2016年12月15日木曜日

自分が一番知っている


昨日も
ヴイジョンスパイラルのセッションを
させていただきました

その中で
「話していて 気がつきました」
という言葉を
何度も伺うことができました

カウンセリングも
ヴイジョンスパイラルもそうですが
基本 これらは
自分との対話作業

自分との対話……と言っても
長い時間一人で
自分自身とやり取りすることは難しいので
話し相手として私がいるのです

また 言葉や気持ちを
話し相手(私)が
再確認させていただくことで
客観的に
自分の言葉を聞く事ができるようになります

その方がご自分の事を
自分の言葉で語り続けることによって
「あ~ 私ってこう思っていたんだ」
「こう感じていたんだ」
「あの時の私は……」
ということに 気がつきます

また 「今ならわかります」
「あの時には そう思えなかったけれど
今なら こんな風に考えることが
できるんです」
「今は感謝できます」
「私 成長したのかな……」

こんな言葉を伺うと
私までとてもうれしくなります

以前 
〝理解するには時間も必要″と
書いたことがありますが
時間を経たからこそ
その時の自分を
俯瞰して 冷静に
見ることができるようになるんですね

1回目のワークの最後
『自分にとっての最高の価値』について
書き終えた彼女

「スッキリしました」
笑顔と共に
涙も一緒に流れました

スッキリした理由は
誰かに強要されたわけではなく
自分自身で見つけた答えだから

自分が自分に
かけたい言葉だったから

自分をホッとさせる
勇気づける・励ます言葉は
ご本人様が一番よく知っている

講座やカウンセリング
セッションをするたびに
感じさせていただくことです

**********************
前回お知らせした~ヴィジョンスパイラル~
こちらは 2回で終了のコースです
ご希望の方は m_wakachin8@yahoo.co.jp
まで ご連絡をくださいませ

なお 講座・カウンセリング・セッション含め
2月末日までは満席でございます。

ご希望の方はお早めにご連絡をお願いいたします。
**********************


ESSE online 更新済みです 
(ESSE onlinenページをスクロールしていただき
右下に 若松の写真と記事が
まとめて掲載されています)
https://esse-online.jp/36414
今回のテーマは
『年末の大掃除は回避できる!
    若松流ちょこちょこ掃除できれいをキープ』

2017年1月2日

 「ペンギンのお茶会 

3時間ゆったり新年会」開催

 
2017年1月2日(月)に、
来年最初の「ペンギンのお茶会 3時間ゆったり新年会」が開催されます。
テーマ「今年の私はこうなりたい! こうなります!」
日時: 1月2日(月)11時半から2時半まで
場所:「響」有楽町店
東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町イトシアプラザ3F
http://www.dynac-japan.com/hibiki/
定員 12名(女性のみ・先着順)
会費 3000円(税込み)
当日、現金にてお支払い下さい。
食事・アルコールは、別途自己負担となります。
お食事は1400円~3000円まで様々ございますので、
お好みのものをご選択ください
(コーヒー・紅茶フリードリンク付き)
お申込み先:contact
※必ずお名前、年齢、住所(市区町村まででOK)、お電話番号、
過去に出席された場合はその旨を明記のうえ、「お茶会参加希望」と明記して、
12月26日(月)までにメールにてお申し込みください。折り返しご連絡いたします。
※パソコンからのメール受信拒否にしている方は、設定解除をお願いします。
※毎回、キャセル待ちがでる人気のお茶会ですので、直前のキャンセルはご遠慮下さい


その方
〝走ること″を始めたことで
人生の楽しみが
増えたそうです

『時間がないから・遠いから
今は○○だから……』
そう自分にブレーキを
かけているうちは
何も変わらないと彼女

一歩を踏み出すことで
何かが変わるんですね






~ビジョンスパイラルセッションにいただいた
 感想を掲載させていただきます~
 
ビジョンスパイラルセッションをして、自分のルーツを辿る
旅をしたような気分になりました。
美穂さんが上手に言葉がけをしてくれたのもあると思います。
自分でキーワードをヒントに自分のことを理解していけるのが、
ビジョンスパイラルセッションの良さかなと思いました。
人に言われるんじゃなくて、自分で気づくっていうのが、
自分をステップアップさせるにはとても大事なことなんですよね、きっと。
 
今回のセッションから、自分が人とつきあうとき、何を大事にしているのか
もわかったし、だからこそ、相手とうまくいかなかったこともよく理解できました。
ただ、自分のいいところはサイクルの途中でおちても、
最後に希望を持てている所ですよね。こういう自分でいられるのは、
あのつらい時期にさじを投げず、真剣に悩んで、苦しくても
粘り強くあきらめないで前向きに行動をし続けたからこその今だとも思います。

