクセが入って、面倒な事になってました😅。

悩む前に、シンプルに「自分はどうしたいか?」、そして相手の気持ちや
行動がわからないなら、「相手にズバリ聞いてみるor私の気持ちを伝える」
してみよう!と思いました。行動を変えると考え方が変わりますよね。

うちの主人は冷静なタイプで私と真逆なので、不満を感じることがあるけれど、
今回学んだ事は、彼は自然と出来ているタイプなので、少し見直したり😏。
美穂さんの講座を受けるたび、目からウロコな事ばかりです。
また次の講座も楽しみにしています。梅雨時期は体調が不安定になりがちですが、
くれぐれも気をつけて下さいませ。

~お話聞きます(カウンセリング)にいただいお声です~

今日もありがとうございました。問題が起こった今、『これから自分が
どうしたらよいのか』、一方でこれを機に、『相手の顔色を伺わず
言いたいことは言う自分でいきたい』、という思いもありました。
美穂さんに「あなたの目的に近づくためには?」と言われたことや
人の気持ちとの線引きを教えていただき、気持ちが整理できた気がします。
問題発覚に落胆していましたが、美穂さんの言って下さったように、
違う視点で見ると……、そうですよね。本当にありがとうございました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

先日はありがとうございました。今まで、自分自身の事は勿論、家族や
義理実家のことをこんなに話した事は無かったのですが、美穂さんの
下さった言葉がとても嬉しく、とめどなく愚痴が溢れ出て止まらない感じでした。

自分でも驚く程に嫌な事をお話ししてしまったのに、美穂さんが
優しく受け止めて下さったので、私、「そんなに変じゃ無かったのかも?」
と思えてきました。何だかホッとしました。ありがとうございました。


~アドラー心理学勉強会に頂いたお声です~

美穂さん、第一回アドラー、ありがとうございました。
子育てにプラスになれば、そして何より自分自身のためになればと、
数年前から興味はありましたが、なかなか踏み出せずにいました。
それが、ようやく美穂さんのところでの学びにたどり着いたのは、幸運でした。
発信し続けてくださっていることに、とても感謝しています。

あっと言う間に時間が過ぎ、気づけばPM2時でした。
各章に面白いアクティビティがあって、お仲間さんと、笑ったり、
びっくりしたり、妙に納得したりの連続です。美穂さんの日常のなかの例が
とてもわかりやすく、自分のことにもおきかえやすく、まさに”体感”できました。
さっそく帰ってから、今までの自分と、変えてみた自分と両方を実感しました。
なかなかすぐには変われないけど、知っていることは安心ですね。
次回も楽しみに1週間を過ごしたいと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

昨日は、アドラー心理学勉強会でお世話になり、ありがとうございました。

4時間近くの長丁場でしたが、驚くほどあっという間に感じられました。
実はもっとヘトヘトになるかと思っていましたが、意外にも帰宅後、元気でした🎵

サロンのドアを開ける前、急に緊張が高まり、「わ、バクバクしてきた」と
慌てましたが、開けた瞬間、美穂さんの温かい笑顔を見ると、緊張がほぐれ、
あれ?私、リラックスして勉強会に臨めそうだなと思いました。
一緒に学ぶ方も、初めてお目にかかるのに、まるで、昔からの友人に
久々に再開したかのような感覚があり、不思議なご縁を感じました。

勉強では、学びを進めるにつれ、「あちゃー、私、やってはいけないことを
いっぱい子どもにしてきたなー」と反省しきりでした。

また、驚いたのは、一つの絵をとっても、それぞれ、ものの見方、考え方は
異なることを体感出来たことです。他の方のお話を聴く作業も、とても興味深く、
楽しい体験でした。帰宅後、忘れないように、資料に目を通し、
先ず今から出来ることって何だろう?と思い、『そうだ、子供の話を聴くことだ、
聴こう!』という気持ちで帰宅後過ごすと、、、気のせいかもしれませんが、
いつもはあまり多くを語らない娘が色々話してくるではないですか‼︎
息子が、ぐずらずにお風呂に入るではないですか‼︎
聴くだけで得られるという四つの事柄を、何度も反芻しました。

私は、まだまだ、歩み始めたばかり。行きつ戻りつしながら、いい方へ
自分を変えられるように、心がけたいと思います。来週もよろしくお願い致します。

P.S. 大事にすべきは、先ずは家族。という美穂さんのアドバイスにも、
  ぐっと来ました。

今日も暑い一日になりそうです。お身体ご自愛くださいね。