「私 叱るのをやめました
叱っても何も変わらないんです
気がついたんです
やっと……なんですけど」
そう言って Bさんは笑います
Bさんは ずいぶん前から
何度注意しても
時間を守れない部下がいると
悩んでいました
その部下は
おおらかと言えばおおらかですが
仕事ですから
そうとばかりは言っていられません
そのたびに叱り
何度も説教をし続けた
……にもかかわらず
変化が見られないのだと言います
ある時
どうして叱るのかと
Bさんに聞いてみました
一つ目の理由は
「他の人に迷惑がかかるから」
お話を伺っていると
Bさん自身は
人に迷惑をかけたり
他の人に嫌な思いをさせることを
ひどく嫌っています
でもBさんと
時間を守らない部下が
同じ考えとは限りません
少なくとも 何度
Bさんの考えを伝えても
部下に変化がないということは
「会社のため」「他人のため」
という理由は 部下には
響かなかったとも考えられます
時間を守らないその人のせいで
会社が 上司が 同僚や後輩が
困ることがあっても
その人自身に「悪いな」
という気持ちがなければ
「○○が困る」
「○○の迷惑になる」
という説教は
何の役にも立ちません
もう一つBさんが
部下を叱る理由
それは
「部下自身が困るから」でした
時間に遅れて
人に迷惑をかけたり
仕事がうまくいかなければ
部下の評価はそれなりです
でもBさんは
そのことを 部下に
伝えていませんでした
なぜなら
部下の評価が下がる前に
自分がなんとかしなくては
と 思っていたというのです
Bさんは 叱るという
表現を使っているけれど
相手のことを考えられる
優しい人なんですね
相手のことは相手のこと
自分が困るわけじゃない
と 割り切れれば
ほおっておいても良いはずです
でもほおっておけないのです
自分がなんとかしなくては……
会社を辞めさせられたら困るだろう
生活が成り立たなくなるだろう
そう思っていたのだと言います
私はBさんにお伝えしました
Bさんが 部下の体を
自分の思うように動かすことは
できないのでないかと
相手は子どもではなく
一人の大人です
その人自身が
時間を守ろう なんとかしようと
思わなければ
どんな変化も生まれないのですから
もしかしたら
「周りの人が」ではなく
「部下自身が」どう困るのか説明し
私がなんとかしなくては……ではなく
「自分で考えてみて下さい」と
部下と心の距離を取ってみてはどうかと
お伝えしました
それでも Bさんは
すぐに 叱ることを
やめることはできなかったようでした
それから半年ほどがたち
Bさんがおっしゃいました
「私 叱るのをやめました
叱っても何も変わらないんです
気がついたんです
やっと……なんですけど」
不思議なことに
Bさんが叱るのをやめたころから
部下にも変化が見え
時間が守れるように
なってきたのだと言います
どう説明したのか
どういう対応を取ったのか
私にはわかりません
ただ 嬉しいことは
Bさんが
自分の気持ちや対応を
自分の力で変えたということと
その変化と同時に
部下にも
変化が見えたということです
Bさんは 自分の力で
悩みを解決したのです
ちょっと距離を置いて 離れてみると わかることも よく見えることも あるような |
8月23日(金) 松戸にて
「生活美人のつくり方」という講座を開きます。
詳しくはこちらをご覧ください!