今の自分の気持ちは自由なんだし、我慢することもないし、
閉じこもる必要もない。また、次の自分に出会えたらいいなぁと思います。

美穂さんに出会った頃は本当に自分に自信がもてなくて、
卑屈だったと思うんですけど、今はありのままの自分を受け入れられて
好きだなぁと思えるのが本当に嬉しいです。
今、悩んだり苦しんでるひとたちにも今はつらくても、
今、真剣に悩んで向き合っていれば、
いつか笑い話にできるよって言ってあげたいです。

次のスパイラルワーク楽しみにしています。
 
 

2016年12月9日金曜日

~ヴィジョンスパイラル~という名のセッション


今年 力を入れて学んだ
〝色″の知識を生かし

ヴィジョンスパイラルという講座
講座……というより
個人セッションを始めました

・このセッションは私たちが
 これまで無意識に繰り返してきた
 自分のサイクルに気がつくこと
 
 恋・仕事・人間関係・趣味
 選ぶテーマは人それぞれです

・今の自分の
 最高の価値に気がつくこと

・自分について話し
 考えていく中で
 『この先は サイクルを変え
 自分の最高の価値に
 近づくように進んで行きたい!』と
 思うのであれば
 どう変えていきたいのかを
 探り当てること

14本の中から
気になるカラーボトルを選び
言葉のカードをヒントに
気持ちに焦点をあて
自分自身と対話をしていきます

お茶会や講座
カウンセリングにいらっしゃる方の中には
話の内容・起こったことは違っても

同じ気持ちの変化を
繰り返しているな……と
感じることがあります
もしかしたらそれがサイクルなのかも


カラーボトルを使ってのセッションは
様々あるのですが
私自身は これが
カウンセリングに最も近いと感じています

また 楽しさもあるので
カウンセリングよりも
少し 気軽な気持ちで
自分に向き合うことができるかな……
とも感じています

+++

ちなみに私は 
他人との人間関係が
始まってから終わるまでを
セッションしていただきました

自分でもどこかで気がついていただけに
「キャ~」と 頭を抱えました

「これまでは仕方がないとして
この先は人間関係を始める時
この気持ちで始めた方とは
のちのち うまくいかないような……

そうして始まった方たちとの
関係の終わりも
私が望んでいる形じゃない
これからは 変えたいよ~」って

変えるには勇気がいるけれど
気がついたから
今は 少しずつ実践中です♥



ビジョンスパイラル・講座・お茶会(12/7)に
感想をお寄せいただきました皆様、ありがとうございます♥

~第1回目を受けて下さったMさんより~

お茶会からカウンセリングと美穂さんにお世話になりっぱなしの私です。
ビジョンスパイラル1回目の講座を受け、こんなに自分について考え、
分析したのは初めてでした。
すでに自分で気付いてる自分の性格や思考と、今まで隠れていた性格や
思考が浮き彫りになり、恥ずかしいやら嬉しいやら。

どうして私は「時々ウザ熱くなってしまうんだろぉ?」と疑問に思っていた事も、
人に指導したり伝える事が好きな自分がいたという事が、新しい発見でした。
とってもとっても面白かったです。2回目を受講するのが、楽しみです。


~第1回目と2回目を受けて下さったKさんより~

 今回受講させていただくことができて本当に若松さんに感謝です。
これまで自分の人生の中で いつも同じことで悩みうまくいかないことを

繰り返していた出来事が、見事にビジョンスパイラルセッションで
浮き彫りになりました()
 
そのセッションを進める過程で、今まで向き合っていなかった自分の気持ちに

しっかりと向き合うことができ、どうしてうまくいかなかったのかを
明確に知ることができました!

今まで自分の気持ちにこんなに正面から向き合ったことがなくて、自分では
『わかってはいるけれど』で終わってしまい、それ以上は進むことができずにいました。
でも、現実の自分に気がつき 自分の望みを叶えたくて、次のステップのワークを

講することにより、最終、自分の未来がとても明るくてワクワクするために、
自分がやるべきことがはっきりと見えました!というか なりたい自分になれたことを
想像するだけで幸せな気分になれましたし、終わったとき心がスーっとしました!
これからの自分にワクワクです

本当にありがとうございました!
また機会があれば 他の講座も受講してみたいと思います。


~『自分自身に目を向け・人間関係を良好に導こう』の
  講座を受講して下さったRさんより~

先日は久しぶりにお会いする事ができて、嬉しかったです。

今年はいろいろな事があり、自分で考えてもどうしていいのかわからず参加しました。
講座だと、どんどん頭の中が整えられていくのがわかります。
帰り道、「心の中がスキップしているみたい」って思いました(笑)
それだけモヤモヤした気持ちが軽くなったのです。

講座の中で一番考えさせられた人生年表。けっこう短い……。
若松さんも、「今」があるのは、その都度考えて、行動に移してきたからだと思います
若松さんのお話にもあったように、まずはお風呂にゆっくりはいって、マッサージして、
自分をいたわってあげる事からはじめます。講座、参加できて本当によかったです。

