2012年9月25日火曜日

お母さんの選択

小学生も中学年(3・4年生)になると、
働くお母さんが増え、
自分で鍵を持ち、
帰宅後の時間を
一人で過ごす子も増えますね。

そんなことはさせられないと
「子どもが帰宅するまでに、
家に戻らなきゃ」というお母さん。

「それくらいはできないとね」
というお母さん。

状況も、暮らしている環境も
考え方も違いますから、
人それぞれです。

とはいえ、子どもが
大学生にもなるのに、
「私は夜は外出できないわ。
子どもが居るから」という
お母さんの言葉を聞いた時には
少々心配になりました。

ある時、中学年のお子さんを持つ
お母さんに出会いました。
「今、子どもはもう、
 帰宅している時間なんです」。

時計を見ると、
3時を過ぎています。
お子さんの様子を気にしつつ、
彼女はこう続けました。

「習い事をすると、子どもの帰宅に
間に合わないから、本当は
やめようかなと思ったんです。
だけど、そんなことを言っていたら、
いつまでも何もできないと思って。
私もちょうど、自分の時間を
大切にしたいなと思っていたところなので、
子どもの帰宅に間に合わなくても、
習い事をしてみようと思ったんです」と。

彼女自身、一歩を踏み出すには、
勇気が必要だったでしょう
心配もたくさんしたでしょう。
(初めてのお子さんならなおの事)

 
それでも、子どもを信じて、
自分の新しい発見を楽しみに
前に歩き出したのです。

時には鍵を忘れて困ることや
寂しい思いをすることもあるでしょう。
宿題をしないで、
連絡をせずに出かけてしまって、
ご両親に叱られることもあるでしょう。

でも、それも
その子とママが何かに気がつく
チャンスかもしれません。

家族で話し合う、
失敗した時の対策を考える
良い機会になるかもしれません。

別れてから、彼女を思いだし、
お母さんにとって、
良い選択だったと思えますように
……と思いました。

ガーターなしのレーンを卒業し、
私たちとボーリングを楽しんだ二女。
やるたびに、何かしらのコツを
つかんで、ちょっとづつ上手に
なって行く。経験から学ぶんだな。

4 件のコメント:

  1. 私は子どもが小学生の時でも夜たまに出かけてましたよ。
    貴方が友達を大切にするようにお母さんも友達が大切よ~ってね♪
    そのせいかどうかはわかりませんが、友達づきあいはすごくいいですよ^^
    あまり子どもにべったりだといざという時に離れられなくなりそうで・・
    依存しすぎない親子関係を築いていけたらいいなって思います。
    肝心な時だけは出ていけるような器の大きい母親になりたいです(*^_^*)

    返信削除
    返信
    1. keiさんへ

      親も少しずつ離れる練習!?
      が必要なのかもしれませんね。

      肝心な時だけ……ね。
      心に留めておきます。

      若松 美穂

      削除
  2. りえまるちゃん2012年9月27日 12:19

    こんにちは。

    昨日の第6回ペンギンのお茶会に参加させていただきました、近所に住む義父との関係にもやもやしていた者です。(昨日は実名で名札をつけたもので・・・。美穂さんのブログのコメント上ではりえまるちゃんでお邪魔してます)

    昨日は知らず緊張していて、直前に行ったトイレでは間違って男子のほうに入りかけたくらいでした(^^;)
    でも、入り口で気持ち良くお出迎えいただき、お部屋に用意された可愛いお茶菓子やアレンジされたコップ、ちょこんと活けられたテーブルのお花などが自然とリラックスできる空気になっていて、とてもありがたかったです(*^^*)

    いろんな方のお話を伺うこともでき、思うことも色々でした。美穂さんのおっしゃるとおり、皆それぞれに悩みや問題があって日々をすごしている、何もない人なんていないんだな・・・と改めて思いました。

    私はこれまで、主人の実家との価値観の違いに始まり、義父との関係や主人との関係、義弟夫婦との関係、息子たちの進路や果ては飼い犬のしつけについてまで、悩める問題に四方からがんじがらめにされていると勝手に感じがちでした。
    でも、それは私の中でいつの間にか作り上げた理想や、こうあるべき!という思いがあればこその話で、別にそれ以外の形もたくさんあるんだ、無理して気負うことはないんだ、と何だか解放されたような気分になり心が楽チンになれました。
    話を進める中で、誰の話のときでも思考のナビゲートをしてくださるような美穂さんの問いかけが、すごくシンプルだけど悩みの種の部分に気づかせてくださるようでとてもありがたかったです。

    素敵な時間をありがとうございました。また機会があれば参加させていただきたいなと思います!高知のお茶会も素敵なものになりますように・・・。

    返信削除
  3. りえまるちゃんさんへ

    今回はご参加いただき、本当に
    ありがとうございました。
    とても有意義な時間だったと、
    私は感じています。

    『私はこれまで、主人の実家との価値観の違いに始まり、義父との関係や主人との関係、義弟夫婦との関係、息子たちの進路や果ては飼い犬のしつけについてまで、悩める問題に四方からがんじがらめにされていると勝手に感じがちでした。
    でも、それは私の中でいつの間にか作り上げた理想や、こうあるべき!という思いがあればこその話で、別にそれ以外の形もたくさんあるんだ、無理して気負うことはないんだ、と何だか解放されたような気分になり心が楽チンになれました』

    ここに気がつかれたことは、本当に素晴らしい。
    もう拍手です。

    “私なり”“自分らしく”で
    良いんだと、私は思いますよ。

    私自身、かなり変わった母親だし、
    妻だし、嫁だし、周りにしたら、
    ちょっと困った奴だと思うんです。

    理解してもらうまでに
    時間はかかるけれど、最近は
    「この人こういう人なんだ。
    まあ良いか」くらいには
    思ってもらえていると思っています。

    こうなると、かなり楽ですよ~。

    ワカマツミホ

    返信削除