http://www.kireinotane.jp/event/wakamatsu_miho.html
確かに自分の思う通りにならないと怒ってしまいます。私の場合は主に子供なんですけどね。(*_*)
返信削除今はまだ、無理かもですが(;´д`)娘たちが大きくなるにつれ、この考え方を実践できればいいなとおもいます。
違う話しですが一人暮らしの母が隣の方の騒音とくに夜中まで騒ぐ子供の声でずっと我慢していたらしく。なんとか仲介者を通してそのお宅にツタエタそうです。そのあとひどい騒がしさはなくなってきたようでした。よくある話しかと思いがちですが、母親は我慢していえなくて葛藤した末の行動だったようです。わたしならすぐに管理がいしゃに言うのにと思ったのですが、話をきいて母の色々な気持ちが行動をうつすまでに色々な時間が必要だったんだなと思いました。人それぞれすぐできないこともあるのですよね。(((^_^;)
匿名さん
削除お母様 勇気ある行動で
ご自分の居心地のいい生活を
手に入れることができて良かったですね。
葛藤も、迷いもありますよね。
私も 人はすぐには変わらないと思います。
時間って必要です。
きっと匿名さんも今すぐではなくても
「変えたい」と思う気持ちが
ご自身にあるのだから、
時間をかけて変化できるかもしれないですよね。
若松 美穂
Bさんは正しいことは言ってるんだと思います。
返信削除ただ、部下が自分の行動パターンが
どうマイナスに仕事に影響しているのか、
それが自分の評価を下げていることをわかる前に、
その学ぶチャンスをちょん切ったこと、
奪ったことに問題があると思いました。
待つことを学ぶためにBさんはこの部下と
出会う必要があったのかもしれません。
また部下の人も
まわりに迷惑をかけ、
自分が痛い思いをする前に
丁寧に忠告してくれる
ありがたい他人思いの人が
すぐそばに、
この時代にもいてくれることに
気づいてくれたらいいなと思います。
人は学び合うことがあって
出会ってるんだなあって思いました。
Bさんはそこんとこをクリアされたみたいですね。
さあ、部下の人はどうなるんでしょう。
大切なことに気づきますようにと祈って
ほって置くしかないなあ。
ゆるりんりんさん
削除私も、子どもたちに時々やってしまいます。
こちらは良かれと思ってするのだけれど、
相手の成長のチャンスを奪ってしまうことになること。
ほおっておく……大事ですよね。
若松 美穂
こんにちわmakikiです
返信削除私の場合はちょっと違うかもしれませんが、子どもに対して叱るのをやめようと、少しずつほんとに少しずつですが、しています
勿論まだまた。
子ども自身が気づいてみないと、いくら私が叱ってもダメですね。私のイライラが募るばかりですもの。
あと自分でコントロールできない事には見返りは期待しません、成績なんか特に。
こちらもまたまだですが。
makikiさん
削除お元気ですか?
その後いかがお過ごしでしょうか。
少しずつ変化している、素晴らしいじゃないですか。
少しずつでも、それは積み重なって、
いつか大きな変化になるんですよね。
ご自分がなりたい自分になるための変化ですから。
嬉しい変化ですよね。
また近況などお聞かせくださいね。
若松 美穂
いつも、コメントにアドバイスいただきありがとうございます。最近、こちらを拝見するのが日課になり、読むとほっとするようになりました☆
返信削除今回の記事も、子育てにもよくあることで、私もそうだな、そうだな。。と、、、反省です。(汗)
社会人だったときも、その人のためと自分が思っていても、伝わらなくて歯がゆい思いをしたり、響いてない相手が悪いんだとあきらめたり。。。
今思えば、めちゃくちゃだったなと思います。
でも、伝えることは言って、自分で考えてもらう。。。なるほどと思いました。
子供にも、伝わらないことは多く、最近は、ママ友間でも、ちょっとしたやりとりで歯がゆい思いをしたりして、私の距離感に問題があるのかな?とか気にしてましたが、思いは伝えてあとは、相手の方に考えてもらうと思えば、そこで気持ちが切り替えられそうですし、これから実践していきたいと思いました。
いつもコメントするときは、暗い気持ちや悩みがあったりするときで、暗くてすみません!