~お茶会に参加してくださったOさんより~

お茶会に初めて参加しました。どうもありがとうございます。
ブログの美穂さんとお会いできて、それだけでもうれしかったです。
物腰柔らかく、でも言葉ははっきりと。
いろいろと経験されて、(見えないところで)努力されているんだろうなーと。
 
いつも、美穂さんの言葉でスッと納得できているのですが、
自分の中のモヤモヤがうまく掴めず、言葉にするのが難しい…。
でも、言葉にするって大事ですね。
「意外とたいしたことなかった」とか「コレじゃなかったんだ」と気付けたり。
 
お茶会でみなさんのお話を聞き、何人分もの経験をさせてもらった気がします。
健康であること、そしてこのような機会に参加できることに感謝して、
家族と過ごしていこうと改めて思いました。またぜひ参加させてください🎵
 

~お茶会に参加してくださったSさんより~

美穂さん、今日は久しぶりにお会いできて、本当に嬉しかったです。

皆さまのお話しも色々と聞かせていただき、物事は、いろいろな角度から
見えるんだ!ということもわかり、とても、充実した時間でした。
もし、1月2日に開催の際には、また参加したいですし、
講座にも参加したいです。
(そうそう1月2日、空いているという方が数人いらしたので、
 ランチ会でもしようかと計画中です by若松)
美穂さんにお会いして、パワーをいただき、また、頑張れそうです。
週2日間のパートですが、私にとっては大きな一歩なので、
無理はせずに頑張ります。今日は、ありがとうございました。

~お茶会に参加してくださったTさんより~

昨日はありがとうございました。また、新たな出会いもあり、楽しかったです。
前回のお茶会に引き続き、以前お会いした方が元気に
パワーアップされているのを見られたのが、何よりも嬉しかったです。
 
今回のお茶会に参加していて思ったのは、以前の私より、私もパ
ワーアップしているなってこと。落ち込もうと思えば落ち込む案件は
自分の中にいっぱいあるけど、事実と気持ちの切り離しができているから、
それほど落ち込まないですむし、やるべきことに取り組めているのかなって。
ただ、先週は、胃の調子を悪くし、今週は風邪をひいているところを見ると、
体は正直なのかも。適度に体を休めつつ、
取り組むべきことに取り組みたいと思います(笑)
 
まだ、まだ自分は人としても成長できると思うし、変われると思います。
また、成長するためのヒントをもらえるのを楽しみにしています。

 





2016年12月1日木曜日

ある部分を信じてみる


誰かに裏切られた時
もう 誰も信じられない
「人間不信になった」と人は言います

〝誰も……″ とまでは行かなくても
その人のことを信じることはできない
と 思うこともあるでしょう

この場合
実際に 裏切られたというより
裏切られたと感じた……という場合も
あるのでしょうね

「それでも
相手を許さないといけないのでしょうか」
「信じないわたしがダメなのですか?」
と 聞かれることがあります


あくまでも 私はですが
許さなくてもいいと思う
「傷ついた・嫌だった」という
自分の気持ちを
大切にしていいのだと思うのです

相手の全てを
無理に信じようとしなくても
それも いいんだと思う

無理に……では
信じたことにならないのですしね


ただ 考えてみると
信じられる部分は
まだ 残っていたりもして


    ***


何度も 親に嘘をつき
しないと言ったこと・決めたことを
わざわざ繰り返す子がいたとします

実際に繰り返しているのだから
「嘘はつかない・もうしない」
ということを信じなさいというのは
なかなか難しい

『いくら親だって無理ですよ』

それもあるだろうと思います

『じゃあ 何を信じるの?』


その子の解決力を信じてみる

自分の
言ったこと・したことに
責任を負う力を信じてみる

したことは 変わらないし
なくならないから仕方がないとして

何度も繰り返すのも
その子が選択したこと
誰かが操作することなんて
できないのです

だからこそ

自分がしたことを
その子が 自分で解決する
それごと自分の人生だと背負って
生きぬく力を持っていると
信じるのです

私たちが何かをする必要はなく
「あなたなら
 きっと どうにかできる」と
見守るだけ

それだけでいいと思うのです







いただいたお茶会の感想を掲載させていただきます

**************************


先日は楽しい時間を有難うございました。本当に久しぶりの参加でした。
お逢いしていつも想うのは、私達世代、皆さん色々な事を抱えつつ
日々を頑張っているのだということ
40代で何も抱えていない人に会った事がない』、若松さんの言葉が響きました。
それと...いつもの輪の中でルーティーンになっている人間関係から
一歩飛び出してみる大切さも知りました。
これからも若松さんの講座は私のライフワークとして定期的に参加できたらと思います。
お友達もキラキラしていてパワフルでとても刺激をもらえました。新たな出会いに感謝です。
私はやっぱりサバサバしていてちょっぴり!?毒舌な人が好きなのだと改めて思いました(笑)
来年も自分の変化を報告できる機会がありましたら是非参加させて下さい
今日は雪も積もってるしくれぐれも転ばない様(あごにトドメをささぬ様!?)ご注意下さいね
 
++++++++++++++++
 
先日はランチ会、お世話になりました。
最初に受けさせて頂いた講座、お酒の会、お茶会、ランチ会と、
どんどん面の皮が剥がれてずうずうしいおばはん丸出しです(//∇//)

以前お会いした方々がパワーアップされてて!参加された皆さん前向きで、
刺激をもらい、元気をもらいとっても楽しい時間でした。
カラーセラピーもアドラー心理学もすごい興味あります。

日々の生活に追われてなかなか時間を作れないですが、
来年の目標は『講座を受けてもっと自分を知り、好きになる』です
日曜日はご一緒できなかったビール、また機会があったら楽しくお酒飲みたいです(⌒▽⌒)

ではではまたお会いできる日を楽しみにしております。ありがとうございました。
 
++++++++++++++++
 
お茶会の日、話したことは初めて人に話したかもしれません。
身近な人達ではないからこそ本音で話せる
話す事によって客観的な意見も聞く事ができる。
頭ではわかっているつもりだけど...自分だけが大変じゃないんだと気づかせてくれる。
これぞお茶会の真骨頂(大げさ!?)ですね(^-^)v
若松さんチョット早いですが良いお年を♪♪

++++++++++++++++
 
美穂さんのお茶会に初めて参加させていただきました。
みなさんにお伝えした通り、大人数の集まりは得意ではないのですが…
それよりも、美穂さんのお茶会に参加してみたい!という思いに従い参加しました。
 
こういうワクワクの気持ちで参加をすると、いいことしか起こりませんね。
同じような境遇の方々がたくさんいらっしゃったり、それぞれの方々が
前を向いていらっしゃる感じがしました
私もステキなご縁をいただき、みなさまからパワーをいただきました!
美穂さん、ご一緒させていたみなさん、楽しい時間を過ごさせていただきエネルギーをもらいました!
ありがとうございました
 
++++++++++++++++

今回初めての参加でした。もっとテーマに沿ってトークするのかと思ってましたが
いろいろな方との雑談で刺激をもらったり、美穂さんの飾らない話しを聞けて楽しかったです。
アドラーやカラーセラピーも時間を作って参加していきたいと思ってます。
こうして今お会いしたのも意味があると思ってますまだまだ、話すことがたくさんあります。
まだ会える日を楽しみにしています。必要とされる人になることが私の目標です。

++++++++++++++++
美穂さん、今日はお会いできてうれしかったです。ありがとうございました
最後に美穂さんが握手して、ハグしてくれたとき、
「あ~、わたしは今日、このためにきたのだわぁ~」と思いました

美穂さんの講座、アドラーの講座を受けたいです。
都合のよいのは、○日・○日ですので、相談させてください。
ほんとに今日はしあわせな気持ちです。ありがとうございました。

++++++++++++++++
 

昨日はありがとうございました。昨日の会で、以前お逢いした方たちがお元気で、
さらにすてきになられていたことが何よりもうれしくて……。私もまだまだがんばれるし、
がんばらなくちゃと思えたことがうれしいです。今回のお茶会参加にあたり、
何を話したらいいのかと振り返ったとき、自分に少しは自信を持てるようになり、
こんな自分を好きだなと思っている自分に気がつきました。

最初に美穂さんのカウンセリングを受けたとき、自分に自信が持てないと言っていた私が
こんなにも変われていることが素直にうれしいです。美穂さんの講座やお茶会で話した
言葉のヒントを積み重ねてきたおかげだと思っています。

講座の申し込みをお願いします。ビジョンスパイラルセッションとビジョンスパイラルワーク
アドラー心理学の講座をお願いします。お茶会でお話ししたように、今は
逆境のまっただ中ではありますが、これを人生の肥やしにして自分の人生の経験値を
アップさせ、女性としても人としても輝けるようになりたいです
もしかしたら、私は人生の中でつらい経験をいっぱいしているのかもしれないけれど、
その分、人の痛みもわかるかもしれないし、優しくできるかもしれないですよね。
自分に無理しない範囲で、そういう風にいられる自分でありたいです。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
追伸:夏に鉄道でいけるようになったので、念願の女川までいってきました。
石巻、大川小学校、松島と数年かけて回ってきましたが、女川の被害のひどさにも
言葉を失いました。私の心をいい意味で震わせてくれた場所なので、また訪れます。
宮城県は私の父の故郷でもあるので、応援の意味も
自分のルーツに合いに行く意味も含めてまた訪れたいと思ってます。
 
++++++++++++++++

お茶会ありがとうございました。
みんなエネルギーあるなぁ~。前進する力もあるなぁ~と感じました。

お茶会って、悩みを吐き出すこともあるけれど
頑張っている人の話しを聞いて、自分に刺激を与える事も出来る。

私も少しですが、前進しプラスになる資格を取ろうと動き出しています。
次回は、仕事で経験したことを何かお話出来るようになりたいです。
 
 