今回は、、、先日、子供たちと一緒に、電車に乗って、主人の職場を見に行きました☆(最近、見れる部署に変わりました)
子供たちは、電車も喜ぶし、働いているパパも見れて、とってもうれしそうで、思い切って行ってみてよかったです。
そして、私も改めて働く主人を見て、私たちのためにがんばってくれてるんだとうれしかったですし、Yシャツは、めんどくさがらずに、ピシッとかけなきゃ!(笑)と思ったり、、、小言苦言の多い主人ですが、ただただ、家族が好きなんだなと思えて私にとっても、とてもいいことでした☆
前に、書いたのですが、パニック障害が再発し、電車や遠出は、ここ最近、不安でできなかったのですが、リハビリもかねて、久しぶりに電車に乗れて、とても自信になりました。
残りの夏休み、もう一回くらい電車で、プチ旅行ができたらなって思います。
話は戻りますが、これが私なりの愛情表現で、子供にも主人にもよく伝わったようでよかったです。
自分の思うようにしようとか、こうなってほしいと思えば思うほど、相手は離れていくような気がします。
そして、何でそういわれていのかわからないと言われることが多い気もします。
思いが強すぎるんでしょうね。。。
私もこれからは、気をつけて、伝わるようにしていきたいと思いました☆
ショコラティエさん
返信削除コメントを拝見して 涙が出ました。
ショコラティエさんの気持ちが伝わります。
子どもたちのため……が
自分の気持ち、ご主人の気持ちを
確認する時間になったようですね。
ここは、暗くてもいい場所です(*^_^*)
家族に、周囲に元気にしていても、
辛くなったり暗くなったら、
ここに気持ちを吐き出してください。
どんな人も、私も、
良い時もあれば 悪い時もある。
楽しい時も辛い時もありますよね。
皆同じですよ♡
若松 美穂
これが主人ならどういう扱いをしたらよいのでしょうか。彼は友達とでかけるとなると遅くなることがあっても連絡してくれません。夕飯も用意して待っているのに。ひとりの大人だし、でも私も子育て中の身。だいぶ手がかからなくなったとはいえ、ぽつんと残されたような気がしてなんだか嫌な気持ちに。ただ遅くなるから夕飯は食べててね、とかそういう思いやりがあってもいいじゃないの?と気持ちをぶつけました。はっきりいって怒ってました。(>_<) 彼はだって特に聞いてこないし、だいたい俺の行動パターンわかってると思ったから。と。目が点になります。伝えられてもいないのになぜ私がなんでもあなたのことをわかっていないといけないの??と意見しました。最初は聞いてくれませんでしたが説明していくうちにわかってもらえたようです。 遊びに行くときは気持ちよくおくりだしてあげたいといつも思うのですが、ほんの少しの思いやりがほしいって感じかな?言わなくてもわかる領域になれる関係にならなきゃ駄目なのかな?と思わさせられます。(;_;)
返信削除この話のコメントとしてはそれてますが、すみません。(;´д`)
匿名さん
返信削除うん。わかるこの気持ち。
私も、ぽつんと
取り残されたような気持ちになったこともあります。
特に子どもが小さいうちは……ね。
ご主人 わかってくれてよかったですね。
そうやって話し合ううちに
わかってくれることや変えてくれることが
増えてくれるのかも♡
実は、もう一つ
こちらにも楽になる方法はあって。
それは「相手に期待しない」
「相手に合わせ過ぎない」
「良い妻をしない」
ことかな……と。
ご飯がいるとかいないとか
何時に帰るとか言わない時には
ご飯も用意しなくて良いと思うんです。
(そう決めちゃう……というか
「そうするからね」って伝えちゃう)
作りたければ作ってもいいのだけれど
「食べててね」って言われなくても、
食べたい時に、待たずに食べちゃう。
夫が食べたければ、帰宅後
自分で出して食べてもらう。
仕事ならまだしも
遊んで遅いのだから
そこまでこちらが相手に合わせなくても
良いんじゃないかなと。
こちらも ただただ帰宅を待つと
時間が気になるから
そういう時こそ 本を読むとか
DVDをみるとか 友だちに手紙を書くとか
何でもいいんですけど
夫がいない時間を楽しむ工夫があると
良いんじゃないかな~って。
いかがでしょうか。
今では ぽつんと
取り残されたような気持ちだった私は
「やった!今日は
夫のご飯を用意しなくてもいい日だ」
「自分時間を作ってもらった」
と思えるようになりましたよ。
若松 美穂