++++++++++++++++
 
こちらは講座にいただいた感想です♥

美穂さんこんばんは。本日もありがとうございました。
メールもあたたかいお言葉ばかりで涙が出ました。
言葉のボキャブラリーが少ない自分が嫌で、もっと他の言葉で返したいと
よく感じていたのにお褒めの言葉をいただけるとは…

参加者様の知識の深さと、みなさんたくさんの本を読んでらっしゃることにも刺激を受けました。

サンキュを読み、何気なくブログも拝見するようになり、まさかお会いできることになるとは!
それをきっかけにどん底だった気持ちからすくい上げてもらった私です。
まずは子どもたちに伝えていけたらとおもいます。
また講座やお茶会にも参加させていただきたいです。

2016年11月21日月曜日

* とっても嬉しかったこと *

開いている講座や日曜日のお茶会で
とても嬉しかったことが……(*^_^*)

参加してくださった方たちの中に
以前お伝えした言葉を覚えていて
ご自分に問いかけ続けて下さった方がいた

答えを見つけたり
変化があったと言ってくださった方もいた

役に立ててくれていた

もちろん すべてはその方の力

一人でも多くの女性が自信を身につけ
行動や考え方に
プラスの変化があったらうれしい
楽になったり 
自分の選択でいいんだと思ってくれたら

一人では難しくても 
愚痴ったり 嘆いたり
励まし合ったり 力を分けあったり
みんなで一緒に……ね


皆さんのお話が
誰かのパワーになる
もちろん皆さんの存在が
私の力にも♥♥♥
楽しかった



最近の講座は参加者様 ご希望のお日にち・お時間を伺い、
少人数で開催しております。この日が良い!この時間でお願い!など
ご希望がございましたら、以下のアドレスまでご連絡を下さいませ。
m_wakachin8@yahoo.co.jp(注:mの後はアンダーバーです)

まずは おすすめ3回講座 
1回目 自分自身に目を向け・人間関係を良好に築こう
2回目 物事をプラスに考えるには
3回目 自分の思いを上手に伝えよう


注)講座とお茶会のお申し込み先が異なっております。


~12月2日(金) 再度講座を開催します ~   

日時:12月2日 10時~12時 
場所:南浦和駅徒歩5分(詳細はお申し込みいただいた方にお知らせいたします)
会費:3500円(税込み・お茶つき)
当日、現金にてお支払い下さい。おつりのないようにご用意いただけると助かります。
お申込み先:m_wakachin8@yahoo.co.jp(注:mの後はアンダーバーです)
※必ずお名前、年齢、住所(市区町村まででOK)、お電話番号、過去に出席された場合は
 明記して、メールにてお申し込みください。折り返しご連絡いたします。
※パソコンからのメール受信拒否にしている方は、設定解除をお願いします。
※直前のキャンセルはご遠慮下さい。

テーマは
「自分自身に目を向け・人間関係を良好に築こう」

「あの人が」「あのことが」。
どこかに原因を求めても、実は自分自身を理解しないと・見えないと
解決に近づかないことがあります。
自分を苦しめたり、困らせているのが、自分自身の心の場合も
少なくはないからです。自分自身に目を向けることで、
今の心の状態を把握し、良好な人間関係を築くきっかけにしませんか。
 
   

12月7日(水) 今年最後のペンギンのお茶会を開催します 

残席:0     キャンセル待ちとなります

少人数のアットホームな会で、今年を振り返り、来年の希望や目標をおしゃべりしませんか?
ナビゲーター・若松美穂(心理カウンセラー・エッセイスト)

テーマは:「今年できたこと、できなかったこと。来年したいこと」
日時:12月7日(水) 10時半〜12時半
場所:JR南浦和駅 徒歩5分(詳細はお申し込みいただいた方にお知らせいたします)
定員:5名 (女性のみ・先着順)
会費:3000円(税込み・お茶つき)
当日、現金にてお支払い下さい。おつりのないようにご用意いただけると助かります。

お申込み先:contact
※必ずお名前、年齢、住所(市区町村まででOK)、お電話番号、過去に出席された場合は
 その旨を明記のうえ、「お茶会参加希望」と明記して、11月30日(水)までに
 メールにてお申し込みください。折り返しご連絡いたします。
※パソコンからのメール受信拒否にしている方は、設定解除をお願いします。
※毎回、キャセル待ちがでる人気のお茶会ですので、直前のキャンセルはご遠慮下さい。

*日曜日のお茶会に参加してくださった皆さんからの嬉しい感想を掲載します*
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回初めての参加でした。もっとテーマに沿ってトークするのかと思ってましたが
いろいろな方との雑談で刺激をもらったり、美穂さんの飾らない話しを聞けて楽しかったです。
アドラーやカラーセラピーも時間を作って参加していきたいと思ってます。
こうして今お会いしたのも意味があると思ってますまだまだ、話すことがたくさんあります。
まだ会える日を楽しみにしています。必要とされる人になることが私の目標です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
美穂さん、今日はお会いできてうれしかったです。ありがとうございました
最後に美穂さんが握手してはぐしてくれたとき、
「あ~、わたしは今日、このためにきたのだわぁ~」と思いました

美穂さんの講座、アドラーの講座を受けたいです。
都合のよいのは、○日・○日ですので、相談させてください。
ほんとに今日はしあわせな気持ちです。ありがとうございました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨日はありがとうございました。昨日の会で、以前お逢いした方たちがお元気で、
さらにすてきになられていたことが何よりもうれしくて……。私もまだまだがんばれるし、
がんばらなくちゃと思えたことがうれしいです。今回のお茶会参加にあたり、
何を話したらいいのかと振り返ったとき、自分に少しは自信を持てるようになり、
こんな自分を好きだなと思っている自分に気がつきました。
 最初に美穂さんのカウンセリングを受けたとき、自分に自信が持てないと言っていた私が
こんなにも変われていることが素直にうれしいです。美穂さんの講座やお茶会で話した
言葉のヒントを積み重ねてきたおかげだと思っています。

講座の申し込みをお願いします。ビジョンスパイラルセッションとビジョンスパイラルワーク
アドラー心理学の講座をお願いします。お茶会でお話ししたように、今は
逆境のまっただ中ではありますが、これを人生の肥やしにして自分の人生の経験値を
アップさせ、女性としても人としても輝けるようになりたいです
もしかしたら、私は人生の中でつらい経験をいっぱいしているのかもしれないけれど、
その分、人の痛みもわかるかもしれないし、優しくできるかもしれないですよね。
自分に無理しない範囲で、そういう風にいられる自分でありたいです。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
追伸:夏に鉄道でいけるようになったので、念願の女川までいってきました。
石巻、大川小学校、松島と数年かけて回ってきましたが、女川の被害のひどさにも
言葉を失いました。私の心をいい意味で震わせてくれた場所なので、また訪れます。
宮城県は私の父の故郷でもあるので、応援の意味も
自分のルーツに合いに行く意味も含めてまた訪れたいと思ってます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お茶会ありがとうございました。
みんなエネルギーあるなぁ~。前進する力もあるなぁ~と感じました。

お茶会って、悩みを吐き出すこともあるけれど
頑張っている人の話しを聞いて、自分に刺激を与える事も出来る。

私も少しですが、前進しプラスになる資格を取ろうと動き出しています。
次回は、仕事で経験したことを何かお話出来るようになりたいです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

++いただいたカウンセリング・講座の感想を掲載させていただきます++

カウンセリングを受けられたKさんより

美穂さん、先日はカウンセリングありがとうございました。
カウンセリングを受けると、今まで気付かなかった自分を確認する事が出来ます。
悩み過ぎて分からなくなってしまった自分の気持ちも整理出来ます。とっても安心出来ます。
自分の友達に悩みを話して聞いてくれたとしても、導きだったり心の持ちようだったりとかは、
なかなか聞けないので、ただの悩み事相談とは違うなぁ~って感じます。

自分の子どもを信用するという事は、信じようとするのではなく、子どもに任せるという事。
今回のカウンセリングで、その事に気が付きました。


カウンセリングを受けられ、のち講座にも通われているNさんより

若松さん、今日も素敵な1日をありがとうございました!
講座で他の参加者さまともお会いすることができ、会話1つ1つに刺激を受け、
今の自分から一皮向けよう!踏み出そう!踏み出したい!という気持ちになりました。
これから先いろんな壁にぶつかった時、もう一人の自分が、自分自身にどう声をかけるか……
を考えると、"昨日までの自分とは違うはず"と思えるようになりました。

先日のカウンセリングではひたすら気持ちを聞いていただき、涙を流し、
今日踏み出そうと思えた自分に『すごいね、踏み出そうとしてるね』と声をかけたいです。
そして、そのきっかけを教えてくれた美穂さんと参加者さまに感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。早速物事をプラスに考えるには…の講座を希望します。
たくさんの刺激を受け、お話を聞いたり、お会いできることを嬉しく思います。

2016年11月15日火曜日

プラスのひと言



車で買い物へ出かけた日

駐車場の入り口で
警備員さんがひとこと

「今 ちょうど
良い所が空きましたよ~
あちらに停めてください」

あら嬉しい♥
ふと ラッキーな気持ちになる

『良い所』
と言われたら
『良い所』な気がする

確かに
大きな柱のそばではないし
隣の車はやや小さめだし
停めやすい

私も 『良い所』だと思える
条件を探し始めていた

ちょっとしたことだけれど
誰かに向ける言葉に
小さなプラスを加えるだけで
言葉の印象は変わる

相手も喜ぶし
口にした本人も
心地がいいんじゃないのかな


勉強会に参加した先で
おいしいおやつを
いただいて……

みなさんの「おいしいね」の声に
さらにテンションが上りました❀
 

若松美穂のESSE最新記事
『残ったハンバーグのタネでもう1品~調味料も使いきる!~』
https://esse-online.jp/32628

今後ESSEの記事は
https://esse-online.jp/
スクロールしていただいて
右下に写真と記事が掲載されるよう変更になりました

ESSE12月号(11月7日発売) 
 P140~141に掲載されております

さらにさらに
携帯アプリ{antenna}
これまで3度ほど若松の記事を転載していただいております
画面下キーワード検索に名前をいれていただけますと
若松の記事が出ますよ(*^_^*)


~新しいお知らせ~

12月7日(水)ペンギンのお茶会を開催します

今年最後のペンギンのお茶会を開催します。
少人数のアットホームな会で、今年を振り返り、来年の希望や目標を
おしゃべりしませんか?
ナビゲーター・若松美穂さん(心理カウンセラー・エッセイスト
テーマは:「今年できたこと、できなかったこと。来年したいこと」
日時:12月7日(水) 10時半〜12時半
場所:JR南浦和駅 徒歩5分
(詳細はお申し込みいただいた方にお知らせいたします)
店員:5名 (女性のみ・先着順)
会費:3000円(税込み・お茶つき)
当日、現金にてお支払い下さい。
おつりのないようにご用意いただけると助かります。
お申込み先:contact
※必ずお名前、年齢、住所(市区町村まででOK)、お電話番号、過去に出席された場合はその旨を明記のうえ、「お茶会参加希望」と明記して、11月30日(水)までにメールにてお申し込みください。折り返しご連絡いたします。
※パソコンからのメール受信拒否にしている方は、設定解除をお願いします。
※毎回、キャセル待ちがでる人気のお茶会ですので、直前のキャンセルはご遠慮下さい。

 
*****


11月20日(日)「若松美穂のお茶会スペシャル」 *満席です*
今回は、ランチをいただきながらゆっくり話せる、
3時間半の拡大版のお茶会です。
ナビゲーター・若松美穂(心理カウンセラー・エッセイスト)

テーマ:「最近の嬉しかったこと・悲しかったこと」
 最近、力を入れている、話題の「アドラー心理学」の観点から
お話もさせていただきます。
今後、「アドラー心理学勇気づけ講座〜困難を克服する力を身に付ける〜」も
開催予定です。

日時: 11月20日(日)11時半から3時まで
場所:「響」有楽町店
定員 11名(女性のみ・先着順)
会費 3000円(税込み)
当日、現金にてお支払い下さい。
食事・アルコールは、別途自己負担となります。
お食事は1400円〜3000円まで様々ございますので、
お好みのものをご選択ください
(コーヒー・紅茶フリードリンク付き)



2016年11月11日金曜日

言葉も行動もどちらも見てみよう


あの子
私のことを
「クソババア
死んでしまえ!」って
ひどくなじって
家を出て行ったの

そう悲しむお母さん

しばらくしたら
帰ってきたんですって

ごめんとは言わないけれど
悲しそうな顔をしていたんですって

食事を出したら
ちゃんと食べたんですって

翌日
こちらの顔は見なかったけれど
小さな声で
「行ってきます
(帰ってきますとも聞こえるかな)」って
学校へ行ったんですって


『クソババア
死んでしまえ!』という言葉だけに
焦点を当てれば
それが 今の子どもの気持ち
全てのような気がして
ガッカリすることでしょう

でも 人は
言葉だけがすべてではありません

言葉では表現できないことを
行動で示していることもある

言葉だけではなく
その人の行動にも注目してみよう

違う言葉や伝えたいことが
見えてくることも
あるかもしれません

横浜のお茶会
参加者様にいただいた
『瀬戸内レモン&ジンジャーティ』
ドライレモンがついていて
酸味が効いて
リラックスさせていただきました♥

11月20日(日)「若松美穂のお茶会スペシャル」を開催します
*おかげさまで満席です*
今回は、ゆっくり話せる、3時間半の拡大版のお茶会です。
ランチを食べながら、お話しませんか?
毎回、大好評な会なので、早めの申し込みをおすすめします。
ナビゲーター・若松美穂(心理カウンセラー・エッセイスト)

テーマ:「最近の嬉しかったこと・悲しかったこと」
自分のこと、家族のことなど心にたまっていることを何でもお話ください。
 最近、力を入れている、話題の「アドラー心理学」の観点から
お話もさせていただきます。
今後、「アドラー心理学勇気づけ講座〜困難を克服する力を身に付ける〜」も開催予定です。

日時: 11月20日(日)11時半から3時まで
場所:「響」有楽町店
東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町イトシアプラザ3F
http://www.dynac-japan.com/hibiki/
定員 11名(女性のみ・先着順)
会費 3000円(税込み)
当日、現金にてお支払い下さい。
食事・アルコールは、別途自己負担となります。
お食事は1400円〜3000円まで様々ございますので、
お好みのものをご選択ください
(コーヒー・紅茶フリードリンク付き)
お申込み先:contact
※必ずお名前、年齢、住所(市区町村まででOK)、お電話番号、過去に出席された場合はその旨を明記のうえ、「お茶会参加希望」と明記して、11月12日(土)までにメールにてお申し込みください。折り返しご連絡いたします。
※パソコンからのメール受信拒否にしている方は、設定解除をお願いします。
※毎回、キャセル待ちがでる人気のお茶会ですので、直前のキャンセルはご遠慮下さい


************************


ESSEブログは移転しました
https://esse-online.jp/29746
今回は↑『お野菜が高い今だからこそ!材料少なめ
白菜と豚肉の簡単ミルフィーユ鍋のつくり方』です


2016年11月4日金曜日

今ここから幸せになるというアドラー思考


『嫌われる勇気』を
読んだ時の衝撃を
私は忘れることができません

・全ては自分が選んでいる?

・過去ではなく 今ここから?

・ただ 勇気がないだけ?


どういう事なんだろう……

言うのは簡単だけれど
するのは難しいような……

でも だって……

気持ちの中に言い訳が並ぶ

けれど 読み重ねるうち
自分の体験を通して
「そっか!」 「そういうことか!」
と 気がついていく

言葉のひとつひとつが
ストン・ストンと
自分の中に落ちていく

私が 本やブログで
お伝えしてきた
『今が 幸せかどうかではなく
幸せだと感じる力があるかどうか』で
人の幸せ度合いは変わってくる
その力を身につけるための考え方

身につけるというより
元々 その方が持っている
感じる力を引き出すための心理学が
アドラーなのだと気がつきました

その後
『幸せになる勇気』も読み

再度
自分の幸せは自分で作り出す
自分の力で幸せを感じることができる
今ここから いくらでも変化できると
感じているところです

何か変化が欲しい
どうしていいかわからないという方は
本を読んでみることから
始めてはいかがでしょう♥


***


今回 私は
アドラー勇気づけ講座の認定講師になりました

まずは 誰よりも
自分で 自分自身を勇気づけ
困難を克服する力を身につける

その後 
家族へ 友人へと多くの方が
伝え・広げていくことができたら
良いなと思っています

今後 勇気づけ講座開催にあたり
開催予定のお茶会でも講座の内容をお話させていただき
(基本は今まで通り フリートークを楽しむ会です)
今現在、解決したい問題を抱えていらっしゃる方に
役立つ情報も、お伝えしたいと思っております

家庭内に問題が・人間関係で悩んでいる
誰かに相談したいけれど噂になるのが怖い……という方
実は誰かに話してみるだけでも気持ちに変化が起きるものですよ☆

今回は 遠くからの参加者様にも参加していただきやすいよう 
やや長めの3時間半。場所は、東京駅からひと駅隣・有楽町駅(駅徒歩1分)に、
させていただきました。皆様にお会いできることを楽しみにしております。

11月20日(日)

「若松美穂のお茶会スペシャル」を開催します

今回は、ゆっくり話せる、3時間半の拡大版のお茶会です。
ランチを食べながら、お話しませんか?
毎回、大好評な会なので、早めの申し込みをおすすめします。
ナビゲーター・若松美穂(心理カウンセラー・エッセイスト)

テーマ:「最近の嬉しかったこと・悲しかったこと」
自分のこと、家族のことなど心にたまっていることを何でもお話ください。
 最近、力を入れている、話題の「アドラー心理学」の観点から
お話もさせていただきます。
今後、「アドラー心理学勇気づけ講座〜困難を克服する力を身に付ける〜」も開催予定です。

日時: 11月20日(日)11時半から3時まで
場所:「響」有楽町店
東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町イトシアプラザ3F
http://www.dynac-japan.com/hibiki/
定員 10名(女性のみ・先着順)
会費 3000円(税込み)
当日、現金にてお支払い下さい。
食事・アルコールは、別途自己負担となります。
お食事は1400円〜3000円まで様々ございますので、
お好みのものをご選択ください
(コーヒー・紅茶フリードリンク付き)
お申込み先:contact
※必ずお名前、年齢、住所(市区町村まででOK)、お電話番号、過去に出席された場合はその旨を明記のうえ、「お茶会参加希望」と明記して、11月12日(土)までにメールにてお申し込みください。折り返しご連絡いたします。
※パソコンからのメール受信拒否にしている方は、設定解除をお願いします。
※毎回、キャセル待ちがでる人気のお茶会ですので、直前のキャンセルはご遠慮下さい


************************


ESSEブログは移転しました
https://esse-online.jp/29746
今回は↑『お野菜が高い今だからこそ!材料少なめ
白菜と豚肉の簡単ミルフィーユ鍋のつくり方